-
4. 匿名 2025/05/25(日) 20:17:13
頼むから祖国に帰って+2827
-8
-
129. 匿名 2025/05/25(日) 20:33:23
>>4
イギリスはロンドンの3割はイスラム教でロンドン市長もイスラム出身だってよ
スペインのバルセロナもイスラム教増えてて荒らされまくってて治安悪化している
イギリスの新生児で1番多い名前は最近はムハンマドらしい
100年後にはイスラム教とアフリカ人だけが生き残ってそう+64
-0
-
505. 匿名 2025/05/25(日) 23:27:11
>>4
その国の文化、風習、法律に従えないくせに住み着くのってなんなんだろ。
誰も来てくれ住んでくれなんて頼んでない。
特定外来生物だと思ってるので、こっちのやり方に従えないならとっとと国に帰れ。そして二度と来るな。+22
-0
-
542. 匿名 2025/05/26(月) 00:47:30
>>4
男尊女卑で断食や礼拝、ハラル食など本当に日本には無い自分達の文化を押し付けてくる上に土葬とかどこまで図々しいの。
そしてあいつらの厄介なのが多産な事。あっという間に乗っ取られてしまうよ。+13
-0
-
704. 匿名 2025/05/26(月) 07:53:08
>>4
日本で土葬なんて許したら日本にイスラム国家を建設!とか言い出しそう
日本はイスラムと共存は無理+21
-0
-
731. 匿名 2025/05/26(月) 08:48:36
>>4
中国は本当は素晴らしい国!
香港や上海は日本より物価上だし便利だ。4000年歴史もある。国土広い。
だ か ら み ん な 中 国 へ 行 っ て く れ 。(ここ重要)+9
-0
-
768. 匿名 2025/05/26(月) 10:13:43
>>4
そんなに自分たちの宗教優先したいならイスラム教の本場に行けよって思うよね。
この手の奴はなぜわざわざ火葬文化の日本に来るのか甚だ疑問。
居場所なくて逃げてきたんなら他国の文化尊重しろよな。
自分たちはイスラム教文化しか受け付けないでなんでもかんでも差別だなんだの何かあれば弾圧弾圧言うくせに、自分たちが弾圧してる側って気付けや。
住まわせてやってるだけで有難いと思えって毎度思う。 日本人が表立って宗教差別しないのを良いことに調子乗ってんだよな。+11
-0
-
779. 匿名 2025/05/26(月) 10:29:43
>>4
>>771
昔(2002年前後頃?)北海道で、聖典コーランの一部が破られた状態で道端に落ちてたらしい。
朝ニュースになってた。
イスラム教に対する侮辱!!!とすごく怒ってたけどさ。
コピーじゃん?
原本なら、歴史的考古学的に博物館で保存すべきだし理解出来るけどさ。
キリスト教の聖典や仏教のお経とか、紙破られても怒らないよね。
しかも理由も分からないのに。
コピーだから、所有権本人だし、事故で破れただけかもしれないし「神なんていない!」と不幸が続いて信じられなくなったのかもしれないし。
第一、キリスト仏教神道で悪意で破られたなら、「あーあバチ当たりな奴め。」で本人に返ると考えるから気にしない。
そのへんがさ、
人間の底が浅いというか修行足りないというか。そう思った。+4
-0
-
822. 匿名 2025/05/26(月) 11:49:14
>>4
べつにお墓は母国にあってもいいじゃんね+6
-0
-
825. 匿名 2025/05/26(月) 11:51:25
>>4
強気で帰れくらいじゃないとびくともしないよね。日本人だから舐められるし+4
-0
-
886. 匿名 2025/05/26(月) 12:35:10
>>4
シンガポール政府は、土葬15年で掘り起こして火葬にするらしい。
遺族側とトラブルは?と思うけど法律で通すのかな。
そう思うと日本は火葬が法律なのだから、法律違反で強制送還させて良い気がする。宗教だから〜を理由にすると、極論、人殺しや人食いが宗教なのでと許されることになるから。
宗教概念より法律遵守。+4
-0
-
1180. 匿名 2025/05/26(月) 16:29:42
>>4
その国の社会に溶け込めないなら住むなって話なのにすぐ差別だ何だっていう害人多すぎだって+5
-0
-
1298. 匿名 2025/05/26(月) 17:47:20
>>4
何がムカつくって、これまで築き上げてきた日本の伝統や文化や習慣を、すんなりと、外国勢の為に切り替えようとする国や行政に腹が立つ。差別とかいい言葉使われて、コロっと変えて。国力が弱くなってる事に気づけよ!!
+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する