-
119. 匿名 2025/05/26(月) 17:13:33 [通報]
>>15
古古米と古古古米って言ってたよ+99
-0
-
173. 匿名 2025/05/26(月) 17:24:31 [通報]
>>119返信
やっぱりそうなんだ
現代の日本人にはなかなか厳しいんじゃないかな
他の食べ物の味がわからない人でも米はわかったりするよね+76
-0
-
282. 匿名 2025/05/26(月) 18:01:03 [通報]
>>119返信
農協は5年もため込んでいるらしいよ。男が管理するとコレだから駄目だよね…+73
-11
-
427. 匿名 2025/05/26(月) 19:12:05 [通報]
>>119返信
どんな味がするんだろう
ある意味楽しみになってきた
+1
-10
-
487. 匿名 2025/05/26(月) 20:11:27 [通報]
>>119返信
古がどんどん増えてく+38
-0
-
913. 匿名 2025/05/27(火) 02:28:46 [通報]
>>119返信
そんな古いお米でいいならカルフォルニア米でよくねって思う
カルフォルニア米のほうが古古米よりはさすがに美味しい+6
-8
-
923. 匿名 2025/05/27(火) 02:48:14 [通報]
>>119返信
そんなに安く食べたいんなら備蓄米でも食ってろってことね。
日本国民相当馬鹿にされてます。+50
-1
-
933. 匿名 2025/05/27(火) 03:26:14 [通報]
>>15返信
>>119
>>923
誰だっけ、かなり昔の大臣か首相で、「貧乏人は(一般市民)麦でも食ってろ!」って言った奴。
政治家なんて、昔からこうだよ。
私の年齢は今40歳なんですが…+34
-2
-
1370. 匿名 2025/05/27(火) 10:58:24 [通報]
>>119返信
味はぐっと落ちるよ。
アメリカでは輸送費もかかってるのに
安く買えるってなんなの?
古い米は国民に
美味しい米は海外にっておかしくね?+19
-0
-
1459. 匿名 2025/05/27(火) 12:18:18 [通報]
>>119返信
早口言葉じゃん+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する