-
1. 匿名 2025/05/27(火) 15:45:56
・出かける15~30分前に塗る
・500円玉の量を塗る
・数値は大きい方が良い(SPF と PA)
・塗り直しは2時間に1回
・安物より高い物
・肌への負担が大きいのはアルコール、散乱剤
・ウォータープルーフについて、又は石鹸で落とせるもの
など、色々な情報がありますがそれがウソかホントか話しませんか?
もし日焼け止めの疑問などもあれば是非それも聞いてみてください。詳しい人が答えてくれるかもしれません。+106
-8
-
2. 匿名 2025/05/27(火) 15:46:35
>>1
全部本当だと思って生きてます。
塗り直しはしたほうがそりゃいいよねって。+272
-6
-
3. 匿名 2025/05/27(火) 15:47:04
>>1
ガル民が「それウソだよ!アレほんとだよ!」て言ったら信じるの?+51
-21
-
11. 匿名 2025/05/27(火) 15:48:21
>>1
アルコールは肌負担大きそうだけど・・・荒れない人とめっちゃ荒れる人がいるよね+36
-3
-
12. 匿名 2025/05/27(火) 15:48:39
>>1
ビオレは焼ける+85
-7
-
21. 匿名 2025/05/27(火) 15:50:15
>>1
日焼け止め塗るのは面倒で、布でガードしている。
(長袖、フェイスカバー、サングラスなど)+135
-11
-
26. 匿名 2025/05/27(火) 15:51:17
>>1
1番目のうそってかずのすけさんが言ってたような…
うそというより塗った直後から効果はあるけど半乾きだと取れたりこすれたりするから
10分くらい経ってちゃんと乾き定着してから出かけてなってことだと勝手に解釈してる+90
-3
-
27. 匿名 2025/05/27(火) 15:51:24
>>1
まぁあんなクリームよりもうちょいサラッとしているようなものをさ身体にツーっと伸ばしてさ
薄膜で夏の激烈な太陽からの日焼けは防げんよね
しかもやっぱり塗りむらあるし+15
-8
-
32. 匿名 2025/05/27(火) 15:52:44
>>1
高1の時、体育の時間に友人に勧められてから顔に毎日塗るようになった(その子が可愛い顔してオシャレな子だったので)
40歳くらいまで塗ってたけど今じゃ手の甲よりも顔のほうが浅黒い状態😑+9
-7
-
38. 匿名 2025/05/27(火) 15:53:42
>>1
石鹸で簡単に落ちる!は信じてないw+133
-2
-
40. 匿名 2025/05/27(火) 15:54:41
>>1
塗り方も、スーっと一方向に伸ばすんじゃなくて、細かく、くるくる円を描くようにすると良いんだって。
塗ってたのに焼けた!っていうのはそれだって。
肌理に沿ってきちんと塗れてない、ムラになってるそう。
摩擦が起きないよう、多めに使うと良いそうです。+66
-4
-
55. 匿名 2025/05/27(火) 16:00:29
>>1
肌への負担が大きいのは散乱剤ではなく吸収剤じゃない?+75
-1
-
57. 匿名 2025/05/27(火) 16:03:11
>>1
塗り直しが本当に無理
朝、仕事に行く前に塗って、職場から外に出るお昼にはもう効き目がなくなってるってことでしょ?
仕事中にいつ塗るんだって話し
トイレ?そんな時間ありません+73
-2
-
62. 匿名 2025/05/27(火) 16:05:14
>>1
旅行でアウトドアの時はもうほとんどスッピンで挑む覚悟になるよね?
スプレー系なんか信用ならんし
物理的に阻止してても怖い
アレルギーだから過敏になっちゃうのもあるけど+8
-2
-
74. 匿名 2025/05/27(火) 16:11:31
>>1+45
-3
-
161. 匿名 2025/05/27(火) 18:10:37
>>1
そんな小まめに塗り直ししてる?
海とかならわかるけど
買い物~ランチからの1日お出かけで塗り直しする?
いいとこトイレついでにパウダー塗るくらい
意味ないのかな?+17
-2
-
177. 匿名 2025/05/27(火) 18:44:56
>>1
結局A波B波だけじゃなくC波も防がないと焼ける。
沖縄の子が嫌と言うほど言ってた。+1
-0
-
183. 匿名 2025/05/27(火) 18:52:35
>>1
値段でそんなに違うかなぁ
値段が安いもののほうが躊躇せずガンガン塗れるから、有名メーカーもので変に安すぎず評判良さげなものを使う+10
-1
-
184. 匿名 2025/05/27(火) 18:57:50
>>1
どれも信じてない+0
-4
-
196. 匿名 2025/05/27(火) 19:36:51
>>1
>・出かける15~30分前に塗る
>>26さんが言ってる通りだと思う、効果はすぐあって、これは落ち着く時間だよね
>・数値は大きい方が良い(SPF と PA)
どこで使うかによると思う
基本は室内にいるから30塗ってるけど、売ってるの50が多いなぁと思う
みんなアウトドアとかでなく室内でも50とか塗ってるのかな+11
-3
-
211. 匿名 2025/05/27(火) 21:23:10
>>1
日焼け止めなんて概念すらない戦争も経験したばあちゃんのお肌が、真っ白ピカピカシミシワもなかった。
結局何塗ろうが塗らなかろうが体質だよね+14
-7
-
247. 匿名 2025/05/28(水) 02:35:16
>>1
15-30分前は製法によるよ
昔通ってた美容皮膚科のは即外出OKだった+0
-3
-
285. 匿名 2025/05/29(木) 02:21:55
>>1
数値が大きい方がいいというのは効果の高さで考えただけじゃないかな
紫外線カット率はSPF値30で約97、50で98、50+で99で数値の違いは大したことない
でもこの数値を上げるために吸収剤の配合量が爆上がりさせる必要があるから、結果的に肌負担度は数%なんてもんじゃない
UVを避けるためには高い方がいいけど、肌はどんどん弱っていくから、大きけりゃいいってもんじゃないと思う+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する