-
14. 匿名 2025/05/27(火) 19:50:27
>>1
たくさんいると思うよ
子供から、旦那から、家事から逃げるために
知合いでも何人かいる
仕事があれば言い訳できるからって+470
-9
-
66. 匿名 2025/05/27(火) 19:58:11
>>14
>>1
わりといるように思う。
私ダブルワークで主に夜にカフェバイトしてるんだけど、連休の昼に出たら「パートがあるからっていうと旦那の実家行かなくていいし」って言ってた人2人いたよ。
仕事するなら、義理家でも皆で出かけた方が楽しそうな気がするけどね。+56
-35
-
73. 匿名 2025/05/27(火) 19:59:13
>>14
家族と上手く行ってない家庭にとって、仕事って偉大だと実感する今日この頃 家庭内の問題を忘れられるし、お金は入るし+137
-2
-
75. 匿名 2025/05/27(火) 19:59:23
>>14
しかもそういう人こそ不倫しがちよね+7
-17
-
102. 匿名 2025/05/27(火) 20:07:58
>>14
ちょっと違うけど、私は一人暮らしするまでそんな感じだったよ。
姉と弟妹5人もいて(私は真ん中)母方の祖父母と両親で自分の部屋もなくてさ。
中学で陸上、高校で吹部に入ってバイトもしてた。
でもせっかく結婚して子供がいるのにそう思っちゃうのは何か勿体ない気がするよ。
+30
-1
-
156. 匿名 2025/05/27(火) 20:24:28
>>14
いる。友人は夫の稼ぎだけでも十分で子煩悩で夫婦仲も良くて家事にうるさくもないけれど自分時間の確保や家事手抜きする言い訳の為にパートしてるって言ってた。夫に何か言われるとかでなく、自分の心の安定の為らしい。その方が子どもにも夫にも優しくなれるしついでにお金も入るしって人沢山いると思う。+67
-4
-
185. 匿名 2025/05/27(火) 20:32:36
>>14
わたし、お盆とかお正月に義実家に帰省するのが嫌でずっと接客業です。一時期転職して、市町村で働いていたことは話しませんでした。+64
-0
-
224. 匿名 2025/05/27(火) 20:56:06
>>14
ではどうして子どもを持ったのか疑問である
こんなはずじゃなかった
みたいな感じですか?+19
-2
-
316. 匿名 2025/05/27(火) 23:05:34
>>14
わたしは旦那がモラハラ系でツライ。
あと旦那が体力あるタイプだから家で休むとかゆっくりするとかが許されない。これならいっそ週末は仕事してた方がマシなんじゃないかと最近思う。扶養内パートしてるけど稼いだ分を取られそうなので、仕事してることは一生言わないつもり。+13
-2
-
394. 匿名 2025/05/28(水) 11:15:56
>>14
私も逃げるためにパート週5フルタイムでいれたけど、気がついたら家事全て&子供遊びに連れて行くのもやってるわ
旦那…
+2
-1
-
404. 匿名 2025/05/28(水) 11:46:25
>>14
いるいる
土日祝だいたい出勤してるパートリーダーさん、ご主人が休みで在宅の日は絶対仕事入れると言ってた
あと義両親と同居してるから常に仕事入れてるって人もいたな+12
-0
-
472. 匿名 2025/05/28(水) 18:47:59
>>14
少し違うけど専業主婦だとご飯のハードルを上げなくちゃいけない気がする。
パートしてる理由の一つでもある。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する