-
1. 匿名 2025/05/29(木) 16:15:49
最近、物議を醸している言葉の一つが「ケーキ切れそう」「ケーキ切れな(さ)そう」というものだ。
「ケーキ切れなそう」というのは、あまり頭が良くない、という意味。つまり一種の悪口である。
出典:www.bookbang.jp
「ケーキ切れなそう」が悪口になっている今、『ケーキの切れない非行少年たち』著者が知っておいてほしいこと | ニュース | Book Bang -ブックバン-www.bookbang.jp「語源」は、宮口幸治・立命館大学教授の著書『ケーキの切れない非行少年たち』。
■著者は「彼らのことを知ってほしい」
「ケーキの切れない非行少年たちとは、すなわち知的障害や境界知能といった問題を抱えている少年のことです。そうした子どもがかなりの数いることが広まることは、悪いことだとは思いません。
ただ、それを知った方には、バカにしたり、敬遠するのではなく、彼らを社会としてどのように受け止め、支援するのかといった視点を抱いていただきたいと思います。
軽度の知的障害を抱えている人は決して少数ではありません。人口の14%がそれに近いというデータもあるほどです。
誰にとっても他人事ではない、ということもぜひ知っておいていただきたい点です」+439
-19
-
13. 匿名 2025/05/29(木) 16:17:27
>>1
「ケーキ切れなさそう」
ここでもたまに見る+225
-0
-
19. 匿名 2025/05/29(木) 16:18:13
>>1
「ケーキ切れなそう」というのは、あまり頭が良くない、という意味。
あまり頭が良くない、ではなく発達障害または知的にグレーゾーンて意味だよね+211
-12
-
28. 匿名 2025/05/29(木) 16:19:04
>>1
これって分度器貸してもらえるの?+2
-15
-
36. 匿名 2025/05/29(木) 16:20:32
>>1
今時、ケーキ切りでマウント取る人いるの?
動画とかでアルミホイルでケーキ切り分ける方法載ってるのに+4
-65
-
41. 匿名 2025/05/29(木) 16:21:38
>>1
だから複式学級は大事なんだよなって思うわ
親も子供のためを思うなら無理して普通の学級で勉強させちゃダメなんだよね
堂々と支援を受けさせてあげるべきだと思うし、それによって到達する地点が上がると思う+118
-7
-
43. 匿名 2025/05/29(木) 16:21:41
>>1
間違ってる、とかじゃなく「そうきたか」て受け止める
出来ない、ではなくそういう考え方もあるかもね、でいい+14
-12
-
52. 匿名 2025/05/29(木) 16:23:46
>>1
深く考えず「ケーキ切れな(さ)そう」って使ってる人見かけると、使ってる本人がその可能性あるのかな?とは思ってた。+49
-2
-
54. 匿名 2025/05/29(木) 16:24:02
>>1
刑期が切れないか…+2
-5
-
59. 匿名 2025/05/29(木) 16:24:55
>>1
ガルちゃんやってそう
悪口?
悪口 +
悪口じゃない -+55
-4
-
81. 匿名 2025/05/29(木) 16:28:39
>>1
この本自体が信憑性が無いと聞いたことがある
科学的根拠皆無だそうで+1
-5
-
97. 匿名 2025/05/29(木) 16:32:54
>>1
違う
確かに単にボーダーの人をバカにするのなら最低のスラングだと思うよ
でもあの本を隅々まで読むと非行(窃盗や暴力、レイプ含む)をボーダーだからという言い訳というか、境界線障害という言葉で思考停止しているような変な感覚を覚えて違和感が残ったから
レビューでも「書いてある事には確かに説得力あるんだけど、読後に残るモヤモヤは何?」みたいな意見が結構多かった
ボーダーの人でも非行も犯罪もやらない人が多数なのに、一種の免罪符というか「まぁまぁ、ケーキも切れないんだから善悪の区別つかないのよ」って言われてるようで、ちょっとね
そんなモヤモヤしてる人が真正面から批判が許されないならネタにしてやろうと
一種のネットスラングというか「大抵のことは許される無敵のアホ」に対する控え目なネットミームとして「ケーキ切れなそう」っていう表現に落ち着いたのよ
+17
-9
-
117. 匿名 2025/05/29(木) 16:38:29
>>1
支援したところでこいつらの知能が上がるわけでもないし、犯罪者なんて敬遠されて当然でしょう。
それに図4なんて境界ってレベルじゃないじゃん…いい加減にしてよ…+3
-4
-
121. 匿名 2025/05/29(木) 16:39:23
>>1
それより少年法を見直して欲しい
+15
-0
-
124. 匿名 2025/05/29(木) 16:39:41
>>1
「彼らを社会としてどのように受け止め、支援するのかといった視点を抱いて」って、それ知能が高い人にしかできない。
ケーキくらいならギリギリ切れるような人(中間弱者)は、とりあえずケーキ切れない人(弱者)をバカにしたくなる。
この著者の言ってる意味が心からわかる人は、最初から障害者相手に意地悪言ったりしないのよ。
そもそもこの本を読むだけの能力もなく、題名と噂だけで「ケーキ切れない=犯罪」って思っちゃってる中間弱者(ここにもいっぱいいるよね?)があーだこーだ言ってるんだよ。
知的に高い人は、弱者だけでなくこのような中間弱者の救済にまで発想を広げる必要があるかもね。+24
-0
-
136. 匿名 2025/05/29(木) 16:44:17
>>1
ケーキの切り方って親が教えないのかな、教えなくても切り方をみれば学べるよね
+0
-1
-
137. 匿名 2025/05/29(木) 16:44:51
>>1
ちゃんと1箇所に集めて手厚い支援を施して欲しい。ガル男みたいな生き辛さを抱えたアレな人達が女に逆恨みしたりウザ絡みしないように幸福度を高めて上げて欲しいよ+7
-1
-
139. 匿名 2025/05/29(木) 16:45:43
>>1
丸いケーキを5等分なんて正常知能でも難しそう+24
-0
-
141. 匿名 2025/05/29(木) 16:46:08
>>1
ぶきっちょだと不平等な三等分になる+6
-0
-
146. 匿名 2025/05/29(木) 16:46:51
+5
-2
-
153. 匿名 2025/05/29(木) 16:49:12
>>1
境界知能は免罪符じゃないよ
非行を犯す境界知能の悪ガキに確実に迷惑かけられたり被害者になった人には優しくない本だから反発買うの
だってボーダー犯罪者に殴られたり犯されたりしたらどうするのかがどこを読んでも書いてないんだもん
「誰にでも起こり得る(そういう子が産まれる可能性があるって意味?)から我慢しましょう」としか読み取れないのよ
+19
-6
-
155. 匿名 2025/05/29(木) 16:49:44
>>1
知的障害等が疑われるような人に対して、今まで「知的障害(知障)っぽい」「境界知能(ボーダー)なんじゃない?」等と言ってた人達が、『ケーキの切れない非行少年たち』の影響で「ケーキが切れなさそう」と言葉を変えただけ
「知的障害」「境界知能」より「ケーキ切れなさそう」の方が言葉にする罪悪感が薄れそうだから、性格悪くて軽率な人が気軽にホイホイ言うようになったんじゃない?
シリーズ累計180万部も売れてるんだもんね+13
-0
-
167. 匿名 2025/05/29(木) 16:55:24
>>1
この本読んだけど、まじやばいよね
認知症じゃん
かわいそうだよね+1
-3
-
176. 匿名 2025/05/29(木) 17:02:00
>>1
これはこれですごいと思った!+8
-0
-
186. 匿名 2025/05/29(木) 17:10:12
>>1
大人になった今だからケーキ3等分できるけど
小学低学年くらいだとたぶん切れないだろうから、
グレーだったのかなぁ、と思う。+1
-1
-
248. 匿名 2025/05/29(木) 17:59:40
>>1
「ケーキ切れなさそう」はよく言ったものと思う
単純に勉強ができないということ以上に、
プロでなければかかわってはいけない如何ともしがたい知能の壁が存在することを一言で表現してるんだから+2
-1
-
272. 匿名 2025/05/29(木) 18:37:31
>>1
ちゃんと本読んだの?って聞きたい。
何でもかんでも毒親っていう人も、スーザン・フォワードの本ちゃんと読んだのかなって疑問。+4
-0
-
273. 匿名 2025/05/29(木) 18:37:48
>>36
>>1を読んでないのか読んでも理解できないのか…+27
-0
-
275. 匿名 2025/05/29(木) 18:42:12
>>43
>>1ちゃんと読んだ?
読んだ上で、『ケーキの切れない非行少年たち』に書かれてる内容を理解した上で、そのコメントなの?+4
-0
-
293. 匿名 2025/05/29(木) 19:38:14
>>1
新しい社会のガス抜き先を提供したね+1
-0
-
298. 匿名 2025/05/29(木) 20:42:03
>>1
ガル民も多いよね。馬鹿にする意味で境界やアスペを使ってる。自分は障害は無いのかもしれないが人間としてどうかも思う。+7
-0
-
318. 匿名 2025/05/29(木) 22:44:05 ID:gULdBNbhhy
>>1
普通の人はバカだと虐められるのに、なぜ犯罪者は擁護される?理不尽だよね
虐めは虐められる方が悪い。性犯罪被害に遭ったら露出した服装する方が悪い。外出歩く方が悪いみたいに言われます
でも犯罪者は育ちが悪かったから仕方ない。犯罪加害者にも人権があるから悪くない。弱肉強食の世界だから悪くないみたいに擁護されます
社会へ出ると理不尽な出来事が多く腹立ちますしひねくれてきます+10
-2
-
327. 匿名 2025/05/29(木) 23:16:39
>>1
そんなことよりケーキおいしそう🍰+2
-1
-
333. 匿名 2025/05/29(木) 23:45:29
>>1
軽い気持ちで重罪をも犯す類の人達をどう支援したらいいの?
お金が一度に手に入るからと喜んで闇バイトしちゃう人々だよ?
逆恨みで何されるかも分からないのに+8
-0
-
342. 匿名 2025/05/30(金) 00:23:27
>>1
図4酷過ぎやろw
大喜利みたいなっとるw+0
-0
-
348. 匿名 2025/05/30(金) 01:00:55
>>1
ケーキが切れない非行少年にしないよう療育に行かせる親が増えた。+6
-0
-
349. 匿名 2025/05/30(金) 01:10:11
>>1
もう受け止めきれないよ
仕事では発達障害がやらかした単純ミスからの大トラブルの尻拭いしてメンヘラ休職者の穴埋めして、電車やエレベーターでは妊婦や身体障害者から圧をかけられてさぁ。
健常者はスーパーマンじゃねぇよ。何でもやってくれるエネルギー無尽蔵のロボットでもねぇよ。
弱者は健常者を人間として見てないんだよ。
もう疲れた!+7
-2
-
383. 匿名 2025/05/30(金) 08:12:13
>>1
切れなそうって言葉が気になるのは私だけ?
切れなさそうじゃない?+4
-1
-
392. 匿名 2025/05/30(金) 08:50:15
>>1
知能云々より、誰からも誕生日を祝ってもらえなかった子が切れないんじゃない?+3
-1
-
393. 匿名 2025/05/30(金) 08:56:23
>>1
よこになるけど
図2は右側の大きさ少し調整すれば3等分成立すると思うから方向性としては別に間違ってないよなって思った
本読んでないから内容知らんので図からだけの判断だけど+0
-1
-
406. 匿名 2025/05/30(金) 10:48:41
>>1
大丈夫
こういうワード使ってる人間も「ケーキきれなそう」だから笑+1
-1
-
410. 匿名 2025/05/30(金) 11:23:32
>>1
いつも迷うんだけど、
切れなそう、切れなさそう
どっちが正しいの+0
-0
-
413. 匿名 2025/05/30(金) 11:51:05
>>1
ケーキの切れない~を読んだことがないけど
分割図見てバカと思われても仕方ないなって思った+1
-0
-
420. 匿名 2025/05/30(金) 12:31:07
>>1
14パーセント、結構多いね。
支える方も大変。。+1
-0
-
431. 匿名 2025/05/30(金) 13:09:37
>>1
要は想像力がない人てだけでしょ?
普通に自分以外の何人かがいたら(切る役はゴメンだけど)
どう均等になるか、少し考えれば分かるはず+0
-0
-
451. 匿名 2025/05/30(金) 14:20:50
>>1
いつも図2はありだなと思ってしまう
3等分って均等って難しいよね+3
-1
-
452. 匿名 2025/05/30(金) 14:22:06
>>1
今になって意図と少し違う方向に着地してる部分を懸念してるんだと思うけど、ケーキを切れないのって家族でケーキ囲んで、みんなで分けましょうとかって経験が出来ない程、情緒的な関わりが少ない家庭に育った事も表現してるのかなと思う+2
-2
-
461. 匿名 2025/05/30(金) 14:42:51
>>1
ケーキ切れな(さ)そう
どっちでもええやん~
+1
-0
-
474. 匿名 2025/05/30(金) 15:08:41
>>1
低偏差値高校の人たちはほぼグレーで間違いないと思う。
あと高卒の人とかそれに準じた人
年齢と年収があっていない人たちも+5
-3
-
488. 匿名 2025/05/30(金) 16:02:19
>>1
> ケーキの切れない非行少年たちとは、すなわち知的障害や境界知能といった問題を抱えている少年のことです。
それだけなの?
私、漫画版とかも読んでるけど、そういった生まれ持ったハンデにプラスして、例えば親にも障害があったり虐待やネグレクトがあったり、極端にとにかく勉強ばかりやらせたり家庭にも問題があって、いわゆる一般的なあたたかい家庭生活を送っていたら身についているような知識なり経験を身につける事ができず、そうすると適切な支援に繋がる事もできないし、本人はハンデ故に思考が短絡的で視野も狭くなりがちで、ついに少年院まで来てしまった子ども達の事だと思ってた。
ケーキの切れない=知的障害、境界知能ってしちゃうと、そういった弱さを持っている子達がもれなく犯罪者予備軍だと言われてるみたいでちょっと違和感だわ。
弱さを持っているから犯罪を犯すというより、それだけ環境調整や発見、適切な支援が必要だって事だよね、大切なのは。+2
-0
-
490. 匿名 2025/05/30(金) 16:05:10
>>1
切れる切れないどうでもいい
ケーキ美味しそう+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する