ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2025/05/30(金) 18:03:38 

    >>1
    名古屋市の市立小学校で理科の実験中、児童がやけどをする大けがをしていたことがわかりました。

    名古屋市教育委員会の発表によりますと、おととい、市内の市立小学校で行われた理科の授業中、植物の葉にでんぷんがあるかを調べる実験で、正しくは「エタノールを入れた試験管を湯せんする」ところ、教員が誤って「エタノール入り試験管を入れたビーカーを直接ガスコンロで加熱する」よう指導したということです。この際にエタノールに引火し、実験をしていた児童が右腕にやけどを負いました。

    やけどの程度は重く、児童は手術に向け入院しているということです。学校は当時、患部を冷やす処置をしたものの救急車は呼ばず、迎えに来た保護者が病院に連れて行ったということです。名古屋市教育委員会は保護者に謝罪し、市内すべての市立小学校に対し実験を正しい手順で行うよう注意喚起したとしています。

    +165

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/30(金) 18:04:51 

    >>1
    養護教諭ってなんのためにいるの?と思うこと多すぎる
    医療行為できないのだろうし、とりあえず救急車呼ぶべきだよ

    +240

    -5

  • 29. 匿名 2025/05/30(金) 18:06:31 

    >>1
    女の教師って知識なくてこれだから信用できないんだよね

    +1

    -20

  • 49. 匿名 2025/05/30(金) 18:11:15 

    >>1
    軽く済ませようとして救急車呼ばなかったのかな
    酷すぎる

    +42

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/30(金) 18:13:24 

    >>1
    手術って皮膚移植?
    なんで救急車呼ばなかったんだろう?

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/30(金) 18:15:25 

    >>1
    湯煎するところを直に?
    教師のレベルにびっくりだわ。

    +60

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/30(金) 18:16:33 

    >>1
    保護者呼ぶより救急車だろうが

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/30(金) 18:19:20 

    >>1
    危機感ゼロ。
    常識ゼロ。
    教職員全員、クビだわ。

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2025/05/30(金) 18:20:35 

    >>1
    この教師、基本的な知識が無さすぎて驚いた。偶然起きた事故かと思ったら論外だった。

    +42

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/30(金) 18:24:29 

    >>1
    湯煎を知らないのか
    子どもが初めてのバレンタインチョコ作りで失敗するやつじゃん

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/30(金) 18:26:38 

    >>1
    以前はこんな事件はざらにあって騒ぎはほとんどなかったわ

    +0

    -9

  • 131. 匿名 2025/05/30(金) 18:35:17 

    >>1
    教師のレベルヤバない?!
    名前はともかく、年齢経歴知りたくなるわ

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/30(金) 18:43:03 

    >>1
    これ救急車を呼ぶと問題にからなるとかじゃないの?旦那が超大手のハウスメーカーから仕事受けてたけど、作業者が熱中症になってるのにできたら現場に救急車は呼ばずに最寄りの医療機関に車で連れてって欲しいって担当さんに言われたそうな…それと似たようなものを感じる

    +5

    -7

  • 166. 匿名 2025/05/30(金) 18:48:44 

    >>1
    これ本当にびっくりした。実験方法間違える教員 火傷の重大さも認識してない教員 保健室の先生は何やってたの?これは人災だよ。初動対応さえしっかりしてれば重症は免れたと思う。痛い思いしてかわいそうに。

    +27

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/30(金) 19:04:00 

    >>1
    理科の実験から「アルコールランプ」が姿を消しつつあるらしい 原因は「マッチの使い方」知らない子供の増加

    まぁマッチ売ってないし
    ロフトで実験セット集め
    コーヒー飲んでた

    +2

    -2

  • 203. 匿名 2025/05/30(金) 19:17:26 

    >>1
    >> この担当講師は教壇に立って2年目の教員で、「エタノールが危険だという認識が不足していた」と話しているということです。

    2年目とか関係無いし遅かれ早かれ危険な事故起こしてたんじゃないの…

    +40

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/30(金) 19:20:05 

    >>1
    教師が気化したアルコールが危険なこと知らなかったとか?

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2025/05/30(金) 20:11:26 

    >>1
    重度の火傷って逆にあまり痛くないんだよね
    だから軽いやけどって思ったのかも
    学校=救急車
    ではないから、やはり養護教諭の判断ミスなのかな

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/30(金) 20:36:10 

    >>1
    小学校の先生は、1人で全教科教えるのは無理だよ。文系だけできて理系センスが無い先生が多いし。逆もあるし。少なくとも文理で担当分けした方が良いと思う。
    そして養護教諭は何してたん?

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/30(金) 22:35:04 

    >>1
    危ないからじゃがいものデンプン取る実験でいいんじゃない?
    それか、先生が目の前で実験してるのを生徒が見るとか。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/30(金) 23:02:53 

    >>1
    水が入っているビーカーに試験管入れて、火にかけたってこと?
    お湯を沸かして、湯せんするより時短になると思ったのか

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2025/05/30(金) 23:54:00 

    >>1
    すぐに救急搬送されて適切な処置を受けてたら手術しなくてもよかったということはない?
    やけどの手術って皮膚移植とか・・・?
    まだ小学生の子がそんな手術受けるなんて考えるのも辛い

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/31(土) 13:38:18 

    >>1
    理科教師が、児童の前で一度実際にやって見せたら良かったのに。
    そうすれば、教師が失敗するだけで済んだ。
    児童にだけ実験をやらせているんだ?
    私の子ども時代は、理科教師が見本を見せてくれたけどなあ。最初の火を付ける辺りまで。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/31(土) 15:15:37 

    >>1
    頭が悪すぎてびっくりする
    高校時代科学の成績最底辺だった自分でもこんなことしたらヤバいことくらい分かる
    勉強不足とかいう次元じゃない
    処置もしないし、こんなのが教師になれるの?

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2025/05/31(土) 15:49:56 

    >>1
    担当の先生はこの小学校で理科と書道と英語を教えていたらしい。理科が専門じゃない可能性がある。

    だからって言い訳にはならないけどね。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/05/31(土) 17:32:38 

    >>1
    教員の質の低下が招いた事故

    +1

    -0