-
2. 匿名 2025/05/26(月) 17:01:11 [通報]
感動した!😤+45
-282
-
756. 匿名 2025/05/26(月) 23:55:47 [通報]
>>2返信
地元すら衰退させてるなりすまし親子に感動するとか
アレなんか?+6
-1
-
771. 匿名 2025/05/27(火) 00:11:49 [通報]
>>2返信
日本誠心会のYouTube見て日本人なら!+2
-2
-
911. 匿名 2025/05/27(火) 02:22:34 [通報]
>>2返信
備蓄米は一昨年のお米だけどね
8月になれば新米出回るから値段下がるよ+2
-2
-
1664. 匿名 2025/05/27(火) 14:19:21 [通報]
>>2返信
タイでは、2011年から2014年にかけて、元首相イ・インラック氏が農家支援のために市場価格より高値でコメを買い取り、売れ残りにより国に損害を与えたとして、最高行政裁判所が約100億バーツ(約440億円)の賠償を命じる判決が出されました。当時、イ氏はタクシン元首相の妹であり、農家優遇策として批判されていました。+1
-0
-
1679. 匿名 2025/05/27(火) 14:25:27 [通報]
>>2返信
先進国では"新米"が5kgで1,500円から2,000円程度という手頃な価格で提供されているのに対し、日本では同じ量でなんと4,000円から5,000円にもなっている。
つまり、農家が収穫したコメをJA農協が約1,500円で取り扱い、スーパーでは約4,200円で販売されているため、その差額は約2,700円となる。そして、スーパーの利益は数百円程度と推定される一方、JA農協と仲卸業者の取り分は2,000円以上に上ると考えられる。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する