ガールズちゃんねる
  • 50. 匿名 2025/05/20(火) 10:54:51 

    >>3
    でも今の大人はまだマシだよね
    今の子供たちは増税、物価高、異常気象にこれから耐えなきゃいけないし、移民も増加してるし中国人も増えてるから治安も悪化して移民同士でも争い事が増えそうだし、地獄しか待ってないよ
    今の子供たちは気の毒だよねw
    衰退してく日本でこれから苦しんでいけばいい

    +31

    -71

  • 132. 匿名 2025/05/20(火) 11:06:42 

    >>3
    大人がそういう空気出すから子供も苦しくなる。
    近くの大人がドーンと構えて朗らかに対応していればこんな苦しくならないはず。
    1人で孤独を感じて行き詰まっちゃう子が多いんだと思う。世の中の流れも人を孤独にしてる。

    +210

    -11

  • 138. 匿名 2025/05/20(火) 11:07:50 

    >>3
    SNSの発達が原因でしょ
    他人と比べる機会と色んな情報に惑わされる事が増えたから

    +210

    -4

  • 237. 匿名 2025/05/20(火) 11:28:07 

    >>3
    大人も構いすぎなんだよね、まぁそういう社会になってしまって今更放任にも出来ないし
    あれやってあげなきゃ、これやらさないとと
    マイルールやローカルルールばっかり増えて
    勉強嫌いな子でも勉強しか道ががなくなってるし

    +131

    -3

  • 261. 匿名 2025/05/20(火) 11:38:05 

    >>3
    大人の今は息苦しいけれど、子供の頃は何も考えずに学校行ってた。
    先生に怒られたり友達と喧嘩した時とか、中高になるとハブられたりしている時期は行きたくなかったけど、ただただ行ってた。
    鈍感だったのかな。

    +132

    -2

  • 307. 匿名 2025/05/20(火) 11:56:04 

    >>3
    反出世主義とか大人の方もこんな世の中に産んでしまってごめんねと心の奥底で思っていたりして、苦しくても生きてさえいればいつか報われるときがくるよとは胸を張って言えなくなってる。昔はまだ日本という国がここまで衰退すると思っていなくて、生きていればいつかはまた景気もよくなるときがきて楽に生きられる日がくるはずと思えていたけど、今そんなことは誰も言ってあげられないもんね

    +76

    -4

  • 309. 匿名 2025/05/20(火) 11:56:50 

    >>1>>2>>3
    経済不安から夫婦が仲が悪くなる



    夫婦不仲で子供の精神状態も不安定



    自殺



    経済を一気に悪くしたのは誰?

    24ヶ月連続実質賃金下落を作り上げた首相

    +64

    -15

  • 479. 匿名 2025/05/20(火) 14:24:50 

    >>3
    しかも親が忙しすぎて構えないとかもあるんじゃないかな
    あとやっぱり専業主婦(専業主夫)が減って地域の目も届かないとか
    その上子供のうちからSNSとかで虚構の世界にのめり込んだりすると自分がよくわからなくなったりして混乱する気がする昔はゲームが〜って言われてたけどあれはさすがに非現実の自覚できたからまだマシだったのかも

    +81

    -6

  • 482. 匿名 2025/05/20(火) 14:32:03 

    >>3
    ゆっくりできないのと、親も忙しくて話も聞いてもらえない、SNSでずっと友達とも繋がってて一人の時間がないとか、
    昔じゃ考えられないくらい悩みや寂しさがあると思う。
    家が一番な安心する場所なのに、保育や学童で中々そこにも帰れないし、親も忙しくしてたら話もできない思うけど。
    あとはSNS。正直子供には必要ないと思う。
    大人も殆どが依存気味なのに、子供に必要性感じない。親にとっても心配が増えるだけ。

    +93

    -0

  • 485. 匿名 2025/05/20(火) 14:41:58 

    >>3
    そんなに苦しい?大人はネットで周りを見て、いいないいなと羨んでるだけなのでは…
    どの時代もそれぞれしんどいことあるし今が特段生きづらいとか思わないけどな

    +10

    -5

  • 532. 匿名 2025/05/20(火) 16:13:08 

    >>3
    今の子たちには要らない情報が入りすぎなんだよ
    スマホ普及は良かったり悪かったり
    いい方向に使えるといいね

    +50

    -0

  • 549. 匿名 2025/05/20(火) 16:37:09 

    >>3
    結局大人のストレスが子供に流れるしね
    気をつけてても影響は受ける 気をつけずにダイレクト子供で発散するようなクズ大人もたくさん居る

    +9

    -0

  • 654. 匿名 2025/05/20(火) 18:38:02 

    >>3
    物価高、賃金安ローンの支払いで
    やりくりが大変
    そりゃ家庭も暗くなるのは当たり前じゃん

    手取りが増えれば
    買いたいものも買えるし
    食べたいもの食べて
    気が晴れるのに

    漬け物石を頭にのせられ
    てる気分で
    そりゃストレス溜まって
    家族に八つ当たりもするわ

    +8

    -4

  • 656. 匿名 2025/05/20(火) 18:38:59 

    >>3
    正直、甘やかし教育のせいだと思うよ
    散々甘やかせておいて最終的には自己責任、
    厳しくしろではなく、
    よそはよそ、うちはうちを徹底して、
    身の丈にあった生活が当たり前と教えるべきなんだよ
    親も親で支援とか人にいろいろ求めるしね
    親も含めて身の丈にあった生活をすればいい
    社会や政治が完璧であっても思い通りにはならないんだしさ

    +14

    -15

  • 716. 匿名 2025/05/20(火) 19:20:27 

    >>3
    親としては、立派に、迷惑かけず、勉強もできるいい子にと、必死だし、子どもにもきついこととかも言っちゃうし、子どもも生きづらいのかも

    +6

    -1

  • 753. 匿名 2025/05/20(火) 19:43:42 

    >>3
    それなのに産むとか人殺しだよね〜!

    +20

    -6

  • 852. 匿名 2025/05/20(火) 20:39:54 

    >>3
    スマホも原因だろうな

    +9

    -0

  • 955. 匿名 2025/05/20(火) 21:46:40 

    >>3
    大人でも死にたい死にたい言ってんだから

    +11

    -0

  • 1026. 匿名 2025/05/20(火) 22:25:57 

    >>3
    具体的には何なんだろうね

    +0

    -0

  • 1140. 匿名 2025/05/20(火) 23:28:48 

    >>3
    知り合いのお子さん、とても礼儀正しくて賢くていい子だったのに
    ママの理想のいい子で生きるの疲れたって自殺してしまった子がいるよ。
    嘘みたいだけど本当の話。

    +16

    -0

  • 1251. 匿名 2025/05/21(水) 01:35:51 

    >>3
    >>7
    産まれてすぐから他人の集団に放り込まれ、小学生になってからも夏休みとかの長期休みも関係なく週5〜6で朝から学童。
    そして貴重な休みは習い事。
    大人で例えたら毎日残業して盆正月等のまとまった休みもなくたまに休日出勤ありのブラック企業勤務と同じようなもの。
    子どもだって疲れないわけないのに何で全く影響がないと思えるのか謎。
    親のくせに楽観的すぎる。

    +64

    -2