-
6. 匿名 2025/05/30(金) 13:09:49
この方のエッセイわかりやすいよ
結構反応あるんだ…と驚いた+523
-15
-
50. 匿名 2025/05/30(金) 13:15:08
>>6
ラブラブだよね
この方ほど献身的に愛せる自信はないな…+343
-9
-
77. 匿名 2025/05/30(金) 13:22:44
>>6
遷延性意識障害(通称植物状態)って昏睡状態と混同されがちだけど、運動機能やらがかなり低下してるだけで普通に起きてるし感情もあるからね
伝えるのと読み取るのがものすごく難しいだけで、意志疎通もできるっちゃできるよ+273
-13
-
91. 匿名 2025/05/30(金) 13:25:40
>>6
この漫画読んだことある
奥さんが凄いの一言
わたしなら無理かもしれない
あと自分が動けなくなったら夫に見捨てられそう
男性はそういうパターン多いって聞くがどうなんだろう+379
-3
-
349. 匿名 2025/05/30(金) 16:13:56
>>6
これ病院で介護してもらってるから奥さんが動ける余裕あるけど、自宅介護ならと思うとぞっとする+283
-2
-
399. 匿名 2025/05/30(金) 17:46:54
>>6
お子さんもいないし、ずっと入院していてプロが見てくれてるし、関わってくれてる医療従事者の方が良い人ばかりだしで凄く恵まれてるよね。+260
-14
-
485. 匿名 2025/05/30(金) 22:00:12
>>6
この方インスタでフォローしてて継続的に読ませてもらってる。とにかく凄い。
気持ちを維持してるのが凄い。
不安とか大変さとかあるはずなのに、「会いたくてたまらない」とかで会えないと寂しいとあったり、そばにいる事が趣味とかあったり、とにかく凄い。+112
-3
-
486. 匿名 2025/05/30(金) 22:02:58
>>6
疑問だけどこの人ある程度時期がきたら病院変わったりしてずっと入院してるけど自宅ケアとかにはならないの?医療ケア児とか基本家でみてるじゃん。子供と大人の差?+50
-2
-
489. 匿名 2025/05/30(金) 22:05:42
>>6
この漫画は看護師の私からすると結構なクレーマー気質な嫁さん。+89
-13
-
584. 匿名 2025/05/31(土) 00:48:14
>>6
旦那の方がかなり年下で出会った時はまだ学生で家にも帰ってない様な訳ありな子だった
接し方が母親みたいだよね+34
-1
-
606. 匿名 2025/05/31(土) 01:41:56
>>6
この人すごいよね、でもお子さんいないから奥さんが旦那につきっきりっていうか毎日会いに行けるのもあると思うよ。他に家族いたらここまで旦那につきっきりになれないと思う。+58
-0
-
623. 匿名 2025/05/31(土) 03:54:50
>>6
旦那さんも漫画だったら可愛いけど
実際は拘縮してガチガチ噛まれて大変そう
脳出血ならそのまま死にたい+39
-0
-
636. 匿名 2025/05/31(土) 05:37:37
>>6
推しの意味分かってなくない?
+8
-4
-
655. 匿名 2025/05/31(土) 07:24:10
>>6
私は未婚子無しのアラフィフだけど、たとえ「老老介護」になろうとも結婚した方が幸せだったのだろうか、とふと思う時があるよ。+2
-4
-
682. 匿名 2025/05/31(土) 08:49:41
>>6
推しと言ってるから幸せそう+0
-1
-
685. 匿名 2025/05/31(土) 08:55:26
>>6
この人インスタで見てたから知ってる。
すごいとは思うけど、凄すぎて現実味ないというか、不思議な感覚になってしまう。
植物状態の子を持つ親御さんの手記とか番組とか観る機会が同時期にあったから、あんなにはしゃいだテンションなのがミスマッチだなと思った。
もちろん漫画だから明るく楽しく描いてるだけだろうし、現実は辛い地獄の日々なはずなのはわかってるけど、だからこそ漫画で明るく振舞ってるのが無理して見えてちょっと怖くなった。+17
-1
-
745. 匿名 2025/05/31(土) 11:04:51
>>6
この旦那さんの親は出てこないけど、いるのかなぁ。+8
-0
-
805. 匿名 2025/05/31(土) 13:19:52
>>6
この表紙見ただけで涙出てくるんだけど、+1
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する