-
1. 匿名 2025/05/31(土) 09:16:12
若い頃は仕事でスカートだったので使っていました。
今は仕事でもオフでも、ストッキングは穿かなくなりました。
夏のお葬式でもタイツで良いかなという感じです。
ふと、ストッキングの未来を考えたくなりました。+76
-36
-
17. 匿名 2025/05/31(土) 09:19:18
>>1
いらないでしょ
あんな不快なもの
ストレスでしかない
冠婚葬祭以外勘弁してほしい+187
-28
-
28. 匿名 2025/05/31(土) 09:21:44
>>1
夏のお葬式タイツって普通に暑くない?+59
-1
-
32. 匿名 2025/05/31(土) 09:23:07
>>1
タイツは履く気あるの?(しかも夏に)
仕事でストッキングはかないって注意されないのかな?
「基本パンツでスカートはマキシ丈にしてます!」とかトリック後出しはやめてね+8
-15
-
35. 匿名 2025/05/31(土) 09:23:33
>>1
流行は繰り返すって言うから、また全員が履く時代は一瞬来るんじゃないかな
そして一瞬で流行が去るの繰り返し+5
-5
-
59. 匿名 2025/05/31(土) 09:34:48
>>1
葬式も結婚式もパンツスーツが許されればいいのに。
ジェンダー制服がこんなに取り上げられても、女性はスカートが正装って覆らないの?+19
-2
-
71. 匿名 2025/05/31(土) 09:38:57
>>1
夏にタイツは暑いでしょ+11
-0
-
85. 匿名 2025/05/31(土) 09:44:39
>>1
膝下ストッキングが1日でダメになる
コスパ悪過ぎるのでもうこの世から消えていいと思う+6
-3
-
96. 匿名 2025/05/31(土) 09:48:13
>>1
手術後に履く弾性ストッキングくらいしか残らないかもね+0
-1
-
145. 匿名 2025/05/31(土) 10:52:32
>>1
黒ストッキングは需要あるよ。
ワンピースに黒ストッキング合わせたり私はするよ。
肌ストはコスパ悪い。
最近の就活生が皆パンツスタイルなの、なんかわかる(ズボンのプレスはレディーススーツには必要ないし)+7
-1
-
150. 匿名 2025/05/31(土) 11:06:00
>>1
会社の制服で未だにストッキングだけど、さっさと廃止して欲しい
ダメならストッキング手当が欲しい+8
-2
-
160. 匿名 2025/05/31(土) 11:30:27
>>1
ストッキングや化粧ってなかなかの値段するのに
どうして多くの女性は
それを負担してきたんだろうね?
女性の方が賃金だって少なかったのに
普段ばかり多い気がする。+19
-3
-
178. 匿名 2025/05/31(土) 12:41:31
>>1
夏場の冷えすぎるオフィスでは重宝してます
靴下だけだと寒いんだよね 私のデスクの位置が悪すぎる体にも悪すぎる涙+5
-0
-
197. 匿名 2025/05/31(土) 18:18:52
>>1
浮腫が酷いから着圧ストッキング必需品
履かなくてもいい人羨ましい+1
-0
-
212. 匿名 2025/06/01(日) 00:11:02
>>1
股のところが気持ち悪いから冠婚葬祭以外で履くことはない+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する