-
1. 匿名 2025/05/26(月) 13:53:52
旦那から最近無性に孤独を感じると相談されました。
小学生の子供2人と私はパートです。
仕事は忙しいようですが、彼には自室もありますし、心身ともに安定していると考えていました。
疲れてるのかな?と思いつつも何か出来ることも思い浮かびません。
漠然とした質問で申し訳ありませんが、アドバイス頂けますか?+224
-14
-
6. 匿名 2025/05/26(月) 13:55:03
>>1
それは職場だけじゃなく家庭でも孤独という意味?+327
-2
-
17. 匿名 2025/05/26(月) 13:56:13
>>1
どうして欲しいかを聞いてみたら?
孤独を感じていると宣言されただけでは、主さんも対応のしようがない気がする+172
-1
-
21. 匿名 2025/05/26(月) 13:56:42
>>1
孤独なら子供の遊び相手をさせておけば
小学生ならずっと喋ってるから孤独になる暇すらない+95
-24
-
23. 匿名 2025/05/26(月) 13:56:56
>>1
鬱まで行かないけど鬱状態なのかも
自分だけ世の中からぼっかり取り残されてるような虚無感になるらしいよ、初期症状は+141
-1
-
27. 匿名 2025/05/26(月) 13:57:34
>>1
わがままかよ
ほっといたら孤独耐性ついて悟り開いて普通に戻るから大丈夫+8
-22
-
34. 匿名 2025/05/26(月) 13:58:10
>>1
旦那さん、友達と最近遊んだりした?
趣味とかきつく縛ったりとかしてない?
それか更年期か
なんにせよ、その発言は結構まずい状況だと思う
下手したら「いっそのこと自由になりたい」って離婚話出してくる人もいるから+68
-4
-
43. 匿名 2025/05/26(月) 13:59:18
>>1
毎日毎日抱きしめてあげる+12
-5
-
44. 匿名 2025/05/26(月) 13:59:27
>>1
彼には自室もありますし
家族との交流が少なくなって孤独を感じているのかも+28
-0
-
53. 匿名 2025/05/26(月) 14:00:58
>>1
煽りじゃなくて、仕事行って子供2人とパート出てる奥さんいて生活しててどこが孤独なんだろう?孤独とは皆無だと思うよね+4
-10
-
54. 匿名 2025/05/26(月) 14:01:11
>>1
うちの無職の嫁もそれ言うよ
54に今年なります+0
-14
-
58. 匿名 2025/05/26(月) 14:02:12
>>1
暫く1人にしてあげて
構うのは逆効果
+0
-14
-
61. 匿名 2025/05/26(月) 14:02:22
>>1
何歳ぐらいなのかな?
40前後になると心身共に色々ダメージ出てくる人多いよね。
+16
-0
-
64. 匿名 2025/05/26(月) 14:02:40
>>1
今日は、夫=旦那トピが多いな+2
-2
-
66. 匿名 2025/05/26(月) 14:03:05
>>1
孤独って色々あると思うんだけど?
愛情が感じられなくて関係に悩んでるとか
もう少し話した内容を書いてくれないと
わかりにくい+6
-1
-
72. 匿名 2025/05/26(月) 14:04:20
>>1
抱きしめてあげたら?+11
-2
-
73. 匿名 2025/05/26(月) 14:04:34
>>1
前の結婚で私も孤独を感じてたから、すごくわかる。
夫婦で一緒の方向を見て歩いてる感じがしないんだよね。向き合っててもずっと目線が合わない感じ。
何が悪かったのか思い返して見ると、大事にされてると実感するとか、自分のことわかってくれてる、同じものを目指してるとか、そういう事の積み重ねな気がする。
冷たいようだけど、信頼がなくなってきてるんだと思う。でも旦那さんは救難信号出してくれてるから、今なら間に合うと思う!頑張って!
+50
-0
-
76. 匿名 2025/05/26(月) 14:05:21
>>1
最近口説いてきた既婚おじさんも家だと孤独って言ってたよw
朝起きても嫁は寝てて適当に朝ごはん食べて1人で家を出るんだって
家に帰るのも遅くて夕飯は準備されてないって言ってた
ちょっと気の毒になったけど、他の女じゃなく奥さんに打ち明けられるのだから話を聞いてあげたら?+34
-0
-
84. 匿名 2025/05/26(月) 14:06:37
>>1
鬱の一歩手前な気がするね
近頃家庭ではどんな様子でした?
仕事は順調か、何か職場で困ってることはないか聞いてみましたか?
正直主さんが何かをすれば旦那さんの孤独感が消えるものではないと思いますが、主さんが(子供たちも)気にかけて話をするでもなく側にいる時間を増やすだけでも、場合によってその孤独感が薄れてまた活力が戻る可能性もあるので、とにかくしばらくの間は側にいる時間増やして、家族はちゃんとあなたを見てるよと行動で示すのが良いかも+13
-0
-
85. 匿名 2025/05/26(月) 14:06:53
>>1
本人に聞いてみないとどうしようもないのでは。今晩にでも聞いてみたら?
「孤独を感じるって言ってたけど、何かあったの?何か出来る事は無い?」って。+6
-0
-
88. 匿名 2025/05/26(月) 14:08:25
>>1
周りに人がいるのに孤独感がすごいのは
自分のことを見てないからだよ
自分の本音、押し込んで無視してたりすると自分からの叫びとして孤独感がすごくなったりすることある+22
-0
-
90. 匿名 2025/05/26(月) 14:08:48
>>1
実際に孤独かどうかじゃないよね。
そう感じる”なにか”が問題だから
とりあえず話を聞いてみたら?
1回だと本人に自覚が無いと分からないから
何回かに分けて。+7
-0
-
91. 匿名 2025/05/26(月) 14:09:16
>>1
仕事で何かあったのかな+4
-0
-
94. 匿名 2025/05/26(月) 14:11:03
>>1
そういうことを相談してくれるなんて元々いい関係なんだろうなと思った+9
-0
-
95. 匿名 2025/05/26(月) 14:13:02
>>1
なぜ孤独に感じるのか理由を聞かなければどうしようもないよ
男性って女性に比べて、悩んでても誰にも言わない人も多いから主の旦那は孤独だと打ち明けてくれただけ良かったよ+16
-1
-
98. 匿名 2025/05/26(月) 14:14:09
>>1
家族団欒の時間や、主との夫婦の時間は取れて居るのかな?
+4
-0
-
103. 匿名 2025/05/26(月) 14:18:44
>>1
時間的余裕がない
経済的不安
更年期障害
例えば特にクリエイティブ職などに多いですが、常に締め切りに追われ忙しくしてる人も鬱になることがあります。
自分のことが決められない、簡単なことでも迷う(服が決められないとか)、思考が停止してる状態のようなら心療内科を受診して病名だしてもらって一定期間仕事を休むことも視野に入れても良いかも知れません+4
-0
-
106. 匿名 2025/05/26(月) 14:22:14
>>1
愛があるなら「大丈夫、何があっても味方だよ」と伝えてあげて欲しい
それだけでも気持ちが軽くなることもあると思う
その上でご主人の様子がよさそうな時にどういう気持ちなのか聞いてみたら?
自分には本当の理解者がいないと感じているなら少しは心が解れるかも
+14
-0
-
107. 匿名 2025/05/26(月) 14:22:57
>>1
まず『なぜそう思うのか?』と原因をハッキリさせる必要があると思う+0
-0
-
116. 匿名 2025/05/26(月) 14:26:58
>>1
家庭で?職場で?
職場ならわからんけど家庭ならもっと巻き込んであげたらいいのかなー+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/26(月) 14:27:35
>>1
主さんと2人きりで夜晩酌(お茶でもいいと思う)でもして家族以外の話題で何か話す時間を設ける。
それか一緒にドラマみたりして、定期的に訪れる楽しみをつくる。
夫とか父とかの役割抜きにして、一個人として誰かと深い関係築きたいのかな?と感じた。+5
-0
-
121. 匿名 2025/05/26(月) 14:29:15
>>1
一人暮らしで孤独だという人より、一見子供もいて家族もいて孤独じゃなさそうなのに孤独を感じる人の孤独は闇が深い気がする+22
-0
-
124. 匿名 2025/05/26(月) 14:32:05
>>1
本音が言えず理想が高いと、家族にも同僚にも偽った自分しか見せれなくて、だんだん本当の居場所がなくなるって聞いたことある。+4
-0
-
134. 匿名 2025/05/26(月) 14:40:01
>>1
ガチガチに思考が縛られていって動けなくなる一歩手前かな
旦那さんの気持ちが和らいだり、思いきり発散出来るような趣味ややりたい事は何かないかな
+3
-0
-
144. 匿名 2025/05/26(月) 14:46:43
>>1
主ら夫婦は仲いいの?+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/26(月) 14:53:16
>>1
無性に孤独を感じる
なぜそう思うのかは聞いた?
子供いても鬱で休職とかあるあるだから、そうなる前に早めに原因を知って対策したほうが+6
-0
-
153. 匿名 2025/05/26(月) 14:57:30
>>1
旦那の分のお菓子や団子を買って置いておくといいよ
+4
-0
-
165. 匿名 2025/05/26(月) 15:12:14
>>1
そういう時は
「週末、フリスビーしようよ」
でだいたいOK+6
-0
-
172. 匿名 2025/05/26(月) 15:23:19
>>1
感謝と尊敬をこれでもかというくらい伝える
あとはよく見といてちょっとしたことを褒める+2
-0
-
175. 匿名 2025/05/26(月) 15:46:01
>>1
うちの旦那はペットを飼って、メンタルが安定した
夫婦の会話も増えるしペットはいいと思います 既に飼ってたらすみません+1
-0
-
185. 匿名 2025/05/26(月) 16:07:41
>>1
「孤独だ 」と発信できて偉いじゃん。
しかしそれだけの情報では分からん。+2
-0
-
192. 匿名 2025/05/26(月) 16:21:37
>>1
ガルではマイナスだけど、浮気しようとしてるんじゃないの?
孤独だって布石を打っといて、浮気がバレたときに孤独でしょうがなかったんだって言い訳するためにさ+2
-2
-
202. 匿名 2025/05/26(月) 16:51:02
>>1
男性更年期じゃない
男性ホルモンが減ってるんだろうね+12
-1
-
204. 匿名 2025/05/26(月) 16:52:40
>>1
うつ状態か更年期かミッドライフクライシス。それ全部かも。毎日ハグして。+4
-0
-
210. 匿名 2025/05/26(月) 17:17:17
>>1
ミッドライフクライシスだな
皆んな感じてるのに声に出すか出さないかでしょ?
大人の孤独は自分で埋めるのよ+4
-0
-
212. 匿名 2025/05/26(月) 17:48:16
>>1
色んな物をペアルックにしてみるのはどうでしょうか?家の中でも外でも。パジャマや小物、スリッパとか。どんな時も気持ちは夫と共にあるよっていう目に見える形での応援になる気がします。
そしてどんな時も私たちは家族で、あなたが大切でサポートするし味方だからねと言い続けるのが良いのではないかと思います。どうか夫婦で乗り越えられますように。応援しています。+5
-0
-
214. 匿名 2025/05/26(月) 17:58:42
>>1
奥さんにかまってほしいのでは?
犬を飼ってみてはどうだろう?+1
-0
-
218. 匿名 2025/05/26(月) 18:33:13
>>1
旦那さん友達はいるのかな?妻子がいて自室もあって心身ともに安定している、でも家族以外に気の許せる同性の友達とたまには飲みに出かけたり男だけで集まって遊んだりって部分もないと仕事と家の往復だけだとつまらなく感じたり孤独になるかも
職場の人は友達ではないし+1
-0
-
221. 匿名 2025/05/26(月) 18:49:36
>>1
割と真面目にチャットGPTに相談してみるのはどうでしょうか?
私はめっちゃ助かってます。+3
-0
-
235. 匿名 2025/05/26(月) 20:23:08
>>1
アセンション症状かもしれない。結構本気で。
スターシードの人でそろそろいい加減気がつき始めた人とか。最近色々末期だし。
ステージが上がる際の12のサイン:経験していませんか?一見ネガティブな現象は次元上昇のサインであることが多いのです ステージ上昇の前触れはポジティブに捉えてアセンションのスパイラルを上昇しましょう!www.youtube.com運命の人との出会いを見逃さない! あなたの人生を変える ★ツインレイ7日間無料講座★ 公式LINEにご登録いただいた方へ \★★プレゼント中★★/ https://lin.ee/tJ2Z7kq ゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜ アセンションのプロセスが始まる前は、次...
「孤独」の正体と対処法(バシャール)www.youtube.com★ テーマ別のバシャール翻訳動画一覧 https://m.youtube.com/c/yonplusakira/playlists ★ 岩瀬アキラによるスピリチュアル解説動画一覧 https://www.youtube.com/playlist?list=PLKTRpIlhIcK9jA1n5zKpoIjJztZQrOqMj ★ オプラ・ウィンフリー翻訳動画一覧 http...
何もしたくない!それってアセンションの症状かも!?【40代50代60代70代必見です!】www.youtube.com何もしたくない!それってアセンションの症状かも!?【40代50代60代70代必見です!】<アセンション・五次元地球・次元上昇> 本家チャンネル登録はこちらからどうぞ! https://www.youtube.com/channel/UCLi3LHg-hF9V0k2ApGoTEXw?sub_confirmation=1 # アセン...
?スターシードは「孤独」を選ぶ?ひとりじゃない!本当の繋がりは〇〇の中にある✨ #スピリチュアル #スターシード #アセンション #宇宙の法則 #ライトワーカーwww.youtube.comオープンソウルアドバイザー・TOMO チャンネル登録→http://www.youtube.com/channel/UCrd2ScrHpsQsl4Z2iXVckWQ?sub_confirmation=1 ブログ→https://ameblo.jp/jibunwosukininaru721 公式LINE→https://lin.ee/piZuaCb (公式LINEには現在たくさんのメッセージをいただ...
日露戦争以後の世界史は日本を閉じ込めることが主題となりましたwww.youtube.comお詫び 番組が30分を超えたところで自動的に切れており、きちんとご挨拶ができない形で終えてしまっています。大変申し訳ありませんでした。 歴史が正しく伝えられているかは、かなり難しい問題です。勝ったサイドの歴史が伝わるというのが、どの時代にもあった...
+1
-2
-
236. 匿名 2025/05/26(月) 20:32:41
>>1【9割が知らない】スターシードが孤独でなければならない理由3選 #shorts #スピリチュアル #スターシード #ライトワーカーwww.youtube.com『言霊の癒し-光のギフト』で、言葉の持つ力を感じながら、心と魂がふわっと軽くなるひとときをお楽しみください。 #スピリチュアル #スターシード #ライトワーカー #アセンション #宇宙 #プレアデス #5次元 #次元上昇 # 波動 #高次元 #目覚め #波動 #引き寄せ #恋...
+2
-2
-
242. 匿名 2025/05/26(月) 21:13:13
>>1
風の時代に入っているから依存しないさせない時代といわれています。
母や父や聖母や先生など自分の前を行く?自分よりも凄くて庇護してくれる?自分の憧れ?のいなくなる時代だと言われています。
カリスマとか親は絶対とか誰それについていけば安心!などが消える時代です。
価値感は多様化し、誰も褒めてくれませんしみんなそれどころじゃないのでお母さんのように構ってくれる余裕はなくなります。
みんなそれぞれいいところもわるいところもあるただの人、同じ人しかいない世界になるといわれています。水瓶座の時代や風の時代といわれる星の動きです。
ちなみに十数年前までは一つ前の魚座の時代地の時代というものでした。
そちらの性質は依存OKだったので聖母とか母なるものとか立派な肩書きとか安定とかなにかにぶらさがったりついていったり大好きなお母さん!とか凄い誰かに庇護される♪が許される時代だったのです。
胎児が母体で母と一体感のなか安心できるような時代から、今訪れている風の時代は、各々が離れて産まれて、自分の足で立ち上がり親は親の人生があるひとりの人間で、自分のために生きているわけではなく、自分もまた自分しかいない世界を自分で生きるという時代です。
その関係性の変化や目が覚めてしまったような寂しさや孤独感、母とへその緒がきれてしまった自立の世界の孤独という可能性もあるのかなと想像しました。
長文失礼しました。仕事の疲れや欝や更年期の可能性もないわけではないのでご自愛くださいませ。
+1
-1
-
251. 匿名 2025/05/26(月) 22:21:06
>>1
旦那さんは趣味ある?同性の友達いる?+3
-1
-
254. 匿名 2025/05/26(月) 22:27:12
>>1
子供も奥さんもいて何が孤独だよ
って流されるパターンのやつだね
どうしてそう思うのか教えてもらわないとわからない+10
-0
-
255. 匿名 2025/05/26(月) 22:28:52
>>1
中年になると男も女も多少はあると思う、無性に孤独でどうしようもない気分の時+7
-0
-
267. 匿名 2025/05/27(火) 06:37:50
>>1
主がいるのにそれを本人に言ってくるってやばくない?
あなたじゃ孤独は埋まらないってことなんだけど+3
-1
-
282. 匿名 2025/05/27(火) 09:03:41
>>1
ほっとけ。+2
-1
-
285. 匿名 2025/05/27(火) 09:25:40
>>1
多分具体的に、主さんにこうして欲しいって願望があって、気づいて欲しくて相談したんだと思います。
私も似たような感じで、一人で過ごす時間が辛いって打ち明けられて、話し合って寝かしつけの後一緒に過ごすようにしたら落ち着いてきましたよ。
どうも一緒に過ごす時間、というだけではなく、夜の生活も欲しかったみたいです…。
主さんも、私にできることある?って聞いてみたらどうでしょう?+2
-0
-
287. 匿名 2025/05/27(火) 09:45:12
>>1
もしかして、男性更年期では?
うちの夫も、急に不安になったり、涙が出ると言ってきたことがありました。
漢方の病院で処方された漢方薬飲んで、
できるだけ睡眠をとり、週末は無理のない範囲で家族で楽しく過ごすことでしばらくしたら回復しましたよ。+3
-0
-
293. 匿名 2025/05/27(火) 10:59:37
>>1
普通の会話するだけで何となく満たされるのか、それともそうではないのか
そうならおしゃべりするとか、二人で散歩に行くとかしてみたらいいんじゃないかな
そうではないならカウンセリングをお勧めする+1
-0
-
300. 匿名 2025/05/27(火) 13:27:46
>>1
>疲れてるのかな?と思いつつも何か出来ることも思い浮かびません。
↑
ここに問題が浮かび上がっていると思う
妻のあなたが「出来ることが思いつかない」ほど、旦那さんに無関心だということを自覚しているのかな……
そりゃ旦那さんは孤独を感じるだろうなと思ったよ
このまま旦那さんがメンタルやられて休職になったりしたらあなた自身困るのだし、反省しつつ旦那さんに寄り添って支えてあげる時なのではないかなぁ
私だったら
「そんなふうに感じさせてごめん
私自身忙しくてあなたとコミュニケーションを取らなさすぎた。なんでも話してほしい。
あなたのことは家族みんな大好きだし大切だよ」
的なことを、ハグしながら伝えるかな
恥ずかしいとかより相手にしっかり伝えて今までの放置を挽回するのが第一なのでね+2
-0
-
301. 匿名 2025/05/27(火) 13:30:35
>>1
気楽に相談出来たり遊びに行ける友達が居ないのかな?働き詰めで疲れてしまったのかも。
家族で旅行に行ったり、夢中になれる共通の趣味を作ったり、一人じゃないよと寄り添ってあげてみてはどうでしょうか。+1
-0
-
303. 匿名 2025/05/27(火) 13:57:29
>>1
更年期なお年なのかな?旦那さん
女性より後に来るらしいけど
ただ孤独だと告白してくれたのだから、どこかで救いを求めてるだろうし、一緒にいるよ大丈夫良かったら話してね的な態度で見守るしかないんじゃないかな
育児あるし、大変だけどね
+1
-0
-
311. 匿名 2025/05/27(火) 22:09:48
>>1
>>72
ストレス解消にスキンシップ大事!!
自分で自分を撫でるのでも効くと読んだことあるよ。
抱きしめるのが難易度高かったら肩に手を置くとか腕を組むとか子どもが同性だったら子ども相手に手を繋ぐ、抱っこやおんぶとか…
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する