ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/05/28(水) 14:32:48 

    みなさんどうやって立ち直っていますか?
    すぐ立ち直れますか?割り切れますか?
    私は作り話でも戦時中の映画とか過去起きた残虐を舞台にした映画を分かっているのに見てしまい酷く引きずってしまいます。
    以前はそんなことなかったのに、子供が産まれた為か、重ねてしまいます。
    HSPだなと思っています。
    良かったらアドバイスよろしくお願いします。

    +36

    -28

  • 9. 匿名 2025/05/28(水) 14:34:26 

    >>1
    めちゃくちゃ引っ張られるから見ないことにしてる。

    +78

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/28(水) 14:35:11 

    >>1
    見ないようにしてる
    自分でコントロール

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/28(水) 14:35:46 

    >>1
    分かってるのに観てしまうのは、そうやって落ち込んでしまう自分が好きなんじゃない?
    そういう性質を変えるしかないよね

    +17

    -4

  • 24. 匿名 2025/05/28(水) 14:36:44 

    >>1
    それって大丈夫?笑
    自意識過剰なんだよw

    +1

    -14

  • 26. 匿名 2025/05/28(水) 14:37:20 

    >>1
    あるある
    自分は神経質だから仕方ないと割り切ってる
    あとは見ないとか

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/28(水) 14:38:46 

    >>1
    心のライフポイントが有り余ってる時に見ないと。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/28(水) 14:38:49 

    >>1
    特に悩んでないから大丈夫では?

    映画の場合、【どんなテーマの映画なのか】は観る前に選べるのに、最初の1〜2回なら自分にそういう性質があることに気づかなかったってのもあるかもだけど、今は分かってるのに選んで観てるんでしょ?
    それはもう、「引きずっちゃう私」も嫌いじゃないからだよ。

    本当に嫌ならそういう映画は避ければいい。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/28(水) 14:40:10 

    >>1
    カットかかった後のことでも想像したらいいよ。殺された人はナイフ刺さったまま起き上がり、監督が「よかったよ~○○ちゃ~ん (ˊᗜˋ*) 」なんて言ってたりするんだよ、きっと。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/28(水) 14:41:10 

    >>1
    グロいの観るとずっと記憶に残っちゃう
    もう映画は観ないようにしてる

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/28(水) 14:41:27 

    >>1
    観ない方がいいと思う
    それだけ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/28(水) 14:41:31 

    >>1
    主よ、このトピ見て立てたな?(私も一緒です)
    「火垂るの墓」7年ぶりの地上波放送へ 長かった空白、臆測の拡散も
    「火垂るの墓」7年ぶりの地上波放送へ 長かった空白、臆測の拡散もgirlschannel.net

    「火垂るの墓」7年ぶりの地上波放送へ 長かった空白、臆測の拡散も国内初の配信決定で再び注目を集めているスタジオジブリのアニメ映画「火垂るの墓」が、終戦から80年を迎える8月15日の「金曜ロードショー」(日本テレビ系、午後9時)で、7年ぶりに地上波で放送さ...

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/28(水) 14:41:32 

    >>1
    それって軽い自傷行為なんじゃない?わざわざ暗い気持ちになることしないように楽しい趣味で忙しくしたら?

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/28(水) 14:42:07 

    >>1
    引きずるのになんで見てしまうん?
    見ないようにするというのはだめ?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/28(水) 14:42:27 

    >>1
    自分でコントロール出来ないからメンタルやられるものを観ないようにした。
    楽しいで終わるならいいけど、子供虐待とか誘拐とか、レイプの描写あるともう無理だ

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/28(水) 14:42:46 

    >>1
    普通じゃない?
    HSPなのかも知れないけど、HSPじゃなくても引きずるさ。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/28(水) 14:42:59 

    >>1
    エンドロールまでちゃんと見る
    暗いままで終わるテーマソングってあんまりないよ

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/28(水) 14:44:32 

    >>1
    有難くご飯を食べればそれで供養

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/28(水) 14:58:15 

    >>1
    作者も生活のために書いたと割り切る

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/28(水) 14:58:26 

    >>1
    全く引きずらない人の方が少数だと思うけど、わざわざ好き好んで見てる時点で大して繊細さんじゃないと思う。
    ガチの繊細さんはそもそも見ない。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/28(水) 14:59:08 

    >>1
    HSPじゃなくても火垂るの墓は引きずるなぁ。。

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/28(水) 15:07:53 

    >>1
    子供の虐待に関わらず、人が死ぬシーンや血が出る場面があるものは全部無理です。
    簡単に人死にすぎだと思います
    名探偵コナンですら、子供も観るのにあんな死んでいいの?って

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/28(水) 15:11:28 

    >>1
    私も暗い映画やドラマ小説ニュースなど、気持ちが引っ張られてしばらく引きずってしまう
    対策としてはなるべく見ないようにして、もし見てしまったら明るい映画ドラマを観たり何か楽しいことをして過ごすようにしてる
    気持ちがうまく切り替えできなくてしんどいよね

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/28(水) 15:14:10 

    >>1
    あんのこと
    気持ち落ちてるとき絶対に見ちゃダメ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/28(水) 15:25:47 

    >>1
    私もそうだよ。だから見ないよ映画もドラマも。アホみたいな明るいものしか見ない。

    自分のメンタルが落ちてしまいそうなものはパッと遠ざけて見ない。それが一番!

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/28(水) 16:18:57 

    >>1
    胸糞映画でしょ。見た後数か月は引きずるよ。
    見ないでいい。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/28(水) 16:46:00 

    >>1
    重いテーマの映画、ドラマはもちろんニュースも見たくない
    昔はそれで泣いたりして頭痛くなるし疲れるしで見なくなった

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/28(水) 21:40:16 

    >>1
    無理やり見せられていないなら、無意識に選んでいるはず。だから、どこかで自分が好きな必要としている作品だと思うよ。だから、気にするな!

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/29(木) 00:02:42 

    >>1
    HSP違うと思う

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/29(木) 04:55:57 

    >>1
    バナナフィッシュってアニメ初めて見た時は衝撃的すぎて3ヶ月くらい引きずった
    スーパーでバナナ見るたびに思い出してつらかったわ
    すごくいい作品だけどもう見返す気力ない

    +0

    -0

関連キーワード