ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/05/23(金) 11:28:29 

    外免切替の問題点を利用者明かす 「ザル状態」の試験 ドライバーの技量に差「はるかに運転技術や知識がない」 | Hint-Pot
    外免切替の問題点を利用者明かす 「ザル状態」の試験 ドライバーの技量に差「はるかに運転技術や知識がない」 | Hint-Pothint-pot.jp

    「私は識者でもなんでもないですが、25年前と変わっていない“ザル状態”なんだなーとニュースを見ながら思いました」 25年前に外免切替をしたという女性は、当時を懐かしそうに振り返りつつも、課題を抱えたままの制度が今もなお存続していることに苦笑いを浮かべました。


    拍子抜けしたのは、最初の学科試験でした。

    「当時の試験問題は今と変わっておらず、10問○×でした。すごく簡単だったので、こんなんでいいんだって思いました」

     一方、二次試験の技能試験は別日に行われました。

    「1台のセダンに学科試験を通過した3人が同乗。プラス試験官が1人。交代で乗って1周ずつしていく」というもので、S字カーブやクランク(屈折)など、教習所ではおなじみのポイントがコースに設定されていました。

    (中略)

    女性が気になったのが、外免切替を受ける外国人ドライバーの技量に差があったことです。

    再試験を含む2回の実技で、同乗3人のうち合格したのはそれぞれ1人だけ。
    「明らかにスピード出し過ぎだったり、クランクで縁石に乗り上げたり、止まっている車を追い越す際にウインカーを出さない外国人もいました」。低い合格率にかえって不安をかき立てられたといいます。

    +6

    -13