ガールズちゃんねる

一ヶ月の食費が14000円でいけるか

204コメント2025/06/18(水) 01:58

  • 1. 匿名 2025/05/24(土) 13:07:54 

    事情があり、来月まで14000円で食費を賄わなければなりません。貯金には手を付けたくないので、できるだけこの金額でやりくりしたいです。
    職場へはお弁当を持参しています。

    お米はありますが、どんなレシピがおすすめですか。
    主は健康診断でひっかかってしまい、脂質と糖質を控えたいので、お米でお腹をふくらませる…というのは避けたいです。
    野菜でしっかりお腹を膨らませたいのですが、ヘルシー&安い食材でおすすめはなんでしょうか?

    宜しくお願いします!

    +17

    -117

  • 25. 匿名 2025/05/24(土) 13:11:14 

    >>1
    米代別にして一週間=1,000円で暮らしています。割と何とかなってます。

    +13

    -12

  • 32. 匿名 2025/05/24(土) 13:11:55 

    >>1
    学生の時に1ヶ月15,000円でやりくりしたことがあります。

    肉や野菜はスーパーの特大サイズを買って、肉は家で一回分ずつに小分けにして冷凍していました。

    それを使って、生姜焼きや野菜炒めなどの一品で肉と野菜を取れるレシピを作り続けていました!

    あとはやっぱりもやしですね!
    ミートソースやカレーなどの、普段はもやしを入れない料理にも使うようにしていました。案外イケる味でしたよ〜〜

    +52

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/24(土) 13:13:10 

    >>1
    6月中15,000円ではなくて、今月残り15,000円という事ですか?
    小松菜やモヤシが安いかな。あとは水菜。

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/24(土) 13:13:29 

    >>1
    麻婆豆腐でごはん無しならいける

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/24(土) 13:16:16 

    >>1
    1ヶ月14000円でってことなのかな?!
    お弁当持参てことはそのお金も込みで?!
    一人暮らしなら全然いけそう…
    2人暮らしでも。

    +8

    -9

  • 52. 匿名 2025/05/24(土) 13:17:29 

    >>1

    1か月の予算で考えるから漠然としすぎてイメージ湧かないんだよ。

    14,000円を31日で割ったら1日に使える金額は451円だよ。もやしか、体に悪くても袋のうどんとかしか無理じゃない?この金額なら。

    +9

    -8

  • 53. 匿名 2025/05/24(土) 13:17:58 

    >>1
    金のないやつぁ 無人販売店に行け 防犯カメラがあるけど心配すんな🎶🎤💩

    +1

    -15

  • 54. 匿名 2025/05/24(土) 13:18:01 

    >>1
    1日460円か。頑張れば行けなくもないかなー
    1人暮らしってことだよね?
    米は買わなくて間に合いそうで、飲み物はどうなの?案外飲み物も買うとそこそこするよね。
    1日800mlだとしても30日24リットルで、2リットルのペットボトルの箱を4箱で安くても3,600円はするもんね。
    水道水飲むなら別だけど

    +1

    -12

  • 66. 匿名 2025/05/24(土) 13:21:01 

    >>1
    もやしは日持ちもしないし、腹も膨れないから
    節約効果は薄い。
     
    安くて腹膨れるのは豆腐

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/24(土) 13:23:23 

    >>1
    そうめんともやしと豆腐

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/24(土) 13:24:43 

    >>1
    1日450円の予算として、
    百グラム68円の胸肉×400グラムとご飯が1食で60円として3食で450円でおつりがくる。
    このご飯を食パンや麺にすると約半額の30円になるからその分で野菜などを買う。
    胸肉も最も効率の良いタンパク質だけどこれを卵に変えたりも可能。野菜は見切り品買ってその日のうちに調理したりもやしとかかな。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/24(土) 13:37:05 

    >>1
    こんにゃく
    きのこ類が安く買えたら白滝と炒めて醤油と酒で味付け(調味料程度の糖質はいいなら麺つゆでも)は美味しい

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/24(土) 13:39:45 

    >>1
    ガルでこんなトピ立てる暇あるならタイミーとかで隙間バイトした方が良いと思う

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/24(土) 13:50:27 

    >>1
    主です
    みなさんありがとうございます
    6月の給料までの期間です(わかりづらくてすみません!)

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/24(土) 13:52:42 

    >>1
    豆苗は安くて量あるしかなり使える❗️
    豆苗とお肉の炒め物とか豆苗入りの和風パスタとか。
    後はもやし❗️

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/24(土) 13:56:46 

    >>1
    一人暮らしですか?
    このご時世だしお米でお腹膨らませるテクって初めて聞いたw
    スーパー次第だけどうちの近所はなすとトマト安いしキャベツとか大根とか下がってきてる!
    炭水化物はうどんやパスタ
    肉なら鶏肉が安い
    14000円も使えるなら、お菓子買わないか少ししか食べないなら余裕な気がする
    飲み物は茶葉の紅茶とか緑茶買って百均とかで売ってるお茶パックで作るか水にする

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/24(土) 14:14:05 

    >>1
    来月までって5月中?6月まるっと?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/24(土) 14:23:10 

    >>1

    こんにゃく、しらたき
    →ピリ辛炒め、煮物(竹輪や厚揚げと)、チャプチェ風、明太子炒め

    おから
    →蒸しケーキ、卯の花、ポテサラ風

    鶏むね肉
    →柚子胡椒焼き、蒸し鶏、棒々鶏、唐揚げ、カレー粉炒め

    たまご
    →好きな食べ方でどうぞ

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2025/05/24(土) 14:25:24 

    >>1
    タンパク質を豆腐、納豆、むね肉メインに
    ご飯は少量でも良し
    抵抗なければ安いプロテインで、1食置き換えおすすめ(ビタミン等補える)
    プロテイン1月4000として、残りが週2500か
    むね肉1週間1000円、豆腐納豆500、余ったお金で野菜果物好きなもの
    結構いけそうだね

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/24(土) 14:31:33 

    >>1
    今はニラが結構安い思う。うちの方は2束100円。
    ニラもやし炒めとかは?

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2025/05/24(土) 14:56:18 

    >>1
    お米があるなら余裕では?
    味噌汁を中心に、大豆製品をメインで活用すれば栄養バランスも完璧。最近は葉物野菜も値下がりしてるのでなお安上がり。

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2025/05/24(土) 15:29:20 

    >>1
    インスタのハナさんは月8000円でやってた
    その代わり小麦粉からパンも作る

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2025/05/24(土) 16:34:32 

    >>1
    ひとりならいけそう。人数によってはむずかしい。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/24(土) 17:01:38 

    >>1
    週の半分実家で夕食食べた時は可能でしたが
    無理でした

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2025/05/24(土) 17:13:03 

    >>1
    米はあるんでしょ?それなら出来るよ。
    例えば、
    鶏むね肉100g60円を500グラム
    豚こま肉100g68円を300グラム
    卵298円キャベツ150円玉ねぎ198円ピーマン100円
    で、チキンカツ、親子丼、オムライス、豚丼、回鍋肉、お好み焼き風オムレツ、等が作れる。
    チキンカツは多めに作ってお弁当にできる。
    これだけで5日は確実にいけるんだから、余裕だよ。

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2025/05/24(土) 17:18:31 

    >>1
    アラサーひとり暮らしで食費15000円くらいです。卵、キャベツ、もやし、レタス、豚バラ、納豆、豆腐、バナナなど。メインの食材はこういう感じです。値下げしている時は多めに買って冷凍できる物は冷凍しています。
    お米があるならパンや麺は買わなくていいし、お昼はおにぎり持っていけば14000円で過ごせると思います!がんばってください^^*

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2025/05/24(土) 17:25:31 

    >>1
    今はキャベツも白菜もレタスもトマトもナスもピーマンもカブもブロッコリーもズッキーニもニラも安いよ
    安い豚肉やトリ胸肉や鶏ひき肉やちくわや厚揚げ等安いたんぱく質と合わせればかなり安くあがると思うよ

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/24(土) 18:56:09 

    >>1
    とうふごはん めんつゆがけ
    今の時期冷たくてタンパク質とれてオススメ

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2025/05/25(日) 07:35:47 

    >>1
    納豆、もやし、たまご、キャベツあればどうにでもなる。あとはパスタあれば納豆パスタ、もやしとキャベツの醤油パスタとか!
    翌日仕事の時の夜は適当で軽くでいい。休みの日だと自分にご褒美したくなるけど笑

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2025/05/27(火) 12:07:17 

    >>1
    今までより節約してるのに
    食費が1.5倍
    酷い世の中になったもんだ

    食事は大切、健康を害してしまえば
    薬や治療でさらに金が
    かかるだよ

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2025/06/18(水) 01:58:50 

    >>1
    ポトフは安く作れるよ!野菜も摂れるし

    +0

    -1

関連キーワード