-
1. 匿名 2025/05/20(火) 11:34:03
アポ役には女性のフリをして連絡を取るための“マニュアル”が存在した。プロフィールには「家は実家または女友達とルームシェア」「仕事は美容系」などあらかじめ細かな設定があったという。
「他にも『アプリで人と会うのは初めて』という設定や、渋谷のバーに誘導しやすいように『職場は渋谷』など仕事先も決まっていました。好きな食べ物や、ハマっているモノは実際に出動する女性から聞き取って打ちこみます。
(中略)
また、マニュアルにはターゲット層も書かれており、容姿としては『低身長で眼鏡などをかけている気の弱そうな男性を狙うと良い』と。これらの男性はアプリで女性と会った経験が少ない可能性が高い。また職業については公務員やエンジニア、介護士、保育士などは『積極的に誘うように』と書かれていた。逆にお金に強い税理士、弁護士などは『避けるように』とも…」
関連トピック「極めて悪質」障害者のためのマッチングアプリで知り合った男性に68万円請求…“ぼったくりバー”連れ込み飲食代など不当に取り立てた容疑で24歳女ら逮捕girlschannel.net「極めて悪質」障害者のためのマッチングアプリで知り合った男性に68万円請求…“ぼったくりバー”連れ込み飲食代など不当に取り立てた容疑で24歳女ら逮捕 視覚障害があるというリョウスケさんは、障害者や障害者に理解のある人が集うマッチングアプリで菅原容疑者と...
+8
-46
-
35. 匿名 2025/05/20(火) 11:54:07
>>1
これも自民党のせい?税金を国民に還元していれば
三原じゅん子先生みたいに税金ネコババした場合国民にその分の税金を還元するって制度作ればいいのよ
裏金含む+1
-1
-
51. 匿名 2025/05/20(火) 12:35:29
>>1
私は大きいから道も聞かれたことない+0
-0
-
60. 匿名 2025/05/20(火) 13:13:29
>>1
マッチングアプリってその人のスペックが一目で分かるから、悪い人間にとっては簡単に悪用できてしまうツールだよね+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
5月13日、障がい者向けマッチングアプリで知り合った男性を東京・渋谷の飲食店に誘いこみ、正規料金と偽り、高額な料金をだまし取るぼったくり行為をしたとして、警視庁は都のぼったくり防止条例違反の疑いで佐古壮汰容疑者(22)と柴田小太郎容疑者(21)、菅原梨那容疑者(24)の3人を逮捕した。このぼったくりグループによる被害者は少なくとも54人おり、被害額は計8000万円にのぼる。