ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2025/05/31(土) 14:47:55 

    うち結構分担してるけど、2人とも疲れてるって感じ…寝かしつけ毎日交代でしてて、必ず子どもと寝落ちるから長らく夫婦2人でゆっくり話す時間をとれてないなあ

    +358

    -3

  • 86. 匿名 2025/05/31(土) 15:00:13 

    >>13
    日本は家事外注しないもんね
    女性も働け!とやってる国は外注費の補助とかある国もある
    国会議員さんは外遊してそういうの知ってるだろうけど働け!だけマネする

    +11

    -6

  • 127. 匿名 2025/05/31(土) 15:12:05 

    >>13
    うちは子供が育てにくいタイプだから夫婦共に帰宅後の子育てに疲れてるわ
    専業主婦だったら病んでたと思うから共働きで分担してて本当に良かったよ

    +55

    -2

  • 248. 匿名 2025/05/31(土) 16:24:04 

    >>13
    うちも子供二人&フルタイム共働き(フル出社)で結構分担してるけど、夫婦交代で子供を見ることで自由時間を作って息抜きしてるから、夫婦の時間とか家族四人の時間が少ない

    それに分担しても平日洗濯と料理と簡単な掃除が精一杯で家事も全部はこなせないから、おもちゃの片付けは最低限にして、排水口や水回りは外注でなんとかやってる

    余裕とは言えないな

    +26

    -0

  • 623. 匿名 2025/06/01(日) 14:49:45 

    >>13
    子供の生活リズム整えてあげられなくて、家のなかゴチャついてても子供優先にして自分の時間もほぼないスケジュールで動いてるつもりなんだけど、どうしても寝かすの22時になっちゃう…

    毎日寝る前の歯磨きと絵本タイムで「ふざけてないで早く、…走らない!早く!時間なくなるよ!」って言っちゃってて急かさずゆとりを持って接するとか出来てなくて、休日も溜まった家事があってあんまり出掛けたりおもちゃで一緒に遊ぶ時間とかも取れてなくて…

    子供相手でそんなだから夫とはもっとゆっくり出来てない、夫は収入減らしたくないみたいだけどゆっくり接してあげられなくて子供には申し訳なくて仕事午前で切り上げてもっと保育園のお迎え時間早めて子供と過ごす時間増やすべきなんじゃないか?今のこの時期を逃すのは娘の人格形成に取って取り返しがつかないことなんじゃ?って思いが拭えず最近本気で悩んでる…

    +4

    -1