-
3. 匿名 2025/05/29(木) 10:45:32
ポケモンと同等は言い過ぎじゃない?+1238
-24
-
82. 匿名 2025/05/29(木) 10:54:13
>>3
ポケモンと同等は言い過ぎだよね
規模は違うけどちいかわも国民的キャラクターと言ってもいいぐらいにはなった、ぐらいだと思う+162
-8
-
87. 匿名 2025/05/29(木) 10:54:46
>>3
ポケモンは世界でも桁違いに稼いでるもんね。
2024年のIPの売り上げランク1位、13兆超えてるよ。
100億とか足元にも及ばない…。+155
-3
-
107. 匿名 2025/05/29(木) 10:58:16
>>3
バトルや収集要素がないと無理+52
-2
-
111. 匿名 2025/05/29(木) 10:58:54
>>3
参考までに+65
-1
-
124. 匿名 2025/05/29(木) 11:01:48
>>3
私ちいかわ好きだけどベクトルが違うと思う。ポケモンはゲームが面白い! ちいかわはゲームないし Xでちいかわの漫画を見るくらい LINEスタンプは周りで持ってる人多いけど グッズメインだし+73
-1
-
166. 匿名 2025/05/29(木) 11:15:00
>>3
ちいかわ好きだけどポケモンと同等はないない+59
-0
-
193. 匿名 2025/05/29(木) 11:34:15
>>3
うん言い過ぎ
そもそもポケモンもミスドやイッツデモのアレンジした方が可愛くて好きだわ+7
-6
-
251. 匿名 2025/05/29(木) 12:20:28
>>3
ジバニャンの時も似たような事言われてたけど数年で消えたよね
とりあえず20年コンテンツ続いてから名乗って?って思う+17
-7
-
260. 匿名 2025/05/29(木) 12:28:55
>>3
せいぜいデジモンくらいじゃない?+16
-1
-
353. 匿名 2025/05/29(木) 16:17:07
>>3
テレビでやってるの?喋るの?全然知らない…+3
-1
-
398. 匿名 2025/05/29(木) 19:37:45
>>3
これだから任豚は+0
-9
-
404. 匿名 2025/05/29(木) 19:55:51
>>3
ちいかわは今8周年だから、それをポケモンの歴史に換算すると、8周年目のポケモンは原作ゲームでは初代のリメイクFRLGとエメラルドが発売し、21世紀を迎える頃には世界的にヒットしているくらいだから、コンテンツの成長スピードからして違い過ぎる。+24
-0
-
419. 匿名 2025/05/29(木) 20:46:46
>>3
20年とは言わないけど、せめて5年以上人気で居続けてから、同等と言わないと。+0
-2
-
420. 匿名 2025/05/29(木) 20:48:22
>>3
ポケモンは世界的な規模だから流石にって感じ+13
-0
-
430. 匿名 2025/05/29(木) 21:07:45
>>3
まだ妖怪ウォッチまで行ってるか行ってないか…くらいな気がする。
ポケモンはさすがに無い+10
-9
-
532. 匿名 2025/05/30(金) 03:14:42
>>3
一緒にしないでほしい、そもそも歴史が違い過ぎる。
ポケモンの誕生は1996年2月だから。+4
-0
-
541. 匿名 2025/05/30(金) 04:19:07
>>3
ちいかわ好きでオタク寄りだけど、ポケモンと同等ではないよポケモンの方が規模大きいに決まってる
国民的キャラクターまで言わないで欲しい。ちいかわは皆みてくれかわいいのに、若干アングラ感じる世界観がいいんだよ…国民的とかぶち上げられてそこが薄まったら嫌だ+15
-1
-
550. 匿名 2025/05/30(金) 06:43:09
>>3
30年近い歴史があるしね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する