ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/05/28(水) 19:25:48 

    主は27歳です。昔は優しくされたり、かっこよかったり、ギャップが見えたらすぐ人のことを好きになっていました。しかし、婚活を始めてたくさんの男性に会ううちに、自分の望む条件に当てはまってても好きかどうかわからなかったり、付き合った後に粗が気になるようになってしまいました。
    友達も紹介とかしてくれても「でもこの人は自分のタイプじゃないしな」となってしまいます。
    自分も常に選ぶ立場ではないのに、人のことを好きになることがどういうことなのかわからなくなってきました。
    人を好きになるにはどうしたらいいのでしょうか?婚活経験者の方、こんな私にアドバイスお願いします。

    +71

    -23

  • 3. 匿名 2025/05/28(水) 19:26:29 

    >>1
    婚活やめたらいいんじゃない?

    +189

    -6

  • 12. 匿名 2025/05/28(水) 19:27:27 

    >>1
    そんな主様にオススメなこちらのアラフォー独身プランでございます

    +94

    -5

  • 17. 匿名 2025/05/28(水) 19:29:01 

    >>1
    シンプルに1番条件良い人選びなさい

    +21

    -4

  • 22. 匿名 2025/05/28(水) 19:29:37 

    >>1
    婚活の結婚って好きな人とするわけじゃないから。尊敬できるところが多い人と出会えればラッキー。
    ドキドキとかなくても、一生一緒にいるんだから何となく好きって良いことですよ。

    +66

    -4

  • 23. 匿名 2025/05/28(水) 19:29:38 

    >>1
    自然な老化現象ですからご安心下さい

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/28(水) 19:30:24 

    >>1
    恋は落ちるもの。条件ありきの婚活じゃときめくのは無理だろうね

    +12

    -4

  • 27. 匿名 2025/05/28(水) 19:30:48 

    >>1
    一旦休憩

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/28(水) 19:32:09 

    >>1
    難しく考えてるけど27になったあなたは選べる立場になってないってだけだよ
    自分では妥協だとだと思ってる人が妥当になっただけ

    +7

    -13

  • 33. 匿名 2025/05/28(水) 19:33:22 

    >>1
    それは仕方なくない?
    婚活前は恋愛でしか考えてないからまあいっか程度になれることも、結婚する相手として考え出したらめっちゃ厳しくみちゃうでしょ

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/28(水) 19:33:54 

    >>1
    年齢を重ねて目が肥えたり賢く知恵がついてきてるんだと思う
    意味もなくときめいて恋に落ちたり若気の至りの時期はもう過ぎたんだと思う
    中高生とか、ちょっとイケメンで足早くて優しかったら先輩や同級生のこと好きになったりした、あの感覚はもう薄れたんだと思う

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/28(水) 19:34:41 

    >>1
    理想が高すぎることに気づいてないね主
    自分の理想通りのハイスペイケメンに申し込んでアタックすればいいじゃん
    それがあなたの理想なんでしょ?
    振るんじゃなくて振られてから立ち位置確認した方が良いよ
    あなたに目もくれないイケメンに振られたあとならフツメンの優しさに気がつくから

    +35

    -4

  • 37. 匿名 2025/05/28(水) 19:35:16 

    >>1
    婚活市場において自分の身の丈と妥協を知らぬ者に勝利なし

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/28(水) 19:38:24 

    >>1
    自然現象
    婚活始めたからじゃないと思う
    年齢いってくると冷静に見えるだけだと思う
    だから若いうち(アホなうちに)に半分勢いで結婚しないと現実的になりすぎて婚期遅れるの

    +34

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/28(水) 19:39:46 

    >>1
    好きになる時って理由ないし、他人から反対されても突き進む勢いがあるから
    「自分、好きなんだなぁ」とハッキリ分かる
    「私、あの人のこと好き?」って自分に問うのは好きではないってことだよ
    恋に恋してるだけ

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/28(水) 19:41:59 

    >>1
    親が気になって結婚出来ないなら親が死ぬまで待ってればいいよ

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/28(水) 19:42:02 

    >>1
    年齢を重ねる事に人を好きになりづらくなる人の方が多いと思う

    多感ではなくなり大人になったって事だと思う

    私は25の時に昔みたいな恋愛はもう出来ないなと思って条件で結婚した
    27で恋愛体質な訳でもなく結婚願望有るなら、好きな人と結婚は諦めて婚活で選べるうちにさっさと選んだ方がいいよ

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/28(水) 19:42:27 

    >>1
    婚活してる時点で恋愛弱者なんだから。トキメキを求めるなんて贅沢。

    +11

    -6

  • 49. 匿名 2025/05/28(水) 19:42:48 

    >>1
    恋愛と結婚は違う、が独り歩きしてるんだろうね。違うけれど全くの別物でもないから条件が良いだけでは冷静で粗が見えるんだと思う。

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/28(水) 19:43:52 

    >>1
    好きにしれば?としか私ら含めて好き勝手言うけど誰もあなたの人生に責任持てんし
    あなたの人生の主人公はあなただけしかおらんし考えてみ

    +7

    -4

  • 57. 匿名 2025/05/28(水) 19:51:16 

    >>1
    無理に好きにならなくても、結婚しなくてもいいんじゃない?

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/28(水) 19:52:24 

    >>1
    自分も常に選ぶ立場ではないのに。これが全てだと思うよ。
    自分みたいな人間を好きになってくれるなんてありがたい。そう考えるようになれば人を好きになることができるよ。

    +5

    -4

  • 60. 匿名 2025/05/28(水) 19:53:44 

    >>1
    婚活はしたこと一度もないけど、顔がタイプじゃなくて好きになれないって場合は顔がドタイプの男性と交際してみたら案外うまくまとまりそう

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/28(水) 19:55:25 

    >>1
    いい条件で結婚するという事が目標になって、条件ありきでしか選べなくなってるんじゃないの?
    結婚を意識して活動してたらもう好きになるのは難しいんじゃないかな。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/28(水) 19:59:06 

    >>1
    婚活沼にハマり気がつけば三十路コース

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/28(水) 20:06:36 

    >>1
    今は簡単に出会えちゃうから一つ一つの出会いを大切にしないよね

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/28(水) 20:09:26 

    >>1
    主の魅力をあげれば好きになれるような素敵な人と出会えるわ

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/28(水) 20:10:35 

    >>1
    それはあなたの目が肥えたってこと
    喜んで気長に婚活続ければヨシ!

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/28(水) 20:18:31 

    >>1
    自分が選ばれる立場ってこともお忘れずにね。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/28(水) 21:01:52 

    >>1
    単純に好きな人に出会ってないだけじゃない?
    大人になると経験値ある分、恋愛のハードル自体上がるのは普通だと思う。
    私も婚活して第一条件は恋愛して大好きな人と結婚したいって思ってたけど、かなり苦戦したよ。
    夫に出会った時は、お互いに一目惚れで知れば知るほど好きになれて結婚して10年目だけど未だに仲良し。
    きっと心から好きになれて結婚までもスムーズに行く主に合う相手に出会えるよ。無理に条件とか気にし過ぎてると相手選び間違えちゃうよ。

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2025/05/28(水) 21:15:43 

    >>1
    27歳って出会いが減りだす頃だし、本腰入れて婚活やるかある程度腹括ってたほうがいいと思うよ
    条件の良い男ってこの辺りから彼女持ちor既婚者になるからね

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/28(水) 21:19:58 

    >>1
    それは、多分婚活始めたからじゃなくて、ただ単に好みの相手に出会えてないからだと思う。婚活パーティー付き合いで何度か行ったことあるけど、1人も好きになれる人居なかったよ。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/28(水) 21:24:04 

    >>1
    27歳で結婚したいなら悠長なこと言ってないほうがいいよ

    尊敬できる人を選んでおけばいい

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2025/05/28(水) 21:27:51 

    >>1
    好きになるは性欲
    結婚は生活

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2025/05/28(水) 21:33:50 

    >>1
    なんかお互いそれ目的で出会うと冷めてた
    自然と仲良くなって好きになりたい

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/28(水) 21:38:45 

    >>1
    私の場合だけど同じように20代で婚活しまくっても全然うまくいかないし心折れかけてたけど、旦那と出会った時は「悪いところ特にないし良さそうかも?」くらいから始まってすぐに向こうから告白されて付き合って。正直「好き!!すごい好き大好き!!」みたいな燃え上がる気持ちはずっとなかったけど、「一緒にいて落ち着くし楽しいな〜」くらいの穏やかな気持ちでずっといられて、一年であっさり結婚して今子供2人いてすごい幸せだよ〜。好き好き!!って気持ちにならなくても、ダメなとこないし良さそうかも?くらいの人のが結婚に向いてるかもよ。

    +5

    -3

  • 93. 匿名 2025/05/28(水) 21:49:50 

    >>1
    婚活やめて一旦人と関わるような趣味を楽しむとそのうちまた見えてくるんじゃない?

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/28(水) 22:01:51 

    >>1
    弱者女性なのに結婚とか高望みしすぎ
    あなたに結婚は無理です
    終活しましょう

    +2

    -5

  • 99. 匿名 2025/05/28(水) 22:33:19 

    >>1
    友達に紹介されるとか人望あるんだね

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/28(水) 22:48:21 

    >>1
    恋愛と結婚は別物だということ

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/29(木) 05:14:35 

    >>1
    で。ここ1年何回告白、プロポーズされたの?
    選択権が発生するのはそこからよ。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/29(木) 08:32:37 

    >>1
    私も同い年で婚活中、そしてめっちゃ分かりますその気持ち😭
    最近親友にも結婚する報告もされて、余計焦ってしまって💦
    出産の事も考えると婚活お休みしてリフレッシュしてる時間も無いしなぁと思ってしまっています。
    この人と結婚したい!って人と出会えるのが一番良いんだけど難しいですよね、、

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/29(木) 13:24:55 

    >>1
    婚活は一番最初に紹介される人が一番良いのが定説
    短期決戦で臨むもの
    だから主は一旦やめて気持ちの整理してからリトライの方がいいかも

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/29(木) 13:56:16 

    >>1
    単に、良い男性が売り切れて微妙な男しか残ってないだけだと思う。20代後半にもなればそうでしょ。やっぱり好きになれるような性的に魅力ある男性は人気者だから高確率で彼女持ち。婚活なんかしないわ。
    好き云々より、問題なさそうな人を急いで探した方がいいよ。恋愛重視だと婚活地獄に陥るよ。

    +7

    -4

  • 133. 匿名 2025/05/29(木) 14:57:44 

    >>1
    作業だと割り切る
    1人に絞ったら、好きになる努力をする
    婚活中に恋愛感情とかむしろ危険

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/29(木) 17:35:51 

    >>1
    私も婚活中に同じ感情になりました。
    江戸時代じゃあるまいし、好きでもない人と結婚したくないと思い、職場で出会った条件最悪のフリーター(士業勉強中)を好きになり付き合って高齢出産の年齢になり結婚を諦めました。
    士業合格で運良く結婚出来たけど相手を好きじゃないと結婚生活なんて私は出来ない

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/29(木) 18:01:26 

    >>1
    そもそもプロポーズされたの?
    好きになってくれた中から選ぶしかないのでは?

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/30(金) 17:32:48 

    >>1
    習い事したり、資格試験勉強したり、仕事頑張って昇進試験受けたりしてなるべく、自分磨き(人間性、内面)をして、自分自身のステージ、ランクを1つ上げる。向上心持って、前を向き続けてさえいれば、婚活にも良い影響でるよ。
    自分を好きになってくれた男性から選ぶ。なるべく相手のいい面を見るようにする。減点方式じゃなく、加点方式。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/31(土) 00:28:42 

    >>1
    一回婚活やめてみたら?

    +0

    -0

関連キーワード