-
205. 匿名 2025/05/31(土) 15:52:11
朝7時出発、20時半〜21時帰宅の旦那だと平日はワンオペになりますよね?
夜勤も多くて夜勤明けはお腹ペコペコでもご飯前に気絶(寝落ち)してる時もあるくらいヘトヘト…
休日は3食分の料理と買い出しとか、それなりに家事をしてくれますが、やっぱり疲れを取りたくて仮眠してる時間も長いです。余裕のある週は普段出来ない大変な家事をしてくれます。
こんな感じで正社員共働きするのは相当妻側が頑張らないと難しいですよね?一人っ子ならいけるのでしょうか?+2
-0
-
225. 匿名 2025/05/31(土) 16:07:19
>>205
夜勤勤務ありの職場のパパ達は、平日の明けは帰宅後ちょっと寝る。起きたら家事したり、ちょっと好きな事やって、夕食、保育園のお迎え、子供達の風呂。
土日が明けなら寝ないで家族サービス。
なんなら、明けの日に夕方から副業で夜勤やってるナースマンパパを見たことある。
平日の帰宅が遅いのは仕方がないと思うしか無い。+5
-1
-
289. 匿名 2025/05/31(土) 17:12:32
>>205
夜勤ありならワンオペになるね
うち夫婦で医療職だけど夫三交代の夜勤あるから子どもが産まれた時私が退職したわ
一人っ子でも夜勤あるとキツイと思う
(二交代ならどうにかなるかも?)
子どもが大きくなったら働こうかなと思ってるけど、どこの病院も経営厳しいしブランクあるから仕事あるかわからないな+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する