-
1. 匿名 2025/05/27(火) 17:17:12
自転車のベルは、法律上では「警音器」と呼ばれています。道路交通法では、危険防止の目的以外で、警音器を鳴らしてはいけないと定められています(54条第2項)。道路交通法で危険防止のためにベルを鳴らせるのは、主に以下のケースです。
・「警笛鳴らせ」の道路標識がある場合
・見通しが悪い場所を通行する場合
・歩行者が自転車に気付かず飛び出してきた場合
自転車の進行方向をふさぐ歩行者にどいてもらうためにベルを鳴らすことは、危険防止のためベルを鳴らす行為に該当せず、道路交通法に違反することになります。この場合、2万円以下の罰金または科料が科される可能性があります(121条9号)。実際に歩道で自転車のベルを鳴らしたことで、罰金や科料が科されたケースは、ほとんどありません。+147
-6
-
6. 匿名 2025/05/27(火) 17:19:51
>>1
>実際に歩道で自転車のベルを鳴らしたことで、罰金や科料が科されたケースは、ほとんどありません。
厳しく取り締まって罰金科してくれ+390
-25
-
7. 匿名 2025/05/27(火) 17:20:06
>>1
何も鳴らさず坂道を高速で当たるくらい近くをすり抜けて行かれる方が怖い
タイミング悪く手を伸ばしたら骨折するとこだった+183
-3
-
45. 匿名 2025/05/27(火) 17:28:39
>>1
確かに歩道を普通に歩いていて鳴らされたらイラつくけど歩道からはみ出ても横一列にはみ出して喋りながら歩行している人に対しての警告の為に鳴らすのも違法に成るのはちょっと納得いかない
歩行者も16歳とか以上なら罰金制にしてもらわなければ自転車がどこも走行出来ない事態に陥るから幾ら歩行者優先とは言え車とかバイクとか自転車とか徒歩とか関係無くって言うか将来免許取った時に順守して貰う為にも成人の国民全員に交通ルール義務化した方がいいと思う+9
-11
-
53. 匿名 2025/05/27(火) 17:31:22
>>1
歩行者でなぜか斜めに歩いて立ち止まる人がいるので怖すぎて鳴らしちゃったことはある。+4
-8
-
109. 匿名 2025/05/27(火) 18:04:40
>>1
恥を忍んで言うと、私はこれ数年前にガルで知った
元々自転車乗らないできた人生だったんだけど、数年に一度とか乗った時は前に人がいた時にチリンチリン鳴らしてたから自分でゾッとしたよ
恥ついでに聞くけれど、こういうのって学校で教わるのかしら?+4
-2
-
113. 匿名 2025/05/27(火) 18:09:13
>>1
退けって感じで鳴らしてくる人、余計にゆっくり歩いてイライラさせるのが楽しいよね。文句あるなら普通に車道走れ。こっちは歩行者様で歩道です。
警察よ、無駄にベル鳴らしたらちゃんと捕まえてくれうざいから。+10
-0
-
136. 匿名 2025/05/27(火) 18:46:29
>>1
ベルを鳴らされた挙句、過ぎ去る時に舌打ちされた経験がある
+3
-1
-
145. 匿名 2025/05/27(火) 19:00:40
>>1
ママチャリ怖いよね
+0
-0
-
167. 匿名 2025/05/27(火) 19:45:05
>>1
朝に右側歩道歩いていたらおじさんにならされたから左車道走れって言ったらキレられた。
むかつく!
+3
-0
-
170. 匿名 2025/05/27(火) 19:51:13
>>1
邪魔だよって感じで鳴らされる
はじを歩いてるのにさ
あんたの運転が安定してないのが悪い
+3
-0
-
176. 匿名 2025/05/27(火) 20:17:35
>>1
ベル鳴らされても無視してるわ+4
-0
-
191. 匿名 2025/05/27(火) 22:38:57
>>1
自転車が後ろにせまってても全然気づけないタイプなのでむしろ鳴らしてほしい
って思うけど超少数派なんだろうな
+0
-2
-
202. 匿名 2025/05/27(火) 23:51:37
>>1
何か論点ずれてないか?
歩道は自転車禁止なのにドヤ顔でベルを鳴らすからだよね
歩道を走る事に言及してないんだけど+3
-0
-
209. 匿名 2025/05/28(水) 00:35:36
>>1
田舎以外で自転車乗るからこうなる
専用レーンもろくに整備されてないのに。+0
-0
-
214. 匿名 2025/05/28(水) 03:03:34
>>1
自転車も免許制にしろって、なんでしないんだ?違反者から金取れよ!+0
-1
-
224. 匿名 2025/05/28(水) 09:27:03
>>1
無音で衝突したら双方とも怪我は免れないし最悪死亡する事もある。
ベルの音がしないと気付かないので私は鳴らしてもらって大丈夫。
+3
-0
-
256. 匿名 2025/05/28(水) 22:30:24
>>1
なんか自転車だけ、理不尽すぎないか??
歩道も走ってはダメ。車道も走れるような幅は無し。植木も飛び出しているし、路駐もたくさん。それは黙認されているのに自転車だけ責められる。
まずは自転車道路を使ってくれ。そしたら歩道を走ることもない。+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自転車に乗った人が歩道を通る際、歩行者に対してベルを鳴らした場合、道路交通法違反に問われる可能性はあるのでしょうか。弁護士に聞きました。 警察庁は、自転車の交通違反に対する反則金制度を2026年4月1日から始める方針を決めました。同年4月以降に自転車で歩道を走行した場合、道路標識で歩道を通行できるとされている場合や自転車の通行の安全確保のため、歩道を通行することがやむを得ない場合を除き、6000円の反則金を科せられる可能性があります。