ガールズちゃんねる

言うほど美味しいか?と思うもの

842コメント2025/06/05(木) 21:42

  • 48. 匿名 2025/05/28(水) 10:52:04 

    >>8
    ウオッカなんてモロ脱脂綿の味ですよね👅
    そして悪酔いする

    +82

    -32

  • 65. 匿名 2025/05/28(水) 10:53:31 

    >>8
    私にはマキロンの匂いで味は薬品

    +52

    -3

  • 81. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:17 

    >>8
    度数が高いとエタノールな感じがする。

    +163

    -5

  • 175. 匿名 2025/05/28(水) 11:11:00 

    >>8
    分かる、味がついた消毒液

    +88

    -7

  • 182. 匿名 2025/05/28(水) 11:13:59 

    >>8
    意外と+が多くてびっくりした
    世間ではあんなにお酒美味しいとかやめられないとか言われてるのに
    美味しいと感じない人も結構多いのかな?

    私もお酒の味自体が不味くて飲む気にならない派
    体質なのかな

    +169

    -8

  • 202. 匿名 2025/05/28(水) 11:18:42 

    >>8
    全く飲まないです
    飲まなくても後悔しないです

    +102

    -4

  • 252. 匿名 2025/05/28(水) 11:34:05 

    >>8
    私も。
    アルコール度数低いやつでもすごいアルコールを感じる。
    お酒めっちゃ弱いからかな。

    +43

    -3

  • 299. 匿名 2025/05/28(水) 12:08:43 

    >>8
    なんでみんな約20年くらいお酒飲まない生活してるのに、大学に入った瞬間アホみたいにお酒を飲めるんだろう?
    私に適応力がないのか、何も美味しいと思えなかった。

    +128

    -2

  • 327. 匿名 2025/05/28(水) 12:51:19 

    >>8
    ストロング系はマジで業務用アルコールかと思った。
    でもあれは味よりとにかく酔えれば良いって人向けだから良いのかな。

    +73

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/28(水) 19:12:53 

    >>8
    香りも味も結局は消毒液なんよな
    味覚おかしくなる

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/28(水) 19:49:04 

    >>8
    自分も安酒とかはほんと全然飲む必要ないやって思うけれど
    ワインやスコッチのガチに質の良いものは
    ほんと目茶苦茶美味いと思う
    なんかもう香りからしてオーラが全然違う感じだし

    +30

    -1

  • 492. 匿名 2025/05/28(水) 20:20:28 

    >>8
    私はウィスキー🥃

    なんだろ、匂うだけでゲロ吐きそう

    ジンとかウォッカとかいけるのに

    ※お酒は弱いです
    もう5年ほど飲んでません

    +9

    -4

  • 511. 匿名 2025/05/28(水) 20:45:22 

    >>8
    だよねー

    美味しいノンアルも、沢山あるし。
    炭酸が有ればアルコール要らなくなった。

    +7

    -1

  • 515. 匿名 2025/05/28(水) 20:58:58 

    >>8
    96度のミルクウォッカを飲んだら、理科室の匂いだった。揮発性が高すぎて、喉が焼けるような感覚はあったけど、お腹の中に落ちる前に蒸発したような感覚だった。だから、コメ主さんの感覚わかる。わたしは飲兵衛だけど。

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2025/05/28(水) 21:09:18 

    >>8
    お茶とかジュースはがぶがぶ飲めるんだけど、アルコールになるとなぜか口に入れても中々入っていかない。グラスが空かない。

    +13

    -0

  • 525. 匿名 2025/05/28(水) 21:14:13 

    >>8
    昨日3%のお酒飲んだけど、やっぱり不味すぎた
    何回も吐いたし

    アルコールってやっぱり罰ゲームでしかない、、

    +11

    -5

  • 537. 匿名 2025/05/28(水) 21:35:02 

    >>8
    味もそうなんだけど、お酒好きの人って浮腫んだり老けやすかったりする感じはある。味も好きじゃないし、美容にも良いイメージはない。

    +16

    -4

  • 550. 匿名 2025/05/28(水) 22:07:19 

    >>8
    ノンアル飲料飲んで思うけど、別にアルコール求めてないわ。ノンアルで十分。

    +10

    -0

  • 642. 匿名 2025/05/29(木) 00:41:24 

    >>8
    アルコール苦手で、高い日本酒はアルコール臭くなくて水みたいに飲みやすくてこれなら飲めると思ったけど、どうしても飲まなきゃならそれ飲むけど、自分で買うならじゃあ水でいいとなった笑

    +5

    -0

  • 656. 匿名 2025/05/29(木) 01:03:29 

    >>8
    ジュースでいい。
    呑んでも体調悪くなるだけで楽しく酔えたことがないからかも。

    +3

    -1

  • 670. 匿名 2025/05/29(木) 01:35:53 

    >>8
    めちゃくちゃ高くなってしまったけど、ある程度熟成された高いウィスキー。飲んでみて。

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2025/05/29(木) 07:42:58 

    >>8

    お酒の好きな人は、味は関係ないんだと思う。
    味覚なんて飲みすすめると麻痺してくるし、とにかくこれを飲むと酔えるっていう
    パブロフの犬状態なんだよ。

    逆にアルコールを後からのぞいたノンアルビールは酒飲みからしたらとてもまずいって感じるんだよ。
    実際は味はアルコールあるなし関係なく同じでもね。


    +2

    -0

  • 741. 匿名 2025/05/29(木) 07:52:54 

    >>8
    わかる
    多少味付けしたエタノールって感じで美味しさがわからない

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2025/05/29(木) 09:12:34 

    >>8
    煙草と同じで
    酒も少量でも体に悪いってことが
    はっきりしたから
    堂々と飲めませんって
    言えるようになって良かった

    +4

    -0