ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2025/05/29(木) 12:37:54 

    お子さん家で何してますか?
    うちは寝てるかゲームしてるか…

    +42

    -36

  • 7. 匿名 2025/05/29(木) 12:38:25 

    >>4
    ゲームはちさこ方式で破壊せよ

    +107

    -25

  • 14. 匿名 2025/05/29(木) 12:39:52 

    >>4
    なんで不登校なのにゲームさせちゃうんだろう
    休むなら当然ゲームなしでしょ
    やることやってないのに遊びだけ与えるのはおかしい

    +442

    -54

  • 21. 匿名 2025/05/29(木) 12:40:59 

    >>4
    いいなーあたしもゲームして寝てご飯の時間になったらお母さんにご飯作ってもらいたーい
    あなたのお子さんなら一生そうするー😋

    +37

    -34

  • 28. 匿名 2025/05/29(木) 12:43:02 

    >>4
    うちは時間割通りの勉強
    本当は体育は庭で体動かしたいと言ってるんだけど、近所の高齢者が朝8時から14時くらいまで外にいて「何で家にいるんだ」と言われてから出られたくなった

    +108

    -4

  • 46. 匿名 2025/05/29(木) 12:47:51 

    >>4
    ゲーム依存症?
    依存気味なら病院行った方がいいかも
    そうじゃないなら没収するかな

    +20

    -5

  • 51. 匿名 2025/05/29(木) 12:49:20 

    >>4
    寝てるのは起こして散歩に連れ出して陽の光浴びさせて、ゲームはありえなくない?
    無制限でやり放題になるじゃん
    何時間やってるの?

    +19

    -11

  • 60. 匿名 2025/05/29(木) 12:51:14 

    >>48
    >>4読めないの?
    寝てるかゲームしてるだけなんだけど

    +22

    -2

  • 70. 匿名 2025/05/29(木) 12:56:48 

    >>4
    逆にゲームやりたくて不登校になったのかな。それならゲーム取り上げて家にいても退屈だと思わせたら学校に行くのかな。

    +16

    -3

  • 164. 匿名 2025/05/29(木) 14:11:07 

    >>4
    学校に行けない自分が恥ずかしくてゲームして気を紛らわせてるのか、ゲームしたいから学校休んでるのかで話は変わってくるね

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/29(木) 14:31:00 

    >>4
    無制限にゲームはまずいと思う。
    学校に行けないのは仕方ないから、家庭で出来ることをしましょう。
    家庭学習が難しければ、家事をいくつか任せるとか、自転車で遠くまで行ってみるとか、チャレンジを日々意識してみては。

    +16

    -1

  • 181. 匿名 2025/05/29(木) 14:39:46 

    >>4
    ここの返信見て思ったけど、子どもが不登校になったら専業じゃないと無理だよね。
    よく不登校は専業家庭の子のほうが多いっていう人がいるけど不登校になったから専業にならざるを得ないから当たり前なわけで。
    子どもが不登校でも仕事続けている人もいるけどそうなると日中はゲームやスマホやり放題だろうし。

    +57

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/30(金) 04:19:21 

    >>4
    うちは数学好きなのでずっと数学の勉強か寝てる
    正直他の科目もやって欲しいというか学校に行ってくれ
    私立に入れたのに無駄に学費だけ払う生活がきつい
    (入れた当時は貧乏じゃなかった)どんどん貧乏になっているから行かないなら公立に転校して欲しい

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2025/05/30(金) 09:46:46 

    >>4
    うちの居心地が良いと不登校になりやすいかも。
    それと、ゲームするならマイクラとか少しでも
    勉強になるもの、親が過剰なくらい褒めてあげたら良いかも。寝るなら昼寝の時間を決めて睡眠リズムを作るとか、何かしらメリハリ大事ですよね。

    +2

    -3

関連キーワード