-
3. 匿名 2025/05/25(日) 20:17:06
ごーにいれば ごーにしたがえ+2031
-6
-
133. 匿名 2025/05/25(日) 20:33:55
>>3
イスラム人から一言+8
-105
-
167. 匿名 2025/05/25(日) 20:37:43
>>3
いれば?
「はいれば」の間違いでわ?w
入れ歯なの?w
本当ごめんw+0
-32
-
282. 匿名 2025/05/25(日) 21:06:33
>>3
ごーではなく
ごう、やけど
同志やから許す+19
-0
-
283. 匿名 2025/05/25(日) 21:07:12
>>3
日本でもごく一部でまだやってるんだよ
知らないんだね笑+5
-13
-
324. 匿名 2025/05/25(日) 21:29:18
>>3
従わなくていいから帰ってほしい。
どうせあれもこれもって主調するのが目に見えてる。+66
-0
-
376. 匿名 2025/05/25(日) 21:50:11
>>3
ムスリムの女性に聞いたら土葬を認めない日本人が間違っていると言うだろう
自分らが正しくて日本人が間違ってると疑わない
外国人なんてそんなもん
+42
-0
-
556. 匿名 2025/05/26(月) 01:18:38
>>3
本当これ
日本人だって秩序を保つために「日本国」のルールを守ってるし、
海外に行けばその国のルールに従う+23
-0
-
663. 匿名 2025/05/26(月) 06:44:21
>>3
ジャパーン!+2
-1
-
753. 匿名 2025/05/26(月) 09:46:24
>>3
根本的に価値観が違うから、彼らに言っても通じない
逆に彼らの価値観も日本人には通じない
日本人の方が合わせるべきだと思ってる
共存無理なのは目に見えてるのに、規制しない国が狂ってる+3
-3
-
764. 匿名 2025/05/26(月) 10:06:07
>>3
ムスリムの奴らには微塵も出来ないよねこれ。自分らこそが正しくて自分らと同じ教義を信仰してない人達が「未開」なんだもん。日本と相容れることはないから出ていってほしい。+10
-0
-
828. 匿名 2025/05/26(月) 11:51:52
>>3
そうだそうだ!アンナチュラルでもお父さんの住んてわる所に合わせて娘は土葬にしてた!その国や土地に合わせるべきでしょ?+2
-3
-
884. 匿名 2025/05/26(月) 12:34:25
>>3
ごー ごー+0
-0
-
1139. 匿名 2025/05/26(月) 15:59:12
>>3
ごーに笑ったw
職場の外国人労働者が仕事中にペチャクチャ母国語で話してるけど態度も声もでかい。
ここは日本。日本語を喋りなさいな。+2
-0
-
1155. 匿名 2025/05/26(月) 16:17:34
>>3+0
-12
-
1167. 匿名 2025/05/26(月) 16:24:32
>>3
日本人がイスラム教の郷に入った感覚
日本人が従えって+2
-0
-
1420. 匿名 2025/05/26(月) 19:19:18
>>3
こんなこといちいち許してたらそのうち使ってない寺モスクにしろだ言い出してそこが溜まり場になるんだ+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する