-
171. 匿名 2025/05/26(月) 14:16:40
>>153
主です
承認されてびっくりです!!
命に関わったりお客さんが金銭的に損したり得することもあるのでその為にやってもなんで時間かかるの?みたいな感じのリアクションをされて時々落ち込んでしまいます。
+1
-3
-
174. 匿名 2025/05/26(月) 14:46:46
>>171
仕事だという職務意識で割り切るのが必要なんでは。
それにも自分の経験値や諦め、手放しが必要だけど。
あと、自分自身が頭が勝手に下がるような感謝の体験をしたこと無いのでは?
その次元に至れば自ずと主がした行いに対して感謝する人が増えてくるよ。
「してあげてる」「働いたあげてる」って感情無い?
もしくは働くことの精神性について考えたことある?
形式上の儀礼的な“感謝の態度や言葉”は頭のいい人にしか出来ないスキルだから、医療ならサービス業なり、底辺みたいな人の対応が必要な職場で客にそれ求めても始まらないよ。
+5
-0
-
176. 匿名 2025/05/26(月) 15:23:40
>>171
それは仕方ないよ
だってそれが主の仕事でしょ?
お礼言ってくれる人がいたらラッキーくらいに思っといた方がいい+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する