-
1. 匿名 2025/05/28(水) 16:57:22
春からパートを始めたのですが、来月週に2回の希望休を2回も入れていたのが原因で上司から叱られてしまいました。
扶養内なので面接の時も社長から週4勤務くらいかな?と言われて採用されたものの、契約書もないしそこまできっちり週4出勤とガチガチに決まっているとも思わず、盲点だったな…と思っています。
ただ用事は変えられないので上司に理由を説明すると、今回は入ったばかりで知らなかったから仕方がないけど、そんなに休みたいならどこかで調整して週5出る日とか作って!と強く言われてしまいました…。
今の職場は働きやすい環境や人間関係も良くてありがたいし、土日祝休みや希望休は全て通るだとか子育てや急な休みにも理解があると言う点が決め手になったのに、当たり前かもしれませんがパートは初めてなので驚いています。
皆さんの職場では休み希望は通りますか?
休みやすいと言われていたのに、意外とそうじゃなかったパターンはあるあるですか?+9
-54
-
4. 匿名 2025/05/28(水) 16:58:12
>>1
人手が足りてないパート選んじゃったね。+85
-2
-
9. 匿名 2025/05/28(水) 17:00:03
>>1
パートなのに休み希望通らないとか無理すぎる。別のところで働こ
+146
-7
-
13. 匿名 2025/05/28(水) 17:01:08
>>1
週4フルでというとパートさん採用辞退するから店が週3くらいかなって曖昧に騙してたってこと?+5
-4
-
21. 匿名 2025/05/28(水) 17:03:00
>>1
扶養内で週4だと、短時間ですか?+2
-0
-
22. 匿名 2025/05/28(水) 17:03:41
>>1
うちは毎回必ず通る。
今週は1回しか入れませんとか、子供の熱で急に休みますもLINE連絡でOK。
でも、そうすると人材はたくさんいるから、あまりシフトに入れない。
本当は週15時間位働きたいけど、私も子供の熱や行事で休む事が多いから、段々減らされて今は週10時間あればいいほう。
休まない人はきっちり毎週入ってる。+6
-2
-
23. 匿名 2025/05/28(水) 17:04:26
>>1
だったら辞めますーでおけ!!
パートなんて無限にある+19
-3
-
44. 匿名 2025/05/28(水) 17:26:41
>>1
シフト作る立場から言わせてもらうと、契約日数より少なくシフト組むと上から指導入ったりすることあるよ(出勤日数足りないと有給もらえなくなったりする)
人手不足なら他のパートさんにシワ寄せがいって、その人たちの時間調整もしないといけなくなるし結構大変だよ+22
-1
-
49. 匿名 2025/05/28(水) 17:38:56
>>1
通る。代わりを探せとか代わりに他の曜日出てこいは言われない。反面、代わりにこの日出れますと言っても人が足りてたら入らない。それは仕方ないので気にしていないけれど。+3
-0
-
54. 匿名 2025/05/28(水) 17:46:54
>>1
扶養内なのに週4も働いて大丈夫?
シフト入れるだけ入れて夫の扶養から外れても、自己責任論で社会保険に入らせてくれない予感がするわー。
それとも一日の勤務時間がかなり短いのかな?+2
-10
-
55. 匿名 2025/05/28(水) 17:46:56
>>1
やめた方が良いと思う。
働きだして2、3ヶ月で週2回休むということはこれから先もっと増えるだろうし。+4
-0
-
57. 匿名 2025/05/28(水) 17:48:30
>>1
労基に相談+0
-9
-
59. 匿名 2025/05/28(水) 17:53:41
>>1
職場に迷惑だから辞めてあげて+6
-3
-
68. 匿名 2025/05/28(水) 18:27:00
>>1
倉庫ですがめちゃくちゃ休みやすい。
シフト前ならば長期も休めるし希望日も何日でも提出できる。
派遣の人もいるからかな。
逆に稼ぎたい時は増やす事もできる。
まだ半年程ですが人間関係もよく働きやすいのでオススメ。
+4
-0
-
69. 匿名 2025/05/28(水) 18:27:44
>>1
パートって雇用契約書なくていいんだっけ?+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/28(水) 18:33:57
>>1
土日休みの会社なので残りの週5日出るように言われてる。でもその分急な休みや有休には寛容。+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/28(水) 18:34:11
>>1
観光業(シフト制)、概ね通る。
だけど、繁忙期や他の人との兼ね合いなど、バランスは考える。
普段から、代わりに出勤など貸しを作りまくっておき、ここぞの時に印籠のごとく、「いつも出てるんだから、休ませろ」と強く出てます。+3
-0
-
73. 匿名 2025/05/28(水) 18:35:41
>>1
週3、4時間パートだけど普通に休めるよ
店長に報告するだけ
担当とか持ってないしお手伝い要員って感じなので
だけど他のスタッフも普通に休んでるけどね有休も使うし
てかそもそも労働契約書ない時点でおかしいと思う+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/28(水) 18:39:53
>>1
シフト制なら他の人との兼ね合いもあるから週3だろうが週4だろうが全部が希望通りにはいかないものだよ
うちは希望休は月3日まで
みんながそれぞれの希望を出すわけだからシフト作る方も大変だと思うよ+4
-1
-
82. 匿名 2025/05/28(水) 19:10:13
>>1
週2日希望休入れるってことはシフト固定ではないってことだよね?固定じゃないなら通りそうなもんだけどダメなんだね。私は曜日固定のパートだけど、月に4日まで出せる。+0
-0
-
112. 匿名 2025/05/28(水) 23:56:14
>>1
うちはパートのお局が仕切ってるよ
理由も言わず当日急に昼から帰るって言ってきたり、休むって言った日に予定が無くなったからと出勤してくる
出勤できるならこっちが休みたいのに、他の人が休めないように仮で休みを取りまくる
+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/29(木) 19:50:34
>>1
私も前の職場は急な休みにも対応できるのと子供の長期休みとったりできるって聞いて決めたけど、実際は子供の体調不良で休む連絡すると他に出れる人探せ言われたし、自分が熱出した時も人がいないから出なきゃいけないで無理だと思って辞めたよ。
今の職場は急な休みも対応してくれるしシフトの融通も効くから助かってる+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する