ガールズちゃんねる
  • 25. 匿名 2025/05/31(土) 14:49:06 

    世間の対応が男女平等じゃないからねぇ。

    お父さんとお母さんと両方の連絡先を登録してても保育園や学校から連絡があるのはお母さんとか

    義両親が妻はこれをすべきと思い込んでたり

    +165

    -10

  • 295. 匿名 2025/05/31(土) 17:21:00 

    >>25
    連絡先って順番ついてないのかな?
    うちは小学校は旦那、保育園は私にしてる。
    ちゃんとその通りにかかってきます。

    +16

    -0

  • 460. 匿名 2025/06/01(日) 00:55:11 

    >>25
    世間一般は旦那は正社員、妻は専業パートが多いからじゃないの

    あと緊急連絡先は大半は優先順位をつけるはずだと思うけど
    1にかけて出なかったら次は2みたいな それはそれぞれの家庭で決める事
    長年共働きで周りも正社員夫婦多いけど母親に偏ってる人見たことないし

    何かこうやっていちいち「母親の方が大変!」みたいなネガキャンうんざりだわ

    +6

    -5

  • 469. 匿名 2025/06/01(日) 02:48:04 

    >>25
    幼稚園に入れた時から正職員で仕事復帰したけど自分はすぐに電話なんて取れないし、旦那は仕事中も電話取れるのであらかじめ旦那に先に連絡する様に伝えてたよ。
    そしたらちゃんと先に旦那へ連絡いってた。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2025/06/01(日) 03:42:59 

    >>25
    【お父さんとお母さんと両方の連絡先を登録してても保育園や学校から連絡があるのはお母さん】

    これはないよ。ネットだとその手の話聞くけど昔の話じゃないの?
    保育園も小学校も学童も連絡先に優先順位をつけるよ。
    私は電話に出やすい職場だから第一連絡先を私にしてるし、ママ友はご主人がリモートだから基本第一連絡先は全てご主人だし連絡もその通りに行ってるって言ってたよ

    職場の同僚男性にも保育園から電話かかってくるし早退して行くしね

    少なくとも正社員共働きで男女の扱いに差がついてたらこのご時世大問題になるよ。

    +15

    -0