-
583. 匿名 2025/06/01(日) 12:16:34
本人のキャパにもよるのかなと感じる
友人のところは旦那さんが子の学校や習い事関連も家事育児もやっていたけど友人は鬱になって仕事を辞めてしまった
し
共働きで家事育児分担(旦那さんの方が多め)していたけど奥さんが職場で受けたハラスメントで鬱になって退職してしまった人もいる
この人達は奥さんの鬱が改善するまで、旦那さんが年単位で仕事と家事育児のほとんど+奥さんの看護もしていたから、
配偶者の協力があっても共働きできない人も家事育児+配偶者の看護をしていても働ける人もいるんじゃないかなと思う
(誰が悪いわけでもなく、当事者が良ければ良いと思う)+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する