ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2025/05/25(日) 23:09:45 

    >>1
    •新卒
    基本給高い→ボーナスを減額→年収変わらず
    •新卒以外のベテラン
    基本給は頭打ちのため上がらず→ボーナスを減額→年収DOWN→?????

    +262

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/25(日) 23:10:18 

    >>1
    仰る通りです。
    我慢比べもそろそろ限界でやんす。
    余裕ある企業が値上げ認めないとね。
    結局周り回る。

    +217

    -3

  • 31. 匿名 2025/05/25(日) 23:10:26 

    >>1
    この方は本当に世の中や時代の流れ、人間がよく分かってるよな…といつも思う。
    努力の仕方も想像力も人間力も人並みじゃないよな

    +273

    -8

  • 34. 匿名 2025/05/25(日) 23:10:59 

    >>1
    うん。進次郎関連きな臭いよね。わかるわ

    +269

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/25(日) 23:11:57 

    >>1
    自民党が手取り上げないようにしてるから

    +68

    -4

  • 44. 匿名 2025/05/25(日) 23:12:27 

    >>1
    「まあ、小泉さんのせがれが、なんか人気取り臭くてな」
    本当その通り

    +193

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/25(日) 23:13:54 

    >>1
    さあ、ガス抜きはもうおしまい。ひと通りうさを晴らしたら愛国保守政権断固支持に戻りましょう。
    いつまでも不満をたれ流しているやつらは、日本人としてもっとも恥ずかしい反日パヨク工作員認定の烙印だよ!
    野党に言いたい事
    野党に言いたい事girlschannel.net

    野党に言いたい事国会中継見てるんですがいつまで桜を見る会の話してるの?

    日本の野党にありがちなこと
    日本の野党にありがちなことgirlschannel.net

    日本の野党にありがちなこと揚げ足取りばかり

    【日本】野党あるあるPart2
    【日本】野党あるあるPart2girlschannel.net

    【日本】野党あるあるPart2くだらない質問ばかり。 弱すぎる。

    +0

    -13

  • 69. 匿名 2025/05/25(日) 23:17:04 

    >>1
    給料はそこそこ上がってるんだけどそれ以上の増税で手取りが全然上がらんのよね

    +33

    -3

  • 72. 匿名 2025/05/25(日) 23:17:50 

    >>1
    教えましょう
    それはですね、企業という悪の枢軸が搾取しているからなんですよ

    奴隷(従業員,会社員とも)どもが80万円で作って100万円で売れたとしましょう
    利益20万ですね?

    ここから税金を引いて10万です
    さて、ここで企業という悪の枢軸が8万円を着服します

    残った2万を奴隷(従業員,会社員とも)どもで分けるわけです
    そりゃ給料が上がるわけありません

    どうでしょう
    最近ではパナソニックや日産をご覧くださいよ
    不要となったら奴隷(従業員,会社員とも)などすぐチョンです

    結局、会社なんてものは人を人とも思っていない悪の権化なんですよ

    ゆえに賢い人はたけしさんのように就職などという愚かな真似はしないわけです

    +49

    -2

  • 80. 匿名 2025/05/25(日) 23:18:49 

    >>1
    あんたら芸能界隈に富が集中してっからだよ
    年間いくら稼ぐか言ってみ?

    +14

    -3

  • 94. 匿名 2025/05/25(日) 23:21:01 

    >>1
    原材料価格が上がってるからでしょ。

    +2

    -9

  • 98. 匿名 2025/05/25(日) 23:21:45 

    >>1
    上がらない分を誰かか、何処かが、吸い出してるからだよね

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/25(日) 23:23:33 

    >>1
    春闘とかメーデーとかなんですのん?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/25(日) 23:24:18 

    >>1
    日用品が高くなるのは日本に資源がないからです
    資源がないということは外国から輸入しなければなりません
    ご存知でしょうが世界では資源の争奪戦が起こっており基本的に値上げ傾向です
    ですので、ポテチの値段が上がって中身が少なくなったりしてるんですね
    また、給料上げると人件費が増大するのでさらに物価が上がりますよ
    今後地球資源は減る一方なので物価は高騰を続け
    食糧事情は悪化の一途をたどることでしょう
    そもそも「物」が無いのです

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/25(日) 23:24:27 

    >>1
    ダニが多いと宿主は弱り果てるのよね

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/25(日) 23:40:43 

    >>1
    国民の給与が仮に上がったら、その分、消費税増税させそう


    今でも、税金毟り取る事しか政府は考えてないじゃん

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2025/05/25(日) 23:53:31 

    >>1
    温暖化とか戦争の関係もあるからね
    平和と勘違いしてる日本人のほうが怖いんだが
    いつまでバブルの時代引きずってるのか知らないけど日本は今後このまま永遠にこんな感じかなって思う
    今悲鳴上げてたらねぇ…

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2025/05/26(月) 00:11:28 

    >>1
    小泉父を熱狂的に「純ちゃーん」とか能天気に応援してた馬鹿な団塊世代のオババ達は年金逃げ切りで、小泉竹中の規制緩和のせいで苦労した世代は、小泉息子の顔も見たくないし、落選すれば良いと思ってるのに、横須賀市民マジで責任とれや

    +30

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/26(月) 00:11:42 

    >>1
    「小泉さんのせがれ」
    こんな表現をされている事に進次郎は本当に恥入るべきだと思う。

    +24

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/26(月) 00:15:56 

    >>1
    お金持ちが他人事に言ってるとしか思わない
    庶民にとっては食品の値上がりが厳しいんだよね
    他の贅沢は控えても食べなきゃ死ぬんだからさ
    主食の米の値段がここまで高騰しているのは他の物価高とは比べもんにならないほどの国の惨事
    とりあえず何とか米を下げるのが一番の国の対策なんだよ

    +6

    -3

  • 249. 匿名 2025/05/26(月) 00:46:13 

    >>1
    給料上がったよ、2000円。

    10年働いても2万しか上がらない計算www
    ただでさえ手取り20万も無いのにその昇級額で物価高に対応出来るかよバーカバーカカス病院

    +4

    -3

  • 279. 匿名 2025/05/26(月) 03:43:01 

    >>1
    よくねーよ!

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/26(月) 06:25:01 

    >>1

    小泉進次郎、JAに嘘を暴露され大焦り 小泉農相のおかげで米の値段下がったは嘘【財務省 小泉進次郎 深田萌絵】
    小泉進次郎、JAに嘘を暴露され大焦り 小泉農相のおかげで米の値段下がったは嘘【財務省 小泉進次郎 深田萌絵】www.youtube.com

    当チャンネルでは、日本の政治を担う女性たちにスポットを当て、彼女たちの活動や発言を幅広く取り上げています。政策や信念、メディアでの発信内容などを分かりやすくお届けし、女性政治家の声が日本中に届くよう応援しています。 【引用元】 https://www.youtube....

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/26(月) 06:53:03 

    >>1
    イギリスのとある経済学者も太郎を評価していたけど
    日本は移民を受け入れずにさっさと消費税を廃止すると日本人にとっていいは事しかない

    ガルは消費税廃止を阻止している者を疑ってかかれよ
    れいわ新選組 山本太郎『景気が悪い時に消費税上げる、そんな国、世界で日本だけ!』ウダウダと減税できない言い訳をする立憲・野田佳彦に対してガン詰め説教。とっとと消費税減税しろ!経済政策はれいわに任せろ!
    れいわ新選組 山本太郎『景気が悪い時に消費税上げる、そんな国、世界で日本だけ!』ウダウダと減税できない言い訳をする立憲・野田佳彦に対してガン詰め説教。とっとと消費税減税しろ!経済政策はれいわに任せろ!m.youtube.com

    ?『桃太郎+』https://x.com/momotro018 国会を解説 再生リスト https://x.gd/nfF3q 山本太郎「党首討論」無双まとめ https://x.gd/otNAw れいわ新選組・記者会見 https://x.gd/LUz8d れいわ新選組の国会ショート https://x.gd/dtWTH 山本太郎・国会ショート ht...

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2025/05/26(月) 07:46:19 

    >>1
    三橋貴明氏が「SNS規制」についてズバリ!正しい知識で財務省を批判しよう【三橋TV公認】
    三橋貴明氏が「SNS規制」についてズバリ!正しい知識で財務省を批判しよう【三橋TV公認】m.youtube.com

    ご視聴ありがとうございます。 高評価していただけると励みになります! ぜひ、三橋貴明さんのチャンネルと当チャンネルのチャンネル登録よろしくお願いいたします。 ▼チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/@zbaseiji ▼切り抜き元チャンネル 三橋TV [Y...

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/26(月) 07:51:54 

    >>1
    端的に言うと人件費を安く抑えたり、国内では消費を抑制(消費税)してモノの値段を抑制したりして、輸出企業が海外(おもにアメリカ)で物を売るためにやってきたことだから、ということらしいね
    日本やら中国やらドイツやらがそういうことを出来たのはアメリカが一手に赤字を引き受けて消費していたからだけど、今後はアメリカがそれをやめる方向になっているからどうなるんだろうねっていう転換点にいるらしいけど・・・

    +0

    -2

  • 330. 匿名 2025/05/26(月) 07:53:53 

    >>1
    小さな会社を経営していますが…少しでも給料を上げようと商品の値段を上げてもそれ以上に社会保険料負担が増えたり諸税の負担が重かったり原材料の高騰などで今の状況では追いつきません。
    国が国の政策が悪いと思いますよ

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2025/05/26(月) 08:54:16 

    >>1
    また、お金が取られるよ
    NHKネット受信料月1100円 スマホ持つだけで対象?契約は解約できる? - coki (公器)
    NHKネット受信料月1100円 スマホ持つだけで対象?契約は解約できる? - coki (公器)coki.jp

    2025年10月からNHKのネット配信にも受信料が発生する。スマホやPCを持っているだけで契約が必要なのか、解約は可能なのか、制度の全貌を解説する。


    NHKのネット配信業務が10月に迫る中「解約にはスマホ廃棄が必要か」はどうなった?(スマホライフPLUS) - Yahoo!ニュース
    NHKのネット配信業務が10月に迫る中「解約にはスマホ廃棄が必要か」はどうなった?(スマホライフPLUS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    NHKのインターネット配信業務が2025年10月から必須業務化されることに伴い、ネット配信のみを利用する場合の受信契約とその解約条件が注目されています。 2025年4月22日に公表された受信規約の

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2025/05/26(月) 09:44:36 

    >>1
    たけしさん、本当にそう。米が5kg5,000円でも給料が倍になってれば誰も文句言わないと思う

    +6

    -2

  • 362. 匿名 2025/05/26(月) 09:51:12 

    >>1
    20日7時間労働して差し引かれて月収20万未満って冷静に考えたら殺す気だよなと思います。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/26(月) 10:02:00 

    >>1
    1:減税してくれない

    2:高騰する石油とか電気料金(補助金に何十兆円も……)
    逃げ回るグレタとか環境活動家(日弁連・共産・立憲他も)

    3:特亜のダンピング価格が問題で

    4:慰安婦教、技術流出、非正規拡大、産業空洞化とか
    トランプ大統領はカンカンだけど(EUも深刻だ)
    大手(消費税)とか
    海外移転ができる企業以外は……

    +0

    -1

  • 366. 匿名 2025/05/26(月) 10:05:25 

    >>1
    あんたに言われてもねえ⋯

    +3

    -3

  • 388. 匿名 2025/05/26(月) 12:15:15 

    >>1
    ほんまそれ
    こんな風に国民の事情をちゃんと理解してくれる人が議員にいてくれや
    こういう人がいないから選挙とかで応援したいと思う人いない

    +2

    -2

  • 393. 匿名 2025/05/26(月) 12:30:39 

    >>1
    よくねーよ

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/26(月) 12:46:37 

    >>1

    議員の給料高すぎるし外国人が得してることとかも ニュースで切り込んでください

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/26(月) 12:52:28 

    >>1
    上がってるとこは上がってるんだけど大手だよね
    そこの下請けなら恩恵受けるのかもだけど
    一番助けて欲しいと思ってそうな層に届いて無さそう

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/26(月) 13:08:50 

    >>1
    本当にこれ

    +4

    -2

  • 444. 匿名 2025/05/26(月) 17:40:36 

    >>1

    小泉進次郎、JAに嘘を暴露され大焦り 小泉農相のおかげで米の値段下がったは嘘【財務省 小泉進次郎 深田萌絵】
    小泉進次郎、JAに嘘を暴露され大焦り 小泉農相のおかげで米の値段下がったは嘘【財務省 小泉進次郎 深田萌絵】www.youtube.com

    当チャンネルでは、日本の政治を担う女性たちにスポットを当て、彼女たちの活動や発言を幅広く取り上げています。政策や信念、メディアでの発信内容などを分かりやすくお届けし、女性政治家の声が日本中に届くよう応援しています。 【引用元】 https://www.youtube....

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2025/05/26(月) 17:48:47 

    >>1
    日本はストしないからだよ。大人しすぎる。
    もっとストしてお給料上がる様に経営者と交渉していいよ。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/26(月) 18:08:47 

    >>1
    税金でメチャメチャ引かれてるからですよ
    それがなければ手取りは多くなるよ

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/26(月) 21:09:10 

    >>1

    毎年、給料は上がってる

    手取りは減っている

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/26(月) 21:41:53 

    >>1
    そりゃ、日本がそういう国になったからでは?
    国力が下がってもうあがらないでしょ。

    +0

    -1

  • 502. 匿名 2025/05/26(月) 22:48:51 

    >>1
    給料があがったらさらに物価が上がって、貯金が紙くずになるだけなんだよ
    たけしみたいな大金持ちにはわからない

    +0

    -1

関連キーワード