-
3. 匿名 2025/06/02(月) 18:32:06
うるせー
もう、国の借金は嘘ってネットではバレてんだよ!+1721
-24
-
54. 匿名 2025/06/02(月) 18:38:08
>>3
まぁ国債は先の子供達への借金だからお金がない
増税しましょうと言われて増税された結果がこれだもんなw+6
-53
-
84. 匿名 2025/06/02(月) 18:42:29
>>3
ますますインフレになるけど良いの?+18
-52
-
87. 匿名 2025/06/02(月) 18:43:03
>>3
三橋貴明「“国の借金”というウソ!」 政府の負債・日本国債所有者 [モーニングCROSS]youtu.be2016年8月12日(金) モーニングCROSS - ひとこと言いたい!オピニオンCROSS 三橋貴明(経済評論家・経世論研究所所長) 【出演】堀潤 / 宮瀬茉祐子 【コメンテーター】三橋貴明 / 河合薫 / タケ小山
国の借金はただの通貨発行履歴です!
これは財務省も認めてます。+190
-7
-
92. 匿名 2025/06/02(月) 18:44:06
>>3
財務省のホームページにも、円建ての国債はデフォルトしないって書いてあるよね(笑)。+102
-3
-
147. 匿名 2025/06/02(月) 18:52:30
>>3
れいわ脳?
お金を無限に作って問題ないわけないじゃん
左翼は話にならないから今回も右翼政党に入れる
未来の子供達のために大人たちが負担増やすわけにはいかないよね+3
-33
-
173. 匿名 2025/06/02(月) 18:58:14
>>3
【中田敦彦】借金大国日本は嘘!国民は政府にお金を貸している!?※消費税増税【中田敦彦切り抜き】youtu.be#消費税#日本#政府 ご視聴ありがとうございます。 本家動画:https://www.youtube.com/watch?v=JWluc9xSmqU チャンネル登録よろしくお願いします。 https://www.youtube.com/channel/UCC71Jba66yvapx3CvlZROpA 本家様:https://www.youtube.com/c/NKTofficial
あっちゃんも言ってるよね。
国の借金は嘘って。+103
-4
-
196. 匿名 2025/06/02(月) 19:01:57
>>3
あのさぁ、
あめさんどーなってるんだよ
借金まみれで格付け落としてるじゃん ドルの信用も
まぁ、日本の場合、通貨発行出来るからハイパーインフレで返せばいいだけの事だけど
そのかわり地獄が待ってる事覚悟しなよ
刷りまくるって事は金の価値が下がるということだから
ネットの一文とって鬼の首取ったようにいうのやめな+2
-18
-
216. 匿名 2025/06/02(月) 19:05:37
>>3
ガールズちゃんねる (がーるずちゃんねる)とは【ピクシブ百科事典】dic.pixiv.net株式会社ジェイスクエアードが運営する匿名掲示板。 概要2012年に設置された匿名掲示板サイト。「女子のためのおしゃべりコミュニティ」というコンセプトで設立された。「女性向け2ちゃんねる」とも評される。2020年3月には月間10億ビューを記録するなど、非常に大き...
pixiv大百科のガールズちゃんねるのページでも言及されてるよね。「国の借金は通貨発行でしかないから、返す必要ない」って。
しかも、「ハイパーインフレがー」も論破してるし。
+53
-2
-
287. 匿名 2025/06/02(月) 19:31:42
>>3
国の借金っていうか政府の借金だよね
2023年の参議院本会議で岸田さんも認めてる
+95
-1
-
408. 匿名 2025/06/02(月) 20:19:11
>>3
しかも世界2位の資産持ちなんだよね。+53
-2
-
442. 匿名 2025/06/02(月) 20:30:29
>>3
いや、これ以上お金を刷ったらますます円安になるよ
これ以上お金を刷るのは良くない+3
-14
-
557. 匿名 2025/06/02(月) 22:24:42
>>3
半島に乗っ取られてるオールドメディアが、国が破綻するって大騒ぎして国民を洗脳し続けてきたけれど、だんだんと嘘がバレてきてますね(΄◉◞౪◟◉`)+87
-1
-
563. 匿名 2025/06/02(月) 22:29:58
>>3
国の借金は政府の借金で国民の借金ではない。
国は借金返済のために金を稼ぐ必要がある。
国の収入は、国民からの税収しかない。
だから、これから先も税金は上がる。
ちなみに、紙幣は政府に対する借用書だから、政府が借金返せなくて破綻したら、円紙幣は紙くずになる。+1
-11
-
710. 匿名 2025/06/03(火) 07:05:13
>>3
日本の海外総資産は借金を上回ってるよね+8
-0
-
763. 匿名 2025/06/03(火) 08:22:47
>>3
💰税金は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して運用しているわけではない。多くの国民は理解してない。 日本に財源問題はない。
政府が支出するお金の原資は全て国債発行=通貨発行で行われている。日本には通貨発行権があり、お金をいつでも発行出来ます。上限はインフレ率で決まる。外貨建ての負債がなく、財政破綻のリスクがない日本においての税金は、財源獲得の手段ではない。
税金の役割は、徴税により可処分所得を減らすことで景気の過熱を抑制すること、累進課税による所得格差の是正すること、政策的な意義、そして円で徴税を行うことで円の必要性を確保することが主である。
実際に日本でもコロナ対策として100兆円規模の財政支出を行ったが、何も問題がなかった。しかも償還期限が来た国債は新たな国債を発行して借り換えを行っているだけ。
年金も国債で増額可能。財務省自身もHPで『財政破綻はしない』『税金を財源にすることは会計上不可能』と説明している。
💩財政破綻プロパガンダ
財務省の基本は、統計の見せ方を工夫し、独自解釈(しかも分かりやすい)、印象的なレトリックを繰り返すことで、危機感を煽ることです。
●借金が増えて将来のツケ?
A,嘘。正確には国債務残高、外国からお金を借りているわけではなく、日本は自国通貨である円建ての国債を発行し、財源として使用。
1970年度から、日本の長期債務残高は177倍になりましたが何も起きないし破綻しようがない。
OECDの中では日本はむしろ発行額が少なすぎるせいで経済成長していない。オーストラリアの国債務残高は日本の9倍、アメリカは3倍。
誰かの赤字は誰かの黒字、政府(地方自治体含む)が赤字にならないと国民は黒字にならない。意味のないPB黒字化とは国民貧困化計画。
●円安になる?
A,ほぼ嘘。円安の影響は日米金利差、日本経済の成長力、海外投資家の心理など、様々な要素が複合的に影響。アメリカはコロナ禍で800兆円の国債発行をしたが、むしろドル高になった。
●国債の金利が上がってヤバい?
A,嘘。国債は固定金利。1%ほどの個人向けの変動金利国債では影響ない。しかも利払い費は国庫納付金として返ってくる。もし金利が上がるのが問題であれば日銀が買えばいいだけ。又はイールドカーブコントロールを再導入。+11
-1
-
864. 匿名 2025/06/03(火) 10:49:22
>>3
これだいぶ前のだよね
今は刷っても吸っても外国に配るだけな気がするわ
外国にタダであげてるお金を国民に使えばいい
+10
-0
-
1082. 匿名 2025/06/03(火) 15:30:47
>>3
去年の8月、日銀が利上げするって言って、株価が暴落するニュースあったけど、あれは利上げする気毛頭ないけど、とりあえずアクションしただけ
>日本政府や日銀は「財政が限界だから本格利上げはできない」ことを理解しつつも、「できるふりをしないと円と国債が死ぬ」ことも知っている。
ゆえに、**“できないことをやると言わなければいけない”**という、非常に矛盾した状況にあるのです。+0
-1
-
1116. 匿名 2025/06/03(火) 16:19:41
>>3
日本銀行券を刷りすぎて、10年ちょっと前のジンバブエみたいなインフレにならないことを祈る・・+1
-1
-
1175. 匿名 2025/06/03(火) 17:15:41
>>3
あら太郎ちゃんたまにはまともなこと言うのね+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する