ガールズちゃんねる

庭の手入れが面倒

102コメント2025/05/24(土) 21:31

  • 1. 匿名 2025/05/23(金) 08:31:39 

    田舎で庭が広く、草むしりと木の伐採が大変です。弟と2人暮らしで、近所の人が伐採してあげると言って下さったのに弟が 敷地内に他人が来るのが嫌と断りました。業者さんに頼むのも嫌みたいで、2人で手入れしてますがうまくできずしんどいです。庭の手入れのコツなど教えてください

    +72

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/23(金) 08:35:25 

    >>1
    でもそれ、他人にやってもらうと今度は何かを頼まれたらこっちも何かしらやらないといけなくなるから断って正解だよ
    田舎の人は人に何かを頼んだりやってもらう事に抵抗ない人多いよね

    +71

    -5

  • 16. 匿名 2025/05/23(金) 08:36:13 

    >>1
    とにかく草刈機で頻繁にやるしかない
    これからの季節特にしんどいけど、熱中症に気をつけて頑張りましょう…

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/23(金) 08:36:29 

    >>1
    春の草は抜かないで10センチくらいは残して切る。抜いてしまうとその後にイネ科の雑草が猛威を振るうので大変。

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/23(金) 08:37:42 

    >>1
    >>13
    近所の人が声をかけるほど、酷い状態になってるのかもしれないよ。そうではないなら13さんと同じく、ご近所さんたちにやってもらうのは、やめた方がいい。お金で解決(業者)が1番後腐れないよね。弟がいない時にやるって事を話してみたら?それにしても変な弟だね

    +65

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/23(金) 08:38:25 

    >>1
    他人に見られては
    困る物を埋めてる?
    例えば金銀財宝とか
    他人に土地に入られたら嫌なのは
    分かるけど
    肉体労働だから
    してくれたら有難いのにね。

    +1

    -5

  • 29. 匿名 2025/05/23(金) 08:39:38 

    >>1
    雨上がりの草は抜きやすい

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/23(金) 08:39:49 

    >>1
    うちは毎年雑草処理が嫌で、去年コンクリートにしたよ。夏になるとコンクリートの上暑いんじゃないかって言われたけど、庭に入らないから大丈夫。雑草抜く方が地獄。

    +13

    -3

  • 37. 匿名 2025/05/23(金) 08:44:23 

    >>1
    業者も嫌って言われても…
    弟にすべて任せればいいんじゃない

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/23(金) 08:44:38 

    >>1
    うちも旦那の実家で、昔ながらの庭の作り方で家の前に庭がある。デカい岩がゴロゴロ置いてあって物干しスペースにも使えない、ただの見栄っ張り庭。
    手入れする人が私達夫婦しかいないから草むしりが大変。
    いっそコンクリートにしてしまいたいけど、お金けっこうかかるだろうし…。本当に面倒くさい

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/23(金) 08:45:06 

    >>1
    うちも、木に雑草に同じような庭でしたが思い切って木は全て抜根してしまいました。家の裏は防草シートを敷いて砂利をいれました。全て業者にお願いしました。あっという間に終わりましたよ。正面庭は、雑草も芝生も一緒に大きい草刈り機で旦那が刈ってます。そこも何とかしたいです。他にも空き地があってそこは草刈り機と除草剤してます。この猛暑日が続く近頃の夏に草刈りに伐採なんて自殺行為ですよね〜。本当に草との戦い。お金はかかるけど、老後を考えたら払えるうちにやっておいた方がいいかと思いました。少し楽になりますよ。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/23(金) 08:54:00 

    >>1
    うちのダンナも主さんの弟と同じ感じなので、じゃあ庭の草むしりはあなたがやってねってことで、雑草は週末抜いてもらってる。(除草剤使うのも嫌らしい) まあ、私も手伝うけど。
    木の伐採に関しては、うちはそれほど大きな木々ではないので、週末のうちに伸びた枝切ってねーと頼んで、やらなかったら私がノコギリで木ごと切り倒してる。文句言われたら、だって枝の手入れしてくれなかったじゃんって。
    放っておくとどんどん木は大きくなるし、大きくなり過ぎたらそれこそ業者にお金払って伐採してもらわなきゃならなくなるから、私でも何とかなる今のうちに切れる木は容赦なく切ってるよ。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/23(金) 08:56:24 

    >>1
    うちの実家は、草取りと木のカットはシルバーさんに全て定期的にお願いしてるよ。年に3回くらい来てもらってるのかな。草は本当にすぐ生えてくるよね。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/23(金) 09:04:46 

    >>1
    近所の人が伐採してあげると言って下さったのに弟が 敷地内に他人が来るのが嫌と断りました。業者さんに頼むのも嫌みたいで、2人で手入れしてますが

    ↑弟がこんな事言ってんなら自分はやらないで、弟に全部やらせるわ。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/23(金) 09:07:15 

    >>1
    高級な防草シートを貼ったら
    それ以来10年間雑草は生えてこない

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/23(金) 09:09:42 

    >>1
    もう遅いけど、木は冬に切ったほうがいいよ
    乾燥してて軽いから
    春が近くなると葉を茂らせる為に水分溜めこみ始めるから重くなる
    草も一面ボーボーに伸びてからだと苦になるしゴミも増えるから、こまめにちょこちょこでもむしるなり刈るなりしたらどうかな

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/23(金) 09:27:29 

    >>1
    youtubeで手入れのやり方の動画、たくさん出てるよ
    どういう道具を使ったらいいかも出てる

    木は背丈が高ければ高いほど業者の料金が高くなる、ということは、背丈が低ければ自分で管理できるってこと
    だから、木の背丈については強剪定して一度小さくしたら自分で手入れしやすくなると思う
    その近所の人に手伝ってもらって、一緒に作業したらどうだろう?
    弟に対しては、「上手くできないから、手伝ってもらってやり方も教わる」と説明したらいいよ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/23(金) 09:38:06 

    >>1
    プロに剪定してもらいな
    うちは年2回植木屋さんに入ってもらっている

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/23(金) 09:59:38 

    >>1
    他人が嫌なら弟に責任を持ってやってもらう。この日までにやらないなら人を頼む と決めてしまえば?放置するとどうしようもなくなるよね。広いならなおさら。仕上がりを気にしないならシルバー人材に頼めば?植木屋さん高いよね。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/23(金) 10:29:40 

    >>1
    シートをはって、なにも生やさないようにするか
    ミント植えて、全部ミントだらけにする
    飲みたい放題だ🍵😌

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/23(金) 15:24:57 

    >>1
    うちの庭木も大きくなりすぎて年々剪定が大変になり、とうとう辛くなって夫と二人で木を伐採してた
    間もなくお隣のおじいちゃんや近所のひとがわらわら集まってきて、危ないからやってあげるとかうちにはない道具をそれぞれのお宅から持ってきて数人でやってくれた
    勿論夫も一緒にやったけど

    ご近所さんは日頃からすごく良い人たち
    おじいちゃんやおじさんたちは面倒見がいいんだよね
    皆さん庭じまいを済ませた世代ばかりで経験豊富で助かった
    私たちでできることなら何か手伝うつもりだけど皆さん庭じまい終わってる



    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/23(金) 20:50:53 

    >>1
    >「敷地内に他人が来るのが嫌」
    >「業者さんに頼むのも嫌」

    まずその弟を引っこ抜いて捨てろよ。

    +3

    -0

関連キーワード