
石破茂・首相の事務所に「農産物が“売るほど”山積みされていた」の証言 「コメ買ったことない」発言の江藤拓・前農水相の更迭をためらったのは“自分も同じことをしてきたから”か
195コメント2025/05/29(木) 06:46
-
3. 匿名 2025/05/26(月) 18:50:17
石破さんだけじゃなく政治家ってだいたい似たようなもんだと思うけどなあ…
とくに米どころが票田の政治家は大量に貰っているでしょうよ+455
-1
-
41. 匿名 2025/05/26(月) 18:55:24
>>3
タロさはむしろ、困窮している国民に身銭でお腹を満たせてあげてるけど?+5
-24
-
49. 匿名 2025/05/26(月) 18:58:13
>>3
進次郎のところはなんだろ?
スカジャンかな+10
-0
-
66. 匿名 2025/05/26(月) 19:03:29
>>3
なんならお寺だって檀家さんからの農作物どっさりもらってるし職業柄こういったことはあるあるなんだよね
まぁ都会生まれ都会育ちだとわからないことだろうけど+34
-0
-
86. 匿名 2025/05/26(月) 19:11:59
>>3
あの 米は売るほどある と言うセリフも、冗談として通用するのは似たような売るほど貰ってる仲間内だけしかウケない言葉
政治家様は上級国民としか関わらないから、一般国民向けの冗談がわからないんだろうね
+19
-2
-
91. 匿名 2025/05/26(月) 19:15:07
>>3
だよね
国民だってそんくらい分かってるし、別にどうこう言うつもりもないけど
こんなご時世に空気読まずに自慢げに言うから叩かれるんだよ
黙ってしれっと生きろよ+28
-1
-
108. 匿名 2025/05/26(月) 19:22:28
>>3
3年前のことを持ち出されてもね笑+4
-0
-
135. 匿名 2025/05/26(月) 19:49:08
>>3
そうなんだよね。
政治家が米に困ってるなんて思ってないけど、波風立てないように黙っておいてくれと思う。
しかも進次郎が大臣になった途端に米は随意契約とか言い出して、今まで頑なに入札制度にしてたのは何だったのかと+4
-0
-
141. 匿名 2025/05/26(月) 19:53:23
>>3
だったら子ども食堂にでもあげたらいいのに
ガメツイね+3
-0
-
186. 匿名 2025/05/27(火) 15:45:45
+1
-0
-
187. 匿名 2025/05/27(火) 16:00:24
>>3
宮崎哲弥が出てた2007年頃のネット番組で
小泉純一郎と岡田克也は贈り物を貰わず、送り返す政治家って言われてたけど、
それ以外は名前は上がってなかったからたぶん貰ってる人の方が多いと思う
+0
-0
-
195. 匿名 2025/05/29(木) 06:46:19
>>3「電気代また値上げ…」再エネ賦課金2年連続の引き上げに庶民から悲鳴の声…実質的な増税になぜ反対の声が上がらないのか?girlschannel.net「電気代また値上げ…」再エネ賦課金2年連続の引き上げに庶民から悲鳴の声…実質的な増税になぜ反対の声が上がらないのか?ただでさえ高い電気代だが、そこに再エネ賦課金の負担を強いられている。年間2万円近いものだ。 再エネ賦課金とは、太陽光発電や風力発電な...
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する