-
1. 匿名 2025/05/28(水) 18:22:19
41歳、既婚子なしです。
前職を辞めてから少しゆっくり休んだのちに、失業保険をもらい終わってから仕事を見つけようと思ってました。
本格的に探し始めましたが、求人が少なくて焦ってます。
選ばなければ仕事はあると思うけど、就業場所や職種など選ぶとやりたい仕事がありません。
やりたい仕事が見つかったとしても、採用されるかも分からないですし。
まだどこにも応募もしてない段階ですが、出来れば来月中に見つけたいです。
みなさんはどれくらいで仕事が見つかりましたか?
やりたい仕事でしたか?
多少は妥協しましたか?
希望の職種じゃなかったけどやってみたら向いてたなど、経験談を教えてください。+37
-37
-
2. 匿名 2025/05/28(水) 18:23:05
>>1
結婚してるならしばらく大丈夫じゃない?
独身の人より悲壮感少ないよ。+278
-22
-
7. 匿名 2025/05/28(水) 18:23:40
>>1
呑気に行こう先は長い
そうこうしてると サクサクって決まるよ+15
-14
-
12. 匿名 2025/05/28(水) 18:24:35
>>1
多少どころか妥協したよ
大した職歴も無いのに妥協しないで
職なんて自分に見つかる訳無かったから
高望みしすぎると仕事って見つからないよ
+129
-0
-
18. 匿名 2025/05/28(水) 18:25:41
>>1やりたい職種は何?+9
-1
-
20. 匿名 2025/05/28(水) 18:26:11
>>1
既婚なら別に焦らなくてもいいのでは。独身で焦ってる身からしたら、いいじゃん旦那の稼ぎもあるんだから…と思っちゃうよ。+110
-1
-
23. 匿名 2025/05/28(水) 18:29:06
>>1
私も主さんと同じ状況
応募するにしても採用・就業まではけっこう時間がかかるから、少しでも気になるところがあれば問合せしたり申込みしてみたらどう?
+25
-0
-
26. 匿名 2025/05/28(水) 18:29:58
>>1
私も同じです。
今月いっぱいで正社員の職を病んで退職します。
私はまだ転職活動を始めてないけど、そんなにないんですね…
主さんは何で辞めちゃったのですか?+41
-0
-
27. 匿名 2025/05/28(水) 18:30:57
>>1
今月ってあと平日2日だよ?
無理でしょ+22
-4
-
38. 匿名 2025/05/28(水) 18:35:10
>>1
私43歳で子供2人あり
失業保険貰ってから
本格的に仕事探す予定なんだけど
そんなに厳しい?💦
主は東京?+22
-0
-
39. 匿名 2025/05/28(水) 18:35:15
>>1
年齢の割に考えが若いな⋯
35過ぎたら求人激減するなんて常識だろうに+20
-4
-
43. 匿名 2025/05/28(水) 18:38:16
>>1
今求人少なくない?
主さんより年上だけど、派遣でも1、2月はたまに紹介来てたのに今全くこない。
暇つぶしに、毎日求人チェックするようになって3年目なんだけど、今時期が一番少ない気がするよ。
私は秋から頑張ろうと思う。
+47
-1
-
44. 匿名 2025/05/28(水) 18:38:18
>>1
私も会社員辞めてしばらく休んだ後、初めてパートの仕事しようと思って求人アプリで応募したらすぐに電話きて面接して仕事スタートまでの速さに驚いた
正社員だったらじっくり選んだ方がいいけどパートで働きながら考えてみてもいいのかも+18
-1
-
45. 匿名 2025/05/28(水) 18:38:39
>>1
何か焦りを感じない
既婚だから旦那さんの稼ぎあるし
子どもいないからそんなにお金かからないし
退職してとりあえゆっくり休んじゃってるし
やりたい仕事以外はしたくないし
どこらへんに焦りがあるのだろう?
+50
-1
-
47. 匿名 2025/05/28(水) 18:41:10
>>1
40代で未経験だと難しいけど、応募したい求人に対して資格やスキルがそれなりにあれば案外すぐ見つかるよ。
+16
-0
-
50. 匿名 2025/05/28(水) 18:41:40
>>1
安定して働く必要ないなら派遣で試しに働いてみたら+10
-1
-
66. 匿名 2025/05/28(水) 18:52:25
>>1
4月から失業状態
まだ仕事探しを開始してない
一人暮らしで生活費も出ていくのでそろそろ始めようかなと思ってる
ちなみに失業手当ては受給中+15
-0
-
77. 匿名 2025/05/28(水) 18:58:00
>>1
採用されるかどうかわからないって、そんなの全ての求人に言えることなんだからとりあえず応募しなよ+13
-0
-
79. 匿名 2025/05/28(水) 18:59:02
>>1
失業保険もらってる時、2回の求職活動するじゃないですか?
応募しても内定しなかったんですか?
+0
-1
-
80. 匿名 2025/05/28(水) 18:59:19
>>1
やりたいこと以外はやりたくない性格なので、妥協じゃなくて努力しました。
40半ばでやりたかったことの資格とって、即採用です。
やりたいこと、欲しいものを手に入れるには努力がマストです+10
-1
-
90. 匿名 2025/05/28(水) 19:03:35
>>1
日本経済が落ちているからね。
まだ氷河期世代が苦しんでいるよ。+6
-0
-
95. 匿名 2025/05/28(水) 19:05:16
>>1
海外に出稼ぎに行く人増えているよ。+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/28(水) 19:08:19
>>1
私も中国や韓国に出稼ぎいくか悩んでいます。+1
-10
-
103. 匿名 2025/05/28(水) 19:09:14
>>1
倉庫のピッキングなら秒で受かる。万年人手不足だから
食品会社と冷凍系だけは絶対辞めとけ!+15
-2
-
111. 匿名 2025/05/28(水) 19:12:00
>>1
何社も落ちてるのかと思ったら
まだ応募していないのか+8
-0
-
113. 匿名 2025/05/28(水) 19:12:31
>>1
40代なら理解しておかないといけない事情なのに今更悩んでいるトピ主に驚きました。
私も同年代・既婚子なしですが、老後のために貯金したいので休みが少なくてもいいから基本給とボーナスの高い職場を選びました。
+3
-2
-
114. 匿名 2025/05/28(水) 19:12:46
>>1
急いで探しても小さい会社の安い事務とか、コンビニの安い事務とかしかなくて、自分で探すの面倒臭くなったから派遣にしてみたよ
時給1800円の事務だったけど派遣は残業なくて時間きっちりしてたのと、月一で派遣会社の人が派遣先に来てくれて不満はないかとか話を聞きに来て大事にしてもらえてよかったよ
1年派遣した後に、派遣先から契約社員にしてもらえました
多分自力では就職できないような大手だったから派遣から入れて良かった+28
-0
-
138. 匿名 2025/05/28(水) 19:31:09
>>1
3の倍数単位で離職しがちらしいから7月就職目処に頑張ればいい+4
-0
-
140. 匿名 2025/05/28(水) 19:34:15
>>1
40過ぎてゆっくりしてる暇なんてなければ
選べる立場でもない
そこで有利になるのが資格や実務経験
なければ妥協でしょうね+3
-0
-
143. 匿名 2025/05/28(水) 19:36:10
>>1
初老だもんね妥協するしかないよ+3
-0
-
151. 匿名 2025/05/28(水) 19:43:36
>>1
派遣で育休とって春から保育園に子供を預けだしました。
フルならいくらでも仕事があるのに
希望の土日祝日休みの時短の仕事がなかなかなくて
結局働き出したの最近だよ
9時から15時、週4日の事務
週のどこで1日休むか自分で決めていいし、子供の事で休むのも理解してくれる。休んだ分出勤するのも可
忙しくないからのんびり仕事してる。
すごく理想的な職場に巡り会えました!+23
-0
-
163. 匿名 2025/05/28(水) 20:25:07
>>1
私なんかシングルマザーでその状況よ、悲惨すぎる笑
金銭的にやばいので、とりあえず!と妥協して応募した。そしたら面接には漕ぎ着けたけど、電話して来た人があまり感じが良くなくて(失礼しますも言わず切られたしビックリ)、どうかなぁ…と思ってる。+13
-1
-
189. 匿名 2025/05/28(水) 22:28:19
>>1
同じ様な状況だったけど、自分の条件が厳しいのは分かってたから1ヶ月のんびりしてからすぐに求人見始めたよ
失業保険満額貰いたい気持ちは分かるけど、条件に合う仕事が見つかるかはタイミングが1番重要だから
結果本格的に就活してから2ヶ月くらいで見つけて、早期就職手当だっけ?もらった+13
-0
-
190. 匿名 2025/05/28(水) 22:32:46
>>1
45歳。ブランク10年。
飲食店へ面接へ行ったら、この後からでも出来ない?となった 笑。さすがに今日の今日は断ったけど、人手不足の業界なら即採用になると思うよ〜。
3社受けて、全部即採用だったから。事務職なんかは人気だから難しいかもだけど、面接受けながら単発でやるのも良いんじゃない?+8
-1
-
195. 匿名 2025/05/29(木) 00:21:27
>>1
大手企業のコンサルの事務?で募集してる
田舎の支店なんだけど受けてみようか迷ってる…
経験者さんいますか?+2
-0
-
199. 匿名 2025/05/29(木) 04:34:56
>>1
子無しならさ、就活でまだ「子供の予定は?」って聞かれるのでは。
就業してすぐ出産休暇取られちゃ、かなわないしね。
子供がいても、いくつの子か(学校関係で休むでしょ)聞かれるしね。
40代後半になったら、「親は元気ですか?」も聞かれる。
介護で、急に休む人が増えているんだってサ。+8
-0
-
218. 匿名 2025/05/29(木) 15:08:48
>>1
私も無職ー
今日はいまから面接行くよ!
めっちゃ本命だから受かりたいなー
暑いから夏までには仕事決めたい!
主さん一緒にがんばろーね+5
-0
-
222. 匿名 2025/05/29(木) 16:26:30
>>1
やりたい仕事が見つかったとしても、採用されるかも分からないですし。
↑子供の言い訳みたい。というか、あまり働きたくない人なのかなって印象だよ。
ご主人に「外で働きたくないから専業主婦になってもいい?」って相談したら?+3
-0
-
224. 匿名 2025/05/29(木) 17:11:49
>>1
40過ぎたら間口狭くなるよね
家近でパートしながら良さそうな求人を毎日探してます+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する