-
1. 匿名 2025/05/27(火) 21:48:42
出典:news.ntv.co.jp
【速報】保育園前で2歳男児が車にはねられ救急搬送 母親に引き渡し後 目を離した一瞬に道路へ飛び出したか(静岡・沼津市)(2025年5月27日掲載)|Daiichi-TV NEWS NNNnews.ntv.co.jp27日午後5時半ごろ、沼津市大岡の保育園前の路上で2歳の男の子が車にはねられる事故がありました。
警察は車を運転していた50代の女を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。+9
-674
-
15. 匿名 2025/05/27(火) 21:51:19
>>1
逮捕ってさ・・・それ違うでしょ+998
-31
-
20. 匿名 2025/05/27(火) 21:51:56
>>1
幼稚園の送り迎えをする道に別の保育園があってまさしく1の画像のような外観。園児の飛び出し怖いからそこで減速するんだが、減速すると後ろから同じ幼稚園の車に煽られたことがあってゾッとした+478
-12
-
23. 匿名 2025/05/27(火) 21:52:26
>>1
運転手被害者じゃん。
母親逮捕しなよ。母親のせいでしょ。+660
-110
-
102. 匿名 2025/05/27(火) 22:04:34
>>1
保育園とか公園の前は速度落とさないと
田舎だとみんな猛スピードで走ってるけど+11
-10
-
127. 匿名 2025/05/27(火) 22:10:13
>>1
目を離すな一人にさすな2歳を+32
-5
-
211. 匿名 2025/05/27(火) 22:28:24
>>1
子供のお母さんつらくて悲しいだろうけど、このケースでは運転手の女性も苦しく辛いよね、運転手の女性にも家族はいるだろうし…
回復しますように
+34
-4
-
304. 匿名 2025/05/27(火) 22:49:46
>>1
もう首輪とかハーネス付けてちゃだめなん?
可哀想とか言われるけど轢かれても轢いてもきついだろ+59
-1
-
314. 匿名 2025/05/27(火) 22:51:47
>>1
駐車場で手も繋がず放し飼いにしてるたまに親見るけどしかも子供のこと見ずに先にスタスタ歩いてるどうなってるのよ+55
-0
-
316. 匿名 2025/05/27(火) 22:52:15
>>1
究極の当たり屋+14
-1
-
331. 匿名 2025/05/27(火) 23:00:29
>>1
保育園の親だから子育てに慣れてなかったのかも+10
-14
-
441. 匿名 2025/05/27(火) 23:53:28
>>1
ドライバーさん50代ならまだ子供若いね、、、既婚者子持ちならば
気の毒過ぎる+23
-2
-
451. 匿名 2025/05/27(火) 23:57:41
>>1
ド迷惑な母子だね。被害者は逮捕された運転手さんだよ。+83
-2
-
485. 匿名 2025/05/28(水) 00:18:15
>>1
ひいてしまった人も可哀想すぎる…+14
-0
-
532. 匿名 2025/05/28(水) 05:57:54
>>1
お母さん、門のシャッター?開けっぱなしにしてたのかな?+1
-1
-
607. 匿名 2025/05/28(水) 09:01:52
>>1
リードつけとけよ😡😡😡
リードつけると犬扱いって言う人いるけど、
このくらいの年齢の子どもの知能は犬以下なんだから、
リードでもつけておかないとどっか行っちゃうよ?+24
-0
-
645. 匿名 2025/05/28(水) 10:13:58
>>1
いくらなんでも、もう「一瞬でも目を離さない親なんていない!子育て大変グチグチ」と主張するバカ親はトピにいないよね+12
-0
-
655. 匿名 2025/05/28(水) 10:41:54
>>1
職場の近くに保育園があるんだけど
人通りも多いし、車も頻繁に通る場所なの。
いつもそこを夕方通るときに
お迎えのママたちが井戸端会議してる。
それはいいんだけど、
●●ちゃん~危ないよ~って言うだけで
おしゃべりに夢中…
もっと危機感もってほしい。
+24
-0
-
713. 匿名 2025/05/28(水) 12:40:30
>>1
最近出来た保育園は目の前が幹線道路でしかも交差点寄りで歩道約2m強しかなくて、夕方のお迎えは歩道が自転車だらけになるし道路側の門を開けてるから危ないなって思う
+1
-0
-
716. 匿名 2025/05/28(水) 12:43:11
>>1
幼稚園付近走る時はスピード落とせよ+3
-0
-
723. 匿名 2025/05/28(水) 12:49:24
>>1
目を離した一瞬に道路へ飛び出した
↓
母親が男の子を車に乗せようとしたところ、
男の子が急に走り出し、
道路に飛び出したといいます。
続報で修正されているね
はい車乗るよお家帰るよ〜って時で、
手をつないでいなかったのか、
急に振り切って走ってしまったのか…+14
-1
-
776. 匿名 2025/05/28(水) 14:32:00
>>1
近いところに住んでる。
退勤後、県道走ってたら救急車走ってた。
この事件だったのかな。
助かってほしいね。+0
-2
-
800. 匿名 2025/05/28(水) 15:15:32
>>1
お母さんはおしゃべりでもして、目を離してんの?
だめやん、手も目も離さないようにしないと+5
-0
-
812. 匿名 2025/05/28(水) 15:28:19
>>1
他のニュースサイトでは車の左側面にぶつかったって書いてあった。これ私も同じことがあって、小1の男の子が脇道から全速力で飛び出してきて左側面(サイドミラーあたり)に体当たり。細い道だったから20キロぐらいしか出てなかったし一方通行だったので気をつけてた。男の子はタイヤに足がぶつかったのか骨折してしまった。
こんなのほんとよけらんないから。警察でもいろいろ聞かれたけど「うーん。。。立場上大っぴらには言えないけどついてなかったよね」って言われた。
処分は1発免停!ずーーっと無事故無違反のゴールドだったのに😓
救いは男の子のご両親がいい人で、謝罪の品とお詫びの手紙を送ったら「こちらこそご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。」てわざわざお返事くれたこと。+27
-0
-
894. 匿名 2025/05/28(水) 17:54:15
>>1
親が悪い+5
-1
-
899. 匿名 2025/05/28(水) 18:04:45
>>1
こういう中立性を著しく欠く子供忖度やめてほしいわ
運転手ばかりが悪目立ちして保護者側の責任はゼロだと言わんばかりのタイトル
おかしいだろうが+12
-0
-
939. 匿名 2025/05/28(水) 19:12:06
>>1
幼稚園とか保育園前って、結構子供突然飛び出すし、歩いていてもフラフラするから本当にゆっくり通る様にしてる。どんな理由であれ事故だけは起こしたくない。+2
-0
-
996. 匿名 2025/05/28(水) 20:27:29
>>1
こういうの母親も責任あるでしょ
運転手さん可哀想すぎる
子供用ハーネスって必要だと思う+4
-0
-
999. 匿名 2025/05/28(水) 20:30:21
>>1
あ〜2歳児怖い
運転手も気の毒避けられないよねでもダメなんだよね
無事だといいんですけど+0
-0
-
1037. 匿名 2025/05/28(水) 21:11:26
>>1
え、2歳とかロケットダッシュかます時期でしょ
家と公園以外は手を繋ぐなり、抱っこするなり、ベビーカーかチャイルドシートに固定しとくなりしとかないとあかんやろ
逮捕された運転手さんが可哀想や+6
-0
-
1175. 匿名 2025/05/29(木) 14:13:32
>>1
こういうことがあると怖いので、家の数百メートル先に保育園が建設されそうになった時に反対運動しました。無事に建設は見送られました。
これってちょっと目を離した隙にって話だけど、轢いてしまうこちらからしたら大迷惑。手を繋ぐってか手首掴んででも離すべきでないのよ。
本当に近くにあったら朝から晩までより気をつけないといけなくて神経すり減りそうだから反対してよかったー
+6
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する