-
1004. 匿名 2025/05/27(火) 06:42:31
>>1002
近所で飼料米のほうが利益出るらしくて飼料米作ってる家が一軒だけあるんだけど放ったらかし。確かに手間をかけないから管理楽だしってそちらに走ったんだろうなと思う。
手間かけて作ってる国内向けを出している小さな農家はずっと苦しいまま頑張ってるんだけどな。なんかせつないよ。+1
-1
-
2055. 匿名 2025/05/28(水) 07:08:39
>>1004
よこ
飼料米を作るのは、水田を耕作放棄地にしてしまい復活させるのが無理になるよりは、補助金を出してでも水田を維持してもらうため。そうしたら今回みたいなときにすぐ転作できるから。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する