ガールズちゃんねる

今の職場にしがみつこうと思っている人

169コメント2025/05/27(火) 20:15

  • 1. 匿名 2025/05/20(火) 22:47:00 

    理由はなんですか?

    私は仕事内容に対して給与がいいからです。
    特に資格もない事務員で、仕事でプレッシャーに感じる場面もほぼなく気楽に働けて年収450万円です。
    仕事も自分で調整すれば有給もとりやすいです。
    ただ小さな会社なのでこの先何十年も会社が残っているかはわかりません。

    +235

    -9

  • 17. 匿名 2025/05/20(火) 22:54:08 

    >>1
    楽な職場で450万は羨ましい。
    私も転職した先がまあまあ楽で、残業なしで380万。
    前は激務だし人間関係最悪で、残業しまくって360万だった。
    その次も激務なのに200万だった。

    +116

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/20(火) 22:54:08 

    >>1
    良いなーどうやって見つけたの?

    +34

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/20(火) 22:58:26 

    >>1
    私も高卒で450万貰える所は、近くで他にないかなぁと思って。

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/20(火) 23:02:52 

    >>1
    夫と離婚したく、50才だけど正社員になれたからです。

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/20(火) 23:03:42 

    >>1
    ボーナス込みだもんね?
    しがみついてまだいいレベルじゃない?
    給料良くても新しい職場って考えただけでストレス…

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/20(火) 23:06:35 

    >>1
    出戻り営業部長とか、経理とか、長くいるオツボネとか、実働で稼いでいないのがやたら下を切ろうとするよね。ブラック企業みたい

    多分、日々計算して自分が一番稼ぎに貢献してない焦りだろうけど

    下だと思ってる人材がどれだけコスパよく売上げへ貢献して継続してきたかも計算できない。
    ただ業務量が多いから〜と、新たに使えない人材を増やしたり、ムダな社内mtgで目立たないだけの理由で人をバカにしたりするのは、みんな見てるからね

    +2

    -5

  • 38. 匿名 2025/05/20(火) 23:10:05 

    >>1
    それ主さんの事ですか?

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2025/05/20(火) 23:10:58 

    >>1
    いいなーいいなーいいなー

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/20(火) 23:15:43 

    >>1
    私もプレッシャーがないのと、人間関係が楽だから
    プライベートまで踏み込まないけど、会社の仕事内容的に趣味が似た人が多いし、仲は悪くないし、たまの飲み会も楽しい(私飲めないけどw)
    ただうちの会社も事業縮小してるので、あと何年ももつかな…って感じはしてる

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/20(火) 23:22:28 

    >>1
    もう45だからこの病院で最後まで働こうかなと思ってる。給料380万で安いけど今のところ嫌な人いないし定時に帰れるし家からチャリで15分だし。
    転職となると病院近くにないから引っ越さなきゃならない

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/20(火) 23:29:18 

    >>1
    主さんの環境と似ていたので書き込みします。
    仕事内容が楽
    それでいて年収650万
    私も資格が無くても出来るただの店長
    残業は全く無い
    有休は自由に取れる

    こんなにいい会社なかなか見つからないと思う。
    私は運が良かった。
    しがみつきます。

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/20(火) 23:46:49 

    >>1
    フルリモート年収800万円。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/21(水) 00:06:05 

    >>1
    小さな会社なのにずいぶん気前いいね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/21(水) 00:11:25 

    >>1
    もう49だから。
    55まで務めて早期退職しようかと思ってる

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/21(水) 00:22:19 

    >>1
    子持ちで転職活動難航してるから。
    本当はすぐにでも辞めたいくらい会社が嫌でたまらないけど、子供がまだ小さいし、こっそり転職活動してみても撃沈してる。
    しがみつくしかないから、粛々と自分の仕事は責任持ってやってる。
    それでも理不尽なことに巻き込まれる度に、こんなとこ辞めてやる!!って啖呵切る妄想だけしてる。
    抱えてる業務も誰でもすぐ出来るものじゃないから、私が急に辞めたら多少困るだろうなという妄想で何とか気を落ち着けてる。

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/21(水) 02:33:51 

    >>1
    フルリモート
    シフトの融通がきく
    ってところが大きい
    子供もまだ小さいし、私のスキルでこれ以上の好条件で働けるところはもう見つかる気がしない

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/21(水) 06:22:24 

    >>1
    いいなー。その年収で楽な仕事の人って本当に勝ち組だなと思う。私は出来るだけ気楽に働きたくてずっと派遣だけど、どんなに残業がんばっても300万円台から抜け出せない😭でも派遣の辞めやすさ・転職のしやすさが自分にとってメリット

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/21(水) 06:38:07 

    >>1
    地方公務員
    特に資格もない事務員で、仕事でプレッシャーに感じる場面もほぼなく気楽に働けて年収450万円
    仕事も自分で調整すれば有給もとりやすい
    ↑のつもりだったんだけど、近年の人手不足と女性活躍の声もあってそんなことなくなった(泣)
    部署によってはお気楽事務員ポジションあるんだけどねー
    甘かったです

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2025/05/21(水) 08:05:17 

    >>1
    羨ましい。
    主より年収低いし、毎日プレッシャー、責任に追われ、人手不足で休みもろくに取れない。本当クタクタ。
    子供がいるから働いてるけどしがみつこうとは思わない。

    +9

    -0

関連キーワード