-
302. 匿名 2025/05/26(月) 18:09:58 [通報]
>>280 >>1
あれ!?本当だわ
政府が税金使って備蓄米を購入して
税金で倉庫買って
税金で人夫雇って管理、
その税金がかかりまくったお米を世に出して
国民にお金を出させて買わせる??そしてそこに消費税?
なんかおかしいね。
無料で配布するべき案件だよね。
せめて備蓄米は消費税0%にしてほしいわ。+70
-8
-
311. 匿名 2025/05/26(月) 18:14:05 [通報]
>>302返信
無料で配布するべき案件だよね
↑今まで私たち国民は米を余らせてきて、消費量を減らしてきた
だから米農家も大量に作り続けることはできなかった
なのに価格が上がったくらいで、次は「無料配布しろ」とか言い出すんだね。恥ずかしくないの?乞食じゃん+12
-15
-
610. 匿名 2025/05/26(月) 22:09:50 [通報]
>>302返信
そういえば、コロナ禍ではお米券出してた区や市町村多かったよね
今後の価格調整はそれでやったらいいやん
消費者が困らないようにきちんと調整して
減反だの農業従事者にばかり負担かけずに
出し渋りしてる業者にも指導しなよ+6
-0
-
635. 匿名 2025/05/26(月) 22:27:25 [通報]
>>280返信
>>302
この米買う層の税金なんて割合的に対して入ってないでしょ+4
-2
-
1020. 匿名 2025/05/27(火) 06:53:02 [通報]
>>302返信
えーっと
無償案件って
国立の大学とかも税金で建てて税金で教授雇って教えてるわけだけどただで教えろって?
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する