ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2025/05/29(木) 11:07:46 

    >>2
    なかなかデカイ

    +34

    -129

  • 12. 匿名 2025/05/29(木) 11:08:58 

    >>2
    厚さより輪切りが駄目だったんじゃない?
    スポッとハマっちゃったんだろうね

    +1144

    -16

  • 41. 匿名 2025/05/29(木) 11:12:04 

    >>2
    なんでマイナス
    直径が大きくて厚さが7ミリはかなりでっかいよ
    ミニトマトよりも大きいかも

    +40

    -95

  • 51. 匿名 2025/05/29(木) 11:13:09 

    >>2
    高いケーキやパフェに乗ってるのも7ミリなんてない

    +14

    -26

  • 90. 匿名 2025/05/29(木) 11:19:03 

    >>2
    小刻みに切るのが面倒だったんだろうね

    +10

    -32

  • 132. 匿名 2025/05/29(木) 11:28:36 

    >>2
    いや、当時1歳児でしょ。バナナ7ミリは普通だと思うよ。
    1cmくらいで親が隣でフォークに刺して食べさせるか?手づかみOKでしょ。

    +130

    -16

  • 478. 匿名 2025/05/29(木) 17:51:48 

    >>2
    硬めのバナナだったのかな
    舌でも砕けるかわらかさなら
    つまらない気もする

    +18

    -1

  • 510. 匿名 2025/05/29(木) 19:13:21 

    >>2
    一歳って普通にかじれるやろ

    +49

    -0

  • 625. 匿名 2025/05/29(木) 22:45:13 

    >>2

    マイナスめっちゃ多いけど1歳2か月だよね
    7ミリ角の粗みじん切りならまだしも輪切りの7ミリは大きいと思うな
    そういう意味で2は7ミリは大きいと言ってるならその通りだと思うけどな

    上下の前歯くらいしかない頃だよね

    バナナって真ん中に軽く指を添えて縦に割くようにすると3つに分かれるんだけど、2歳くらいまでそうやって割って食べさせてたよ

    +18

    -19

  • 710. 匿名 2025/05/30(金) 05:10:20 

    >>2
    (あくまで我が子達が1歳の時の感覚ですが)
    輪切りは怖くてあげれないけど、逆にバナナ1本か半分を噛めるぶんだけ噛ませるか手づかみで食べてもらう方がよっぽど安心だったわ。

    +23

    -0