-
1. 匿名 2025/05/28(水) 17:03:54
山本さん「布団に入ってから30分たっても寝付くことができないときは、いったん布団から出た方がよいでしょう。寝付けないのにずっと布団で横になっていることが一番NGで、これが続くことで『布団=眠れないところ』という条件付けがされてしまい、慢性的に寝付きが悪くなる原因になります。
頑張って寝るということは不可能です。頑張って寝なきゃと思うと交感神経が優位になってしまうので、眠る状態ではなくなってしまいます。30分たっても寝付けないときは布団から出てゆっくりと過ごし、眠くなったらまた布団に入りましょう。
明日は仕事があり、そうも言っていられないという場合は、眠たくなるまでソファなどで横になるようにしましょう。あくまでも、布団は寝るところであると条件付けられるようにする工夫が必要です。+53
-33
-
9. 匿名 2025/05/28(水) 17:05:53
>>1
ソファは寝るとこってなりそう+70
-0
-
22. 匿名 2025/05/28(水) 17:08:54
>>1
「布団から出るのさえ疲れ果てて出来ない時はどうすればいいんでしょうか?」と聞いてみたい
+16
-1
-
28. 匿名 2025/05/28(水) 17:11:34
>>1
私6年生のドリルやってる
数字は一気に眠くなるw+8
-0
-
39. 匿名 2025/05/28(水) 17:16:46
>>1
そう思って起きたりソファ行ったり色々したけど寝れない時は何しても寝れない
なんならその日昼寝も出来ない+20
-0
-
55. 匿名 2025/05/28(水) 17:30:25
>>1
これやって結局一睡もできないままソファでボーッとしてた+6
-0
-
82. 匿名 2025/05/28(水) 17:55:27
>>1
あほか
そもそも睡眠の専門家など存在事態がおかしい
睡眠なんて人それぞれで違う
一概にこうだと決めつけるのは誤り
もっともらしいことを言ってるつもりなんだろうけど、単に屁理屈にしか聞こえない+1
-7
-
87. 匿名 2025/05/28(水) 18:02:33
>>1
α派の入ってるオルゴールジブリ流して、スマホを触らない
してたらいつの間にか寝れるようになった+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/28(水) 18:26:47
>>1
私の不眠の原因は絶対スマホなの分かってるんだけど見ちゃうんだよね+1
-0
-
95. 匿名 2025/05/28(水) 18:29:27
>>1
布団から出たら余計に眠れなくなるわ
+5
-0
-
100. 匿名 2025/05/28(水) 18:42:17
>>1私の場合は一日の運動量少ないし頭もあまり使ってないからか疲れてなくて眠りにつけない+4
-0
-
108. 匿名 2025/05/28(水) 19:11:21
>>1
なんやその資格?+0
-1
-
113. 匿名 2025/05/28(水) 19:57:54
>>1
そんなことしてたら朝になっちゃうよ…+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
布団に入ってもなかなか眠ることができない原因や対処法について、上級睡眠健康指導士に聞きました。