ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2025/05/31(土) 10:43:53 

    >>1
    そりゃ選べるなら綺麗なオレンジ選ぶだろう
    スーパーで自分がどんな果物選ぶか考えたまえ

    +858

    -29

  • 63. 匿名 2025/05/31(土) 10:49:50 

    >>4
    見た目より美味しい方

    +11

    -42

  • 73. 匿名 2025/05/31(土) 10:50:45 

    >>4
    人それぞれ。大きさ重視、色味重視、形、艶、重さ

    +8

    -35

  • 92. 匿名 2025/05/31(土) 10:54:53 

    >>4
    めっちゃドヤって書いてそう

    +14

    -54

  • 140. 匿名 2025/05/31(土) 11:07:18 

    >>4
    目から入る情報が殆どだから仕方ないよね。
    私たちもイケメンや美人がいたらつい目で追ってしまう。
    つまりそういうことさ。

    +207

    -2

  • 209. 匿名 2025/05/31(土) 11:29:57 

    >>4
    オシャレなカフェで料理が不味いのと、
    清潔感あるけどオシャレではないが美味しい料理が出るお店なら、後者だ!

    +1

    -19

  • 261. 匿名 2025/05/31(土) 11:49:43 

    >>4
    欲しくても見切り品しか買えない…

    +24

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/31(土) 15:07:39 

    >>4
    選べる立場にいるからね

    +27

    -1

  • 455. 匿名 2025/05/31(土) 16:54:01 

    >>4
    少し回答がズレてる気が。
    主さん(>>1)は、美人は必ずしもイケメンとしか付き合わないというわけでもないのに(美女と野獣という例えは、古今東西よくある)、イケメンはやっぱり美女としか付き合わない。なんで?って最後に書かれてるのが質問の根幹な気がする。そして、実際事実そうかなと。
    なので、きれいなオレンジがーっていうのは、ズレてるかなと。

    で、私が思うところを回答するなら、異性に対する求めるものの割合が、男の方が〈容姿〉の割合とか強さとかが大きいのは間違いない。男性芸能人とかでも、雰囲気が良くて素敵って言ってる女性は多いけど、男が女性芸能人に雰囲気がいいとか褒めることないよね。そう褒めてたとしても、その芸能人実際美人よねってw 男の雰囲気イケメンは、顔だけ見たらそこまでではないってことは多々ある。やはり男は女に対して、かなり容姿(顔)を求めてるんだと思うよ。
    それが答え。

    +50

    -4

  • 490. 匿名 2025/05/31(土) 17:44:29 

    >>4
    これは一理あるよね、例えば形悪くても見栄え良く磨かれてたり綺麗なケースに入ってると上等に見えるけど高いものが乱雑に置かれてたら価値は下がる
    男女問わず美醜の差は綺麗に見せる努力をしてるかどうかってもある

    +14

    -0

  • 498. 匿名 2025/05/31(土) 17:52:52 

    >>4
    綺麗なオレンジ選ばないよ
    美味しそうなのを選ぶよ
    男もおなじ
    見た目が綺麗な男って恵まれ人生で努力なく欲しいものが手に入るから薄っぺらい奴が多いなって高校生くらいで気がついた。
    顔は仲野太賀くらいのフツメンでも一芸に秀でていたり、落ち着いてて周囲からの信頼に熱い男がいいなと思うようになった。
    逆も然り。男だって女を中身で見る人はいるから、そういう男性に中身で選ばれるためには卑屈になっては行けないと思う。

    +4

    -12

  • 557. 匿名 2025/05/31(土) 19:17:13 

    >>4
    フルーツじゃないんだけどさ、昔うちの近所のホームセンターが捨て猫スポットになってて、たまに子猫たちが段ボールに捨てられてて自由に連れ帰れるスタイルだったのね?

    捨てられてるたびに段ボールの中を覗いては『カワイイ〜!』ってはしゃいでた子ども時代だったんだけど、いつも明らかに毛のツヤが良くてお顔や色柄のバランスが良いなって子たちはすぐに連れて帰られて、ボサボサ毛とか顔付きや色柄のバランスがアンバランスな子は最後に残っちゃうパターンばかりだった。

    幼心にルッキズムの残酷さを覚えたわ。

    しばらく引っ越して数年後にまたその町に帰ってきたら、またホームセンターに子猫が捨てられてて、真冬なのにボサボサ毛のつぶらな瞳の子猫が最後に取り残されて、段ボールの隅っこでブルブル震えてたの、耐えきれなくなって私が引き取ったわ。

    人間相手だと人を見た目で判断するのは悪い事みたい言われるけど、人間みんな見た目の良いものを無意識に選んでるんだよね。

    +29

    -1

  • 575. 匿名 2025/05/31(土) 20:04:48 

    >>4
    >>140
    美しいものでなければ特別目にも入らないんだよね。
    綺麗な花が咲いてる横のありきたりな雑草に特別目を奪われないように。

    +27

    -6

  • 733. 匿名 2025/06/01(日) 00:14:34 

    >>4
    選べる立場にいるからね

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2025/06/01(日) 00:16:53 

    >>4
    清潔感あるオレンジが選ばれる
    それが自然の流れ

    +7

    -1

  • 775. 匿名 2025/06/01(日) 01:15:43 

    >>4
    ちょっとシュガースポット出てるバナナ買う。

    +0

    -3

  • 836. 匿名 2025/06/01(日) 04:43:03 

    >>4
    たまえwww

    +1

    -1

  • 897. 匿名 2025/06/01(日) 08:59:35 

    >>4
    よくあるキャラクター人形みたいな大量生産のものですら顔をよーく見て買う
    時々ハズレがある

    +5

    -0

  • 914. 匿名 2025/06/01(日) 09:45:03 

    >>4
    言いたいことはわかるけど、非常に男性的な意見

    +2

    -1

  • 937. 匿名 2025/06/01(日) 10:41:05 

    >>4
    本質はそこだよなぁ
    オレンジだけに限らず、どんなものでもデザインや見た目を吟味する
    適当に買ってるといっても無意識化で選別してる
    それしか無い場合は必要であるなら購入するだろうけど、
    男性にとって結婚はそこまでのものではない

    +3

    -1

関連キーワード