ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/05/31(土) 16:27:21 

    「トイレットペーパー代わりに葉っぱ」の“自給自足”生活を送る3人家族の息子が小学校へ…「子どもがかわいそう」の声も、両親と子どもが語る幸せのカタチ  | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    「トイレットペーパー代わりに葉っぱ」の“自給自足”生活を送る3人家族の息子が小学校へ…「子どもがかわいそう」の声も、両親と子どもが語る幸せのカタチ | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕けshueisha.online

    テレビやYouTubeなどに多数出演し、「電気・ガス・水道を契約しない自給自足家族」として注目を集めている田村さん一家。夫の余一さん(47)、妻のゆにさん(37)、たいちくん(6)の3人は、青森県南部町で暮らしている。息子のたいちくんは、これまで幼稚園や保育園には通わず、自然に囲まれた環境の中で、両親とともに日々を過ごしてきたが、今春から小学校に通い始めた。...


    ――電気・ガス・水道を契約せずに、どうやって生活しているのでしょうか?

    ゆにさん たとえば、家にお風呂がないので、週に1回近場の温泉へ通っています。それ以外の日は、お風呂に入っていないですね。夏は自宅で水浴びをして済ませることもあります。

    ――トイレも自作されたそうですね。どのような仕組みなのでしょうか?

    余一さん 「コンポストトイレ」と呼ばれるもので、排せつ物が下に溜まっていく仕組みです。排せつ物がたい肥になったものを大地に還元したいので、トイレットペーパーは使用せず、キウイの葉っぱで代用しています。

    ――SNSやメディア出演を通じて、批判的な意見を受けたことはありますか?

    ゆにさん 「子どもがかわいそう」という声をいただくことが一番多いですね。でも、どの家庭でも、親元で暮らしているうちは、少なからず親の価値観の中で育つものだと思うんです。だから、おっしゃる意見も理解できますし、あまり気にしないようにしています。

    ――それでもSNSやメディアを通じて発信を続ける理由は?

    ゆにさん この暮らし方を実践する人が増えれば、自分らしく、幸せに生きられる人ももっと増えると思うんです。そのきっかけとして、少しでも多くの人に知ってもらいたいという気持ちがあります。

    +64

    -961

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 4. 匿名 2025/05/31(土) 16:28:58  [通報]

    >>1
    お風呂週1はいじめられそうでかわいそう
    返信

    +3308

    -20

  • 11. 匿名 2025/05/31(土) 16:29:54  [通報]

    >>1
    こういう時に必ず「幸せのカタチ」って、
    「カタチ」がカタカナになるの何でなんだろうか?
    返信

    +1066

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/31(土) 16:30:37  [通報]

    >>1
    この家族の事は知らないけど見た目の想像はつく
    返信

    +38

    -10

  • 25. 匿名 2025/05/31(土) 16:30:42  [通報]

    >>1
    青森で電気ガス水道なくて暮らせるの?
    寒くないのかな?
    返信

    +561

    -4

  • 70. 匿名 2025/05/31(土) 16:35:28  [通報]

    >>1
    温泉行くって事は結局我慢してるだけじゃん
    全部自前で用意するでもなく、結局は電気・ガス・水道がある施設利用なのはなんか中途半端だなあ
    返信

    +258

    -5

  • 123. 匿名 2025/05/31(土) 16:44:01  [通報]

    >>1
    ・親の土地を無償で使ってる
    ・自然の水が引いてこれる恵まれた立地
    ・実家の手伝いで米ゲット
    ・何かあったらすぐ頼れる最終セーフティーネットである実家がすぐ近くにある
    これらの好条件が最初から揃ってのチートスタートです☺️
    返信

    +230

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/31(土) 16:44:21  [通報]

    >>1
    葉っぱが駄目なら、ヘラか荒縄か?
    返信

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/31(土) 16:48:10  [通報]

    >>1
    刑務所ですら週2回入浴する
    けど、臭くならない体質なら週1でも隔週でも全然いいけどね 
    職場に凄い臭い人いるけど、毎日風呂入ってるって言ってるし結局体質なんだね
    返信

    +79

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/31(土) 16:52:32  [通報]

    >>1
    洗脳ってやっぱ怖い…
    返信

    +56

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/31(土) 16:57:21  [通報]

    >>1
    妻が10歳年下、、
    返信

    +9

    -8

  • 198. 匿名 2025/05/31(土) 16:58:32  [通報]

    >>1
    今はまだお子さん小さいからいいだろうけど…
    今は、ね。
    返信

    +43

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/31(土) 17:04:57  [通報]

    >>1
    この暮らしは中々真似できないよ。憧れてても
    今までは親の価値観の中で育ってても小学校の中で友達といる中で子供の思いにも変化ありそうだけど。どうなるかな?
    返信

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/31(土) 17:14:46  [通報]

    >>1
    風呂週1は臭うよ
    返信

    +22

    -1

  • 264. 匿名 2025/05/31(土) 17:24:50  [通報]

    >>1
    普通に街なかで暮らしてても不幸せな家庭とか子供が可哀想なことってあるし、とりあえず今はいいんじゃないかな。

    もし子供が成長するうえで不都合を感じたり不幸になりそうなことが有れば、その時にちゃんと対応できる親であればいいと思うよ。
    本人達がそれで満足してて法に触れてるわけでも無いし、他人がとやかく言うもんじゃない。
    返信

    +8

    -9

  • 279. 匿名 2025/05/31(土) 17:35:58  [通報]

    >>1

    >> それでもSNSやメディアを通じて発信を続ける理由は?

    もっともらしい事言ってるけど承認欲求だと思う。
    奥さんは歌手志望、旦那さんはお笑い芸人志望で東京暮らししてた人達だし
    返信

    +110

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/31(土) 17:49:02  [通報]

    >>1
    親の影響が極端すぎるのは、問題だと思う。子供が大人になった時にどう生きるかの選択肢がたくさんあると良いけど。このままだと、自給自足の生活しか選択肢がなさそう。宗教2世の問題と似てる気がする。
    返信

    +50

    -1

  • 322. 匿名 2025/05/31(土) 18:06:41  [通報]

    >>1
    ご主人が生理的に受け付けない
    返信

    +37

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/31(土) 18:21:36  [通報]

    >>1
    頼むから気にしてくれ
    返信

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/31(土) 18:23:30  [通報]

    >>1
    そのうち大変な事になりそう
    この家族…
    返信

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2025/05/31(土) 18:24:29  [通報]

    >>1
    「この暮らし方を実践する人が増えれば、自分らしく、幸せに生きられる人ももっと増えると思うんです。そのきっかけとして、少しでも多くの人に知ってもらいたいという気持ちがあります。」

    親のエゴだよね...
    返信

    +109

    -0

  • 358. 匿名 2025/05/31(土) 18:27:47  [通報]

    >>1
    親ガチャ失敗ってこういのだよね
    大人だけなら好きにしたらいいけどさ
    子供は無力だから従うことしかできない
    返信

    +80

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/31(土) 18:42:25  [通報]

    >>1
    たいちくん、かわいくて好きだわ
    返信

    +16

    -4

  • 370. 匿名 2025/05/31(土) 18:43:44  [通報]

    >>351
    >夫の余一さん(47)妻のゆにさん(37)たいちくん(6)

    って、>>1の元記事に書いてあるよ
    元記事クリックしなくても読めるくらいわかりやすい

    トピの最初のコメや元記事すら読まないのは何故?
    返信

    +48

    -10

  • 381. 匿名 2025/05/31(土) 18:52:54  [通報]

    >>1
    記事を読んだらご近所づきあいも順調そうだし楽しそうだった
    洗濯機は普通に使用されてるようだし自家発電でお風呂を賄えたらいいのにね
    ニオイ問題は本人は無自覚なことも多いからさ
    返信

    +39

    -2

  • 386. 匿名 2025/05/31(土) 18:59:25  [通報]

    >>1
    飯島レンジくん見ても、自然と生きてる人って凄まじい強さ
    返信

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/31(土) 19:01:32  [通報]

    >>1
    お子さん本人がニコニコしてるし家族仲良好で楽しく暮らしてそうで安心した

    ただ子どもが男の子でよかったと思ってしまうのも性差別になるのかな…?
    女の子でこの生活状況公表されるのは虐待に近いと思ってしまう
    返信

    +85

    -1

  • 391. 匿名 2025/05/31(土) 19:06:49  [通報]

    >>1
    人に影響を与えたいとかになると不純。
    返信

    +14

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/31(土) 19:11:31  [通報]

    >>1
    この親はキチ〇イ
    子供まともに育つといいけど
    返信

    +15

    -1

  • 398. 匿名 2025/05/31(土) 19:17:28  [通報]

    >>1
    お風呂はもう少し入った方がいいと思う。
    返信

    +23

    -1

  • 405. 匿名 2025/05/31(土) 19:24:53  [通報]

    >>1
    お子さんが学校でトイレしたくなった時は何でお尻拭くの?
    学校のトイレはトイレットペーパーしか流せないけどこの御家庭ではキウイの葉っぱで拭くように教えているしトイレットペーパーが無い訳でしょ?
    返信

    +42

    -2

  • 407. 匿名 2025/05/31(土) 19:26:31  [通報]

    >>1
    youtubeで流れてきたから見た
    トイレは野外にあってうんこはうんこ専用トイレなのね
    青森だしあの地域も雪が相当降るだろうけど、冬のトイレってどうしてるんだろう?除雪しないとどうにもならなさそうな感じだった
    奥さん生理の時地獄じゃないのかしら
    一日1食だけど子供は育ち盛りだから2食とか絶句する内容すぎたわ
    返信

    +59

    -1

  • 416. 匿名 2025/05/31(土) 19:38:22  [通報]

    >>1
    風呂週1とかあり得ないんだけど…
    子供には強要しないであげてほしいよ
    臭い子は、いじめられるよ
    子供は残酷だよ
    返信

    +27

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/31(土) 20:14:40  [通報]

    >>1
    悪いけど、両親ぱっと見やっぱり変わってるよね
    一種の虐待だと思う
    幼稚園行かせてなかったけど、まあそれはまだ良いとして、小学校はどうだろう?って思ったらちゃんと行ってるからまあ安心した
    自給自足ってもスマホやタブレットは普通に使ってるんだしまだ良いのかな
    返信

    +35

    -1

  • 453. 匿名 2025/05/31(土) 20:35:47  [通報]

    >>1
    学校のトイレは入れるんだろか?
    返信

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2025/05/31(土) 20:36:39  [通報]

    >>1
    ここの子供かな?前にテレビで見たけど、すごくたくましくて少し羨ましかった
    でも子供のためにもトイレ事情はテレビで言わない方が良い、、、
    あと風呂はドラム缶でいいから毎日はいれ
    返信

    +55

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/31(土) 21:01:57  [通報]

    >>1
    この人達みたいに自給自足する人って、何故か子持ちの人多いよね…なんで???

    子供はもっと自然の中で〜とか土と触れ合って〜とか言わない?
    めちゃくちゃ極端な思考になって癖強くなっていくよね。
    返信

    +20

    -0

  • 539. 匿名 2025/05/31(土) 21:42:27  [通報]

    >>1
    親のエゴで振り回されて子供可哀想
    返信

    +17

    -0

  • 565. 匿名 2025/05/31(土) 22:11:23  [通報]

    >>1
    けどSNSはやってんのね
    山奥でひっそりやっとけばいいのに
    承認欲求は人一倍あるんだー
    返信

    +39

    -0

  • 569. 匿名 2025/05/31(土) 22:18:09  [通報]

    >>1
    えーと……日本には日本国憲法ってのがあって、健康で文化的な最低限度の生活をする権利があるんだよね?大人は自分でそれを選べれる知能も理解もあるから大人は自由に好きに暮らしたらいいと思うんだ……でも子どもは?こんな生活は今の令和の時代の生活のレベルで言えば、健康で文化的な最低限度の暮らしじゃないよね?不衛生な環境化にも見えるし令和の文化的な暮らしでもないしお子さんの人権無視ではないの?コレは新手の虐待に近いのでは?怖いよ……なんなの?この自然派みたいな人たち……新手の虐待でしょうに……と私は見ています
    お風呂が週1?不衛生すぎるし居住空間も衛生的とは言えないじゃん……やっぱ頭がオカ……いや、うん、虐待じゃないんですよね……好きにして下さい…
    返信

    +13

    -2

  • 607. 匿名 2025/05/31(土) 23:02:04  [通報]

    >>1
    森の中の公衆トイレ 誰かと誰かの声がする
    紙、紙、紙紙紙!! 
    紙が無いから葉っぱで拭いた
    葉っぱで拭いたらケツ切れた
    痛い、痛い、痛い痛い痛い!!
    あまりの痛さに包帯巻いた 
    包帯巻いたらクソできない
    我慢、我慢、我慢我慢我慢!!
    我慢のしすぎで盲腸破裂
    手術に失敗 御臨終
    返信

    +3

    -2

  • 617. 匿名 2025/05/31(土) 23:13:45  [通報]

    >>1
    自分がもしこの家庭に生まれたとしたら辛いかも....
    返信

    +26

    -0

  • 624. 匿名 2025/05/31(土) 23:21:30  [通報]

    >>1
    親にただ従うしかない子供にしてみたら年頃になったらキツイだろうな。週一回の風呂とか葉っぱがペーパーかわりとか。
    返信

    +16

    -0

  • 681. 匿名 2025/06/01(日) 00:15:35  [通報]

    >>1
    こんなん昔からおるやん。

    戦前戦後のどさくさに紛れて勝手に家建てて不法占拠してるやつ。

    関西は不法占拠のバラック群がたくさんあるから、それと変わりないと思った。

    自給自足って言うけど、砂防ダムに家建てて住んでる人の生活とほぼ一緒で嫌悪感がある。

    私の中では不法占拠バラックに住む人と同じカテゴリの人にしか見えない。
    返信

    +29

    -1

  • 683. 匿名 2025/06/01(日) 00:20:18  [通報]

    >>1
    お子さんには自由な選択をあげて。
    返信

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2025/06/01(日) 00:40:08  [通報]

    >>1
    この暮らし方を実践する人が増えれば、自分らしく、幸せに生きられる人ももっと増えると思うんです。そのきっかけとして、少しでも多くの人に知ってもらいたいという気持ちがあります。

    えー?こんな原始的な暮らしは大変過ぎるから文明が発達して暮らしやすく便利な時代になるように先人達が知恵と努力で工夫されて今が有るのに自分らしくって時間を犠牲にしてまでやらなきゃ幸せを感じられないのかい?
    返信

    +37

    -0

  • 705. 匿名 2025/06/01(日) 00:51:35  [通報]

    >>1
    テレビてわ見たことあるけど、家の前が実はお墓だったよね
    しかも家の周り塀とか囲いが全然ない
    高校生ぐらいになって学校から帰ってくるの遅くなったら怖そう

    お父さんは確か何でも屋さんやってて1時間 何でも1000円とかしか取らないんだよね
    でもさ家族が病気になっちゃったらどうするの? お金は必要だよ。って思った
    お母さんも植物とって箸か何か作って通販で売ってんだよね

    でも YouTube 始めたんですかね?だったらYouTubeで資金が入るのかな
    返信

    +17

    -0

  • 775. 匿名 2025/06/01(日) 06:15:54  [通報]

    >>1
    資本主義を根底からは否定していてとても好きです。
    物価高で苦しむこともなければ理不尽な税金に困らされる事もありません。
    人の上に人を作らない支配されないそんな世界が私は好きなのです。
    返信

    +0

    -10

  • 780. 匿名 2025/06/01(日) 06:37:58  [通報]

    >>1
    この人らのYouTubeチャンネルに何やら「日本財団」という怪しい文字を見つけてしまった
    返信

    +2

    -0

  • 802. 匿名 2025/06/01(日) 07:14:46  [通報]

    >>1
    ゆにさん この暮らし方を実践する人が増えれば、自分らしく、幸せに生きられる人ももっと増えると思うんです。

    すまん実践する気にはならん、体験としてはいいとは思うが
    そういう暮らしが不便で非効率的で嫌だから生活が色々発展してきた歴史があるわけで、発展したからこそ今の平和な日本があるわけで、その便利で安全な生活を全否定は違うと思うよ
    返信

    +21

    -0

  • 809. 匿名 2025/06/01(日) 07:22:53  [通報]

    >>1
    両親は何の仕事をしているのだろうか。
    職業はさておき、田舎で人工物を使わないってのはいわゆるナチュラリストなのかな?昔読んだ漫画でナチュラリストが出産して胎盤だか何だかを食ったらしいから、やっぱナチュラリストってちょっと頭が特殊なのかね?
    返信

    +4

    -0

  • 856. 匿名 2025/06/01(日) 08:19:42  [通報]

    >>1
    子供が嫌がったら自分で家を出て行く自立の時ですね、ってそれまで我慢させるの?

    芯を持って貫けば虐待にならないもんなのか。風呂週1って異常だよ。

    大人が自分の意思でやるのはどーぞだけど、何で無力な子供を巻き込むのかなー。何で子供作るんだろ。
    返信

    +22

    -0

  • 871. 匿名 2025/06/01(日) 08:38:27  [通報]

    >>1
    そのうちアベマプライムで自然派生活を熱弁してひろゆきから手叩いて笑われてそう
    返信

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2025/06/01(日) 09:24:10  [通報]

    >>1
    トイレ自作したなら風呂も自作したらいいんでは
    どうしても電気使わない縛りしたいなら桶風呂でも五右衛門風呂でも
    返信

    +15

    -0

  • 933. 匿名 2025/06/01(日) 09:36:05  [通報]

    >>1
    風呂入んないのはさすがに…
    子供が臭いって言われたら可哀想だし、周りにも迷惑だろ…
    服も臭そう
    返信

    +9

    -0

  • 944. 匿名 2025/06/01(日) 09:45:52  [通報]

    >>1
    お尻を葉っぱで拭くのは
    あまりにも酷いと思った

    前にテレビで見た時は旦那さんの実家が近くにあって交流もあるようだったので、そちらでお風呂はきったりしているのかも?

    親は若いうちは都会で暮らしで文明にどっぷりだったくせに、子どもにそんな生活を強いるなんて虐待でしかないと思う
    返信

    +14

    -0

  • 1005. 匿名 2025/06/01(日) 10:28:59  [通報]

    >>1
    その環境でどうやってSNSやるんだろ?充電は?Wi-Fiは?
    SNSこそ害悪なのに、便利なもの全て手放してSNSだけ残すんだね…
    返信

    +11

    -0

  • 1008. 匿名 2025/06/01(日) 10:31:09  [通報]

    >>1
    自給自足というより、かなり節約してるだけの家族だね
    自給自足、育てた農産物売って金を得て服を買ってるの?
    返信

    +9

    -1

  • 1032. 匿名 2025/06/01(日) 10:55:27  [通報]

    >>1
    災害や戦争などでサバイバル生活をする日が来ないとは限らないから、ある程度の知識や経験は必要かと思う
    でも保育園も行かせずに小学校へ行かせるとかは違うでしょ
    返信

    +7

    -0

  • 1036. 匿名 2025/06/01(日) 10:58:34  [通報]

    >>1

    ヤラセっぽい話題
    返信

    +8

    -0

  • 1054. 匿名 2025/06/01(日) 11:12:35  [通報]

    >>1
    葉っぱ隊っていたよね
    返信

    +7

    -0

  • 1064. 匿名 2025/06/01(日) 11:21:03  [通報]

    >>1
    でもSNSで収入は得ているのかな?
    お父さんの仕事なに?
    返信

    +6

    -0

  • 1077. 匿名 2025/06/01(日) 11:28:01  [通報]

    >>1
    テレビで観たときは子供がいつも芋とか栗とかかじっててひもじそうで辛かった
    大人は夜ご飯しか食べないって言ってて、奧さんは生理もあるだろうに鉄分足りてるのか他人事ながら心配になってしまったよ
    返信

    +15

    -0

  • 1087. 匿名 2025/06/01(日) 11:35:21  [通報]

    >>1
    この夫婦はsnsで発信する事でお金儲けしている。

    この2人がsnsを控えるかやめるかするともっとお風呂も入れるし、豊かな時間が流れると思うけど。

    おそらく、あれだけのsnsしてたら子供放置だろう。
    返信

    +15

    -0

  • 1091. 匿名 2025/06/01(日) 11:41:09  [通報]

    >>1
    現金収入あるのかな?
    年金や国保の支払いはどうしているのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 1097. 匿名 2025/06/01(日) 11:49:43  [通報]

    >>1
    風呂はもうちょっと頻度あげた方がいいと思う
    さすがに週一は臭うよ
    返信

    +7

    -0

  • 1104. 匿名 2025/06/01(日) 11:56:23  [通報]

    >>1
    何年か前にテレビで見たんだけどガチの自給自足の老夫婦が出てて長年のダイジェスト版みたいなやつ、旦那さんが亡くなった後に奥さんが山奥で1人だから施設に入って子供達はもう独立してたんだけど普通に結婚して一軒家で暮らししてる人がインタビュー?に答えててやっぱり皆がしている普通の暮らしがわからなくて学校でも馴染めなくて大変だったから恨んでた時期もあったって言ってた
    奥さんはもうほんとにお婆ちゃんなんだけど旦那さんだげを頼ってたからか施設でもすごく静かで寂しそうだった
    まだご存命かはわからないけど
    SNSが今ほどない時代ですらこれだからどうなのかなあ
    返信

    +11

    -1

  • 1110. 匿名 2025/06/01(日) 12:01:38  [通報]

    >>1
    子供が自立するまで待ってから夫婦で今の生活するんじゃだめだったのかな?
    返信

    +7

    -1

  • 1117. 匿名 2025/06/01(日) 12:10:35  [通報]

    >>1
    >ゆにさん この暮らし方を実践する人が増えれば

    絶対に増えないし、こんな生活絶対にしたくない!
    返信

    +27

    -0

  • 1139. 匿名 2025/06/01(日) 12:29:27  [通報]

    >>1風呂は週一、キウイの葉っぱがトイレットペーパーなんて発信していいのか…親は構わないけど、子供が可哀想 同級生や親が見たらどう思うか
    返信

    +9

    -0

  • 1146. 匿名 2025/06/01(日) 12:36:52  [通報]

    >>1
    自由だとは思うけれど

    親元で暮らしているうちは、少なからず親の価値観の中で育つもの

    と言ってしまうところが、子どもを自分の所有物と思っているようで凄く嫌です
    少なからずじゃないですよね、こんな価値観の押し付けをして、いくら子どもに順応性があると言っても急に小学校はキツいですよ
    返信

    +10

    -0

  • 1227. 匿名 2025/06/01(日) 13:39:47  [通報]

    >>1
    自給自足が聞いて呆れる。ネットやら使って彼等の暮らしの情報を得る人達は通信料を払っているんだよ。そのお金を人々は働いて稼いでるのに。自分達だけお高くとまっていて何様なんだと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 1228. 匿名 2025/06/01(日) 13:41:32  [通報]

    >>1
    この手の話でいつも疑問なのが、
    農家の人と何が違うの?って事。

    うちのおばあちゃん家、鶏もいたし、米とか色々な野菜作ってたから、買い物って乳製品とかお肉とおやつ位だったし、物々交換したりしたり、他の農家の手伝い言ってお礼にって何か貰ったりしてた。

    そんなに特別な事?っていつも疑問。

    ましてや、子供にお風呂週1しか入らせないとか、
    幼稚園行かせないとか、当たり前の事をさせてあげないのはちょっとどうなのかと思ってしまう…
    返信

    +8

    -0

  • 1230. 匿名 2025/06/01(日) 13:42:20  [通報]

    >>1
    セブンシーズっていう漫画みたいにインフラの整ってない世界にでも送り出す気?
    あれの主人公の女の子は普通に趣味よりちょっとガチレベルなアウトドアで親に生活の仕方を教わってたけどこれはなんの意味が…??
    葉っぱでお尻を拭くって、拭ききれなくてお尻が荒れそう
    せめてお風呂は毎日入れてやりなよ…
    返信

    +3

    -0

  • 1253. 匿名 2025/06/01(日) 14:07:13  [通報]

    >>1
    親は楽しいだろうけど…

    世間一般的な生活をさせてもらえない子供が気の毒に感じる。
    返信

    +30

    -0

  • 1281. 匿名 2025/06/01(日) 14:45:24  [通報]

    >>1 子供の頃の替え歌思い出した。 
    公衆便所で紙🧻がないやつ。


    葉っぱで拭いたら ケツ切れた〜 痛い 痛い 痛い痛い痛い😣  
    返信

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2025/06/01(日) 14:47:57  [通報]

    >>1
    夫婦二人でやるなら好きにすればいい
    子供がかわいそうすぎる
    返信

    +7

    -0

  • 1312. 匿名 2025/06/01(日) 15:30:28  [通報]

    >>1
    葉っぱは吸収しないし拭き取れなさそう。
    しかもお風呂週一なんて衛生的にキツそう。
    返信

    +14

    -0

  • 1452. 匿名 2025/06/02(月) 08:51:33  [通報]

    >>1
    衛生管理はどうするんだろ
    寿命も後戻りするよ
    返信

    +5

    -0