
備蓄米を「動物のエサ」大炎上の国民民主・玉木代表 突然態度変えて全面謝罪「反省、後悔してます」 物議も撤回せず大反論し→5千件超の批判コメ浴びる やっとお詫び
2060コメント2025/06/05(木) 10:09
-
353. 匿名 2025/05/31(土) 07:06:56
>>341
慢性的なものなら、1年で倍に上がるはずがないでしょ
しかも去年は豊作だったから、本当なら米屋にもスーパーにも大量に積まれているはずだったんだよ
それがなぜ消えているのか
食糧は国防だから、政府が放置していけない問題だよ+10
-1
-
361. 匿名 2025/05/31(土) 07:13:54
>>353
コメは価格弾力性が小さいので、どんなに高止まりしても需要はなくならないから、ほんの少しの需給バランスが崩れても高騰するという性質がありますよね
今回は農水省の需要拡大の政策に加えて、天候やインバウンドなどの要因がいくつも重なっていて、流通なども含めて原因を検証中ということになるのかなと思っています+2
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する