-
4. 匿名 2025/05/29(木) 00:25:12
週5の労働をずーっと続けられる人の方がおかしいよ😭+262
-43
-
13. 匿名 2025/05/29(木) 00:28:05
>>4
月でいえば働いてる日数は同じなんだけど、シフト制の私からしたら、土日休みの人本当すごいと思う。
連休はほとんどないけど、3日働いて休み、みたいなサイクルだから、たまーに5日働くと休みの日寝込んでしまうw+131
-4
-
27. 匿名 2025/05/29(木) 00:32:51
>>4
私その生活が10年続いてる。
もちろん、長期休暇は取るけど。+8
-9
-
28. 匿名 2025/05/29(木) 00:33:02
>>4
うちの職場の管理職、50代超えてるのに24時間働けますみたいなノリの人が多いよ。
アドレナリンでっぱなしなのかな…+79
-3
-
38. 匿名 2025/05/29(木) 00:37:55
>>4
週5✕8時間で大変なんて言ってたら、24時間✕365日休みなしの方々に怒られちゃうよ+4
-19
-
62. 匿名 2025/05/29(木) 01:27:59
>>4
昔は週6だよ
+12
-4
-
76. 匿名 2025/05/29(木) 02:32:31
>>4
週五をずっとやってるけど、日数は良いとして、1日8時間労働がめちゃくちゃキツい。
集中力が続かない。+74
-1
-
77. 匿名 2025/05/29(木) 03:13:29
>>4
週5日 1日8時間
が普通では?
残業で毎日プラス1、2時間もよくあることでは?+4
-4
-
82. 匿名 2025/05/29(木) 03:59:55
>>4
そこに家事がプラスされるからね+24
-0
-
121. 匿名 2025/05/29(木) 08:11:24
>>4
私働かない方が無理だ。。
子どもが未就学のうちは専業でもなんとかやっていけるかもしれないけど…
理由はよくわからないけど、社会とちゃんと繋がってる安心感とか?田舎の自営業で何事も全然アップデートできてない親を見てきたからかもしれないけど、システムも考え方も、ついていけなくなるのが怖い。+11
-0
-
123. 匿名 2025/05/29(木) 08:16:28
>>4
週休2日もあるじゃんか+1
-0
-
127. 匿名 2025/05/29(木) 08:22:42
>>4
人手不足、激務なのに正社員フルタイム、帰って家事育児してる自分がたまに頭おかしいんだろうなと思う時あるよ。
麻痺してるのかなって。
でも断れない性格だし、休みとって同僚に迷惑かけるなら無理した方がいいって思ったり。
ホワイトならまだしも中小で働いてる人は我慢してる人がほとんど。
側からしたら馬鹿らしいよね。+12
-0
-
148. 匿名 2025/05/29(木) 10:14:29
>>4
それ
学校もしんどかったけど仕事となると人生の大半を職場に拘束され仕事に拘束され本当に奴隷だなと就職してみて感じた
私は念願の専業主婦になれて毎日自由で楽だけど休日出勤、 残業のある会社で死ぬ直前まで働かされる人って何のために生まれたのかな と本当に思う
子供も一生働かされる人生を送ると分かっているので作るのはかわいそうでやめた
+5
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する