-
203. 匿名 2025/05/26(月) 10:43:48
>>1
一人っ子の自分の子供と、同じクラスの子がうちによく遊びに来る。
私が子供と遊ぶことが好きだから、家事の合間に一緒になって三人でカードゲームやswitchのマリパ、公園で全力鬼ごっこなどで遊ぶと、○○のお母さんすごいね、面白いから好きと言われた。
お家の人や兄弟とは遊んだりしないの?と聞くと。
お父さんは仕事以外はずっと家事していて、お母さんは仕事以外はソファ一人で占領してずっとスマホ、3つ上のお兄ちゃんは部屋でずっとゲームだから、家族つまんないと言っていた。
今は共働き世代だし、パーソナルスペースのとり方も各家庭によるから、否定も肯定もできない。
他の子で兄弟いる子は、一緒に遊んだりしているところもある。
うちは一人っ子だから、可能な限り母親(自分)が全力で遊んでいる。
子供もそれで楽しいと言っているし、小学生なれば友達誘ったり誘われたりして、遊びに行っているよ。
一緒に人生を楽しむ家族が増やしたいならいいけれど、子供の遊び相手のために産むという選択肢は、早計だと思う。
+4
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する