ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2025/05/30(金) 18:02:45 

    入院してるほどひどいヤケドだったんだろうに、なんで救急車呼ばなかったんだろう

    +1044

    -4

  • 19. 匿名 2025/05/30(金) 18:04:30 

    >>2
    理科実験した教師も、養護教諭もヤバいよね

    +418

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/30(金) 18:05:12 

    >>2
    先生だって忙しいんでしょ!
    あまり責めるのやめなよ
    理科の実験とか危険なのは承知でしょ

    +2

    -168

  • 30. 匿名 2025/05/30(金) 18:06:32 

    >>2
    責任取りたくないんでしょ
    日本の学校は隠蔽したもの勝ちだから

    +208

    -12

  • 37. 匿名 2025/05/30(金) 18:07:29 

    >>2
    タクシーじゃダメ?
    私この子より酷い火傷したけど親の車で病院いったよ

    +15

    -55

  • 42. 匿名 2025/05/30(金) 18:08:46 

    >>2
    命にすぐさま関わるような感じじゃなかったらタクシーかなぁ

    +6

    -29

  • 53. 匿名 2025/05/30(金) 18:11:46 

    >>2
    うちの子が骨折したとき、先生が迅速に車で整形外科に送ってくれてたよ、私への連絡と同時に。それで整形外科で合流した
    そういうことあって、信頼できると思ったわ

    +29

    -15

  • 72. 匿名 2025/05/30(金) 18:15:45 

    >>2
    火傷した直前は
    皮膚表面、脂肪層、筋肉層
    何処まで傷ついたかは見た目は分からない

    それとよくあるパターン
    大丈夫か?
    大丈夫です
    反射的に「大丈夫」と言ってしまう人間が多い

    +124

    -3

  • 85. 匿名 2025/05/30(金) 18:19:46 

    >>2
    119にかけてこんな状態ですが……って聞けば必要な対応を教えてくれたりすぐに救急車来てくれるのにね。

    +50

    -3

  • 91. 匿名 2025/05/30(金) 18:21:36 

    >>2
    火傷を負った場所が腕で自分で歩いたりはできるから救急車は呼ばなかったのかもしれないけど、普通は親の到着を待たずに病院に連れて行くよね。
    火傷の程度なんて素人にはわからないし。
    子供の頃、クラスの子が図工の授業中に親指の付け根を彫刻刀で深く刺して大怪我をしたことがあって、学校の近くの子だったけど親の到着を待たずに病院に連れていっていたよ。

    +72

    -3

  • 111. 匿名 2025/05/30(金) 18:27:49 

    >>2
    子供の保育園ですら外傷はなくても頭を打った子が居たら即救急車呼んでた。
    判断に余るなら総合病院で判断を仰ぐこともできるのに。

    +33

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/30(金) 18:31:36 

    >>2
    隠蔽して隠蔽すると日本では出世出来るから。

    +0

    -3

  • 173. 匿名 2025/05/30(金) 18:56:25 

    >>2
    学校が糞だから

    もう国会で救急車呼ぶように徹底して欲しいわ
    校長の許可がいるとか、くそみたいなルールがあるらしい
    愛媛:校長「初期対応 間違った」:地域ニュース : 読売新聞
    愛媛:校長「初期対応 間違った」:地域ニュース : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】新居浜市の市立小学校で、2年生の男児が頭の痛みを訴えたにもかかわらず、教員が約45分後まで救急車を呼ばなかった問題で、養護助教諭が、学校の危機管理マニュアルの規定とは異なる応急処置をしていたことがわかった。男児は病院で頭


    +28

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/30(金) 18:57:53 

    >>2
    救急車は意識がないなど緊急を要する場合にだけ要請するのが正解です

    +2

    -18

  • 210. 匿名 2025/05/30(金) 19:21:26 

    >>2
    痛くて仕方がなかっただろうし、痕が残る可能性もあるかもだし最低だよね

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/30(金) 19:33:25 

    >>2
    ヤフーニュースの記事に救急専門医がコメントしてるけど、この案件は救急車要請の対象ではないと判断されてますね

    +6

    -6

  • 237. 匿名 2025/05/30(金) 19:51:17 

    >>2
    昭和世代
    同級生が転んでコンクリに顔を打って歯がかけて血が出て、急いで先生が病院に連れて行ってたわ
    救急車呼ばないまでも病院に連れていくか親に連絡して病院に連れていくとかできただろうな

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/30(金) 21:30:59 

    >>2
    隠蔽だらけだよ
    うちの子のクラスでも喧嘩でガラスに突っ込んだ男児がいて、ガラスが刺さって血まみれだったのに救急車じゃなくて先生が病院連れてった
    ガラスの掃除&段ボールでふさぐ処置のために授業中断したのに知ってるのはこの学年のみ
    他の学年の子は知らず、そんな事件があったと連絡もなく、子供から聞いた保護者が問い合わせても「いや、そんなことないです喧嘩はありました」と
    窓ガラスないのにだよ
    で、土日の間にガラスは直ってて「なかったこと」「クラス全員の勘違い」にされた
    包帯だらけの同級生と保護者も何か学校側と制約があるのかだんまり(多分ガラス割った罪悪感あるから学校の言いなり)
    だから、大怪我しても救急車は呼んでもらえないから子供にスマホ持たせてる親が増えた

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/30(金) 21:39:38 

    >>2
    エタノール引火だから炎が見えなかった+痛みを感じないほど重度の火傷だったんじゃないかと思う。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/31(土) 16:16:27 

    >>2
    火傷は見た目に損傷の深さは分からないよ、だから慎重にならないといけない。それくらい分かる大人おらんかったんかな?それとも子供が頑なに大丈夫と言ったのかな、何にしても学校側の対応がヤバすぎる。

    +0

    -0