-
6. 匿名 2025/05/28(水) 17:12:50
一人で全員の相手をする?なんで?+321
-5
-
11. 匿名 2025/05/28(水) 17:13:58
>>6
ね。なんで全員の相手してるんだろ。謎すぎる。+227
-6
-
20. 匿名 2025/05/28(水) 17:15:35
>>6
父親の相手までするのか+145
-2
-
35. 匿名 2025/05/28(水) 17:21:24
>>6
母親が下の子のおむつ替えに行ってる間は父親と自分と子供達だけになるし、
そうなると父親とも何らかの会話をしなきゃならないからそれが苦痛とかかな?+52
-6
-
40. 匿名 2025/05/28(水) 17:22:33
>>6
相手の子供には両親がいるのにね
人と接するだけで相手をしたって認識なのかな+87
-3
-
64. 匿名 2025/05/28(水) 17:31:22
>>6
意味分からんよね。向こうの父親もガッツリ遊びに来たのか?w
私だったら向こうのママと一対一で話盛り上がらなかったら嫌だから人多くてよかったーと思うわ。+47
-3
-
78. 匿名 2025/05/28(水) 17:43:21
>>6
相手をするって言うよりは、お友達家族全員と楽しく話さなきゃいけないっていうプレッシャーなのかな
真面目な人なんだよ+46
-2
-
80. 匿名 2025/05/28(水) 17:45:44
>>6
向こうの父親の話にも対応しなきゃいけないのが疲れたんじゃない?相槌とか。向こうの下の子が「見てー!」って言ってきたら、何か対応しなきゃいけないじゃん。私はそう読み取れたけど。+13
-2
-
83. 匿名 2025/05/28(水) 17:51:23
>>6
1の家にその友達家族がまとめて来たって言うなら一人で相手にするって意味わかるけど、付き添いでって書いてあるからちがうよね?+8
-1
-
86. 匿名 2025/05/28(水) 17:52:23
>>6
わざわざ父親がついてくるなら、主は相手のママさんとおしゃべりして、相手のパパさんが子ども達とワイルドに遊んでくれるような情景が浮かんだけど違うのかな+39
-1
-
87. 匿名 2025/05/28(水) 17:52:36
>>6
皆で遊ぼうねって感じなんじゃない?
相手の旦那さんが下の子見てるとかじゃなく。
そしたら皆とコミュニケーション取らなきゃいけないし疲れるの分かるよ。+15
-2
-
92. 匿名 2025/05/28(水) 17:57:43
>>6
謎のシチュエーションだよね。
子供達と父(私夫orパパ友or両方)が遊び狂って、ママ友と私は座って会話してるとかはよくあるし、他家族でも見かけるw+9
-1
-
107. 匿名 2025/05/28(水) 18:40:45
>>6
だいたい父親が別の場所で兄弟みてる事が多い気がするけどね。+6
-4
-
122. 匿名 2025/05/28(水) 19:46:59
>>6
主さんが積極的にそうしてる訳でなく、向こうの家族がそういうノリなのでは
・嫁の友達なら俺もそこそこ友達
・お母さんの友達なら、近い親戚のおばちゃん感覚
・主さんがアウェイにならないよう、積極的に声かけよう!
悪気も図々しい要求もなく、単純にウェルカムと言う気持ちで、そういうノリのご家族なのかも+2
-1
-
125. 匿名 2025/05/28(水) 20:36:36
>>6
コミュ力低すぎて普通の人が当たり前にできる程度のなんでもないコミュニケーションに異常なコストがかかるから、被害者意識が爆発してこういう表現になるんだろう
実際は「全員と会話をした(本人の認識ではさせられた)」ってだけの話だと思う
こういう低脳コミュ障ガル民多いよ
陽キャとかコミュ強に敵意をむき出しにしてて心底気持ち悪い+6
-3
-
133. 匿名 2025/05/28(水) 22:41:24
>>6
みんな砂場で体躯座りしてて、主が世話している図が浮かんだ+2
-3
-
139. 匿名 2025/05/29(木) 06:48:57
>>6
なんならそこの父親が2人の子供の面倒見てくれそうなものだけど。+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する