ガールズちゃんねる
  • 137. 匿名 2025/05/26(月) 17:16:52  [通報]

    >>117
    農協のせいにして郵政の時みたいに農協解体して農協の金を狙ってるという話をYouTubeで見た

    +35

    -2

137. 匿名 さんに返信する

137. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 168. 匿名 2025/05/26(月) 17:22:16  [通報]

    >>137
    いいじゃん。
    農業を解体しよう。
    ついでにNHKやフジテレビもよろしく!
    返信

    +1

    -14

  • 171. 匿名 2025/05/26(月) 17:23:29  [通報]

    >>137
    農協もうまく立ち回らないと、江藤前大臣みたいに汚名とヘイト被せられるね
    食べ物の恨みはキツいよ
    返信

    +19

    -0

  • 808. 匿名 2025/05/27(火) 00:50:10  [通報]

    >>137
    評判下げて乗っ取るパターン最近よく聞くよね。どこまでを都市伝説と言うかがわからないけど小林製薬とかすき家とかで言われてたような感じかな?
    返信

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2025/05/27(火) 01:29:48  [通報]

    >>137
    今回はJA無しでやってることで、もしうまくいけばJAなくても米売れるじゃんみたいな証明にしそうだな。
    返信

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2025/05/27(火) 01:30:53  [通報]

    >>137
    そんなこと考えてないと思うよ
    今やってることの長期的結果自体なんも想像してないと思う。良くも悪くも
    返信

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2025/05/27(火) 01:51:32  [通報]

    >>137
    今日テレビでは、農協だけが悪いみたいな印象だけど違うって説明してたよ
    進次郎が何年か前に農政改革しようとした時にJAが反発して結局「負けて勝つ」という迷言を残して何も出来なかったんだけど、JAが反発するのは民営化すると安定的に農業が出来なくなる恐れがあるから理解できると言っていた
    国が減反政策を2018年に廃止したあとも減反政策と同じ変わらない政策を続けていて矛盾してるって言うのも指摘してた
    返信

    +0

    -0

  • 1727. 匿名 2025/05/27(火) 14:48:38  [通報]

    >>137
    実際JAが解体されたらどうなるんだろうね。農家さんが大量の米を個人で適正状態で保管したり、スーパーとかに卸したりできるんだろうか。
    返信

    +2

    -0

関連キーワード