-
1. 匿名 2025/05/19(月) 17:00:02
産休に入った32歳です。(31週)
職業柄ヘアカラーができないので、今のうちだけでもインナーカラーやグラデーションをやってみたい気持ちがあります。
そろそろ出産前の最後の美容室に行こうと思うですが、やっぱり出産後は忙しく髪のメンテができない&お宮参りなど写真を撮る機会が多いなら、メンテがいらない黒髪のままが一番いい気がしてきました。
ブリーチしたことないのですが、育児に追われてギラギラした中途半端な金髪になりそうな気がしてカラーする勇気が出ません。
出産前に派手髪にした方、しなかった方の意見聞きたいです+19
-59
-
3. 匿名 2025/05/19(月) 17:00:22
>>1
意味が分からん+27
-22
-
20. 匿名 2025/05/19(月) 17:04:19
>>1
お!同い年だ!
ブリーチとなると長時間拘束されるし、疲れるとお腹張ってきちゃうから結局染めても茶髪だったな。
なんなら今産後6ヶ月なんだけど完ミになったし、落ち着いてきたから派手髪にしたい欲が出てきてるw+5
-0
-
22. 匿名 2025/05/19(月) 17:05:16
>>1
5時間ぐらいかかるかもしれないから分けてやれば?+6
-0
-
23. 匿名 2025/05/19(月) 17:05:26
>>1
ちょうど産休中で派手髪
プリンになるの嫌で全部ブリーチせず、グラデーションで入れてもらった
今のところ気分上がっていい感じ+11
-2
-
24. 匿名 2025/05/19(月) 17:05:35
>>1
そういう人結構いるけど、毛質と毛量に自信あるならいいと思う
産後はハゲるよ+21
-0
-
25. 匿名 2025/05/19(月) 17:06:21
>>1
産休中に会社の人に会ったら気まずすぎるし私はしないかな。買い物中とかもだけど、書類とかちょっとして手続きで会社に顔出すこととかは全くないの?+2
-6
-
27. 匿名 2025/05/19(月) 17:07:29
>>1
とりあえず髪切っておいて良かった
最初は自分の髪洗う暇なかった
手伝ってくれる人がいるなら別+10
-1
-
30. 匿名 2025/05/19(月) 17:09:56
>>1
マジレスすると日頃最低限の手入れできないなら髪が傷むだけなのでやめたほうがいい。せめてやるならインナーカラーくらいにしとくべき。
マジでギッシギシになってもすぐ美容院に行けないなら詰み。
色はすぐ抜けるので、しばらく行けない期間に例えば自分でカラーバターなどでやってけるならアリ。+26
-0
-
33. 匿名 2025/05/19(月) 17:11:06
>>1
自分と夫次第じゃない?
お宮参りとかも着物着たし産後に奇抜な髪色に私はしたくないけど、したい人は好きにすればいいと思う
夫は激務だけど子供よく見てくれるから1人でゆっくりお風呂に入れたり、1ヶ月検診後から今まで通り毎月美容室やネイルやまつ毛も全部行けてるから、きちんと任せられる旦那で自分も安心して任せられる性格ならケアは全然出来るよ
お宮参りは3ヶ月後すぎにしたくらい体はボロボロだったけど、美容室行くくらいはボロボロでもできた+9
-1
-
35. 匿名 2025/05/19(月) 17:12:05
>>1
長さがあるならグラデーションは毛先だけだし、お宮参りの前に切っちゃえばかしこまったシーンでも問題ないんじゃない?カラーシャンプーやカラーバター使えば美容院いかなくてもメンテできるよ!+7
-0
-
36. 匿名 2025/05/19(月) 17:12:34
>>1
現在33歳、産後6ヶ月です。本当は染めたかったけど、妊娠中ずっと体調悪くて断念しました。
ただ一つ言えるのはこれから急激にお腹も大きくなって、同じ体勢でいるのも辛いし、特にシャンプーやトリートメントをしてもらう時が本気で辛いと思います。
あと、産後4ヶ月ぐらいから信じられないぐらい髪が抜けます。だから今は髪に負担をかけることをしない方がいいような気もする…。
あとは主がしたいようにしてくださいね。母子共に健康で出産できることを願ってます。+18
-0
-
38. 匿名 2025/05/19(月) 17:13:05
>>1
した後の手入れが大変なのに?!
美容院頻繁に行けて自宅でも手入れする時間だけは確保できるならいいと思う+3
-0
-
39. 匿名 2025/05/19(月) 17:14:21
>>1
私も仕事柄暗い髪しかできなかったから、お宮参り終わった後の育休中に派手髪にしたけど、自分が若くないということを思い知らされたよ
お婆ちゃんになったらまた似合うのかも知れないけど、中途半端な年代の派手髪はなんか老ける+7
-1
-
48. 匿名 2025/05/19(月) 17:21:45
>>1
忙しくて髪のメンテナンスができないというか、髪がときで化粧したり、子供のこと済ませたり、帰ってきてからのこと考えたりするだけで疲れるし行く気力がなくなるよ。眠いし、疲労で身体だるいし。子供生まれる前は毎月1回必ず美容室行ってたけど子供生まれてからは4ヶ月に1度になった。
あと私は出産前に暗髪ショートにしたけど結べる長さにしておけばよかったと思った。0歳のうちは子供自ら大して動くこともないし多少ドライヤーに時間かかっても結べるとラク。子供が歩き出してからは目を離せない度合いが変わるからショートがいいかなって。色はやっぱ暗い方が美容室に行けない日が続いても目立たなくていいなと思う。
+6
-0
-
58. 匿名 2025/05/19(月) 17:36:54
>>1
産んだ後に頻繁にメンテナンスできなくて汚いプリンになるからやめた方が良い
大抵の人は出産前に黒く染めるけど+6
-0
-
61. 匿名 2025/05/19(月) 17:43:28
>>1
美容院なんてしばらく行けないもんだと覚悟して逆に黒髪にしたわ
おっぱい張っちゃうから数時間拘束されるの無理〜
+9
-0
-
64. 匿名 2025/05/19(月) 17:58:43
>>1
いつも明るめのカラーで妊娠中もそうだったんだけどね
生まれた子が私の抱っこじゃないと全然ダメですぐ爆泣きで泣き止まない、そこからベタベタのママっ
子かつ人見知りMAXになって数年美容室いけなかった
上半分は黒、下半分は傷んだ茶色のロングで長期間過ごしたよ。参考までに…+6
-1
-
68. 匿名 2025/05/19(月) 18:29:46
>>1
人生は1度きりだよ!
思い立ったが吉日+2
-6
-
69. 匿名 2025/05/19(月) 18:30:54
>>1
公務員の知り合いが産休中に全頭ブリーチしたりインナーしたり最初は可愛かったけど
なんせ手入れしてないもんだからずっとヤンキーみたいになってたよ
ハイカラーはお金と時間がある人しか綺麗を維持出来ない
十分なケアとカラーシャンプーは必須🧴+6
-1
-
72. 匿名 2025/05/19(月) 19:12:03
>>1
臨月にロングメニューはあまり良くないのでもしやるなら臨月に入る前にね。
臨月お断りのサロンもたまにあるから。
いつ出産してもおかしくない週数でロングメニューは産気づいた時に詰むからね。
あと破水したら清掃大変。しばらくその席使用不可。
髪の毛のメンテも産後なかなかしんどいからメンテあまりしなくていいのにしておいた方が精神的には楽だと思うよ。
髪の毛の事あまり気にしないで育児に専念できる方がね。+6
-2
-
76. 匿名 2025/05/19(月) 19:46:47
>>1
そうじゃなくても産後抜けるんだからやめときな。+4
-0
-
82. 匿名 2025/05/19(月) 21:17:55
>>1
しなかったよー
長時間座ってるのが辛い&薬液の影響(ないとは言うけども)が心配で
産後にやろうかと思ったけど施術時間長くて無理
人生で一度くらいはブリーチしてみたいんだけど仕事柄無理だから育休中に毛先だけでもチャレンジしたい
ネイルは爪弱くて諦めた+1
-1
-
87. 匿名 2025/05/19(月) 22:00:02
>>1
派手髪は頻繁に美容院行ける人、家でもケアできる人だけが美しさを保てるものだから結構大変よ
+3
-0
-
89. 匿名 2025/05/19(月) 22:05:40
>>1
長い事派手髪にしてたけど
出産きっかけで地味になったよ
直前で行った時には次いつ美容院いけるかわからないからなるべくプリンが目立たない様にバレイヤージュいれて暗めでグラデーションにしてもらって
ブリーチ卒業した
ブリーチして綺麗な髪保とうと思ったら
手間もお金もかかるし暫く無理かなーって+5
-0
-
90. 匿名 2025/05/19(月) 22:50:31
>>1
インナーカラーのみの方がいいかも
私は妊娠前から全頭青や赤と派手髪してたけど産後なかなか髪染めできないし、白髪が一気に増えて大変だった
もし落ちても簡単に自宅で染めれるマニパニとか買っておいてもいいと思うけど、マニパニとかも落ちやすいから結局頻繁に色入れないといけない
濃いめの赤とかなら他の色より多少は落ちにくいよ
後は派手髪が得意な美容師さんに落ちても違和感ないようにしてもらうのが1番かな+3
-0
-
96. 匿名 2025/05/20(火) 01:54:04
>>1
後悔のないように、やりたいならやったほうがいいよ!
産後は母乳なら子供預けて美容院行く暇もないし行くなら今!!
メンテを気にするならインナーカラーがいいんじゃないかな^_^+1
-2
-
102. 匿名 2025/05/22(木) 09:24:40
>>1
グラデーションにしてるけど、2週間位で色抜けて田舎のヤンキーみたいな色になるからおすすめしない。
自分で色入れたけどまたすぐ明るくなるし。早く切りたい。
ずっと結びっぱなしでもいいなら気にならないかもしれないけど、意外と面倒くさかった。
産後なら尚更自分のケアしてる余裕ないから、おすすめしない。
+0
-0
-
104. 匿名 2025/05/26(月) 11:11:37
>>1
私も週数近いです!
プリン状態で、産後は美容院にも
なかなか行けないと思って
黒髪にしましたよー!!
ほんとは明るくしたかったです。
いっときしたら、また明るくします!+0
-0
-
105. 匿名 2025/05/27(火) 11:36:28
>>1
先日出産しましたが、産休入ってすぐにがっつりインナーカラー入れました。
出産まではちゃんとメンテナンスできてましたが、産後は手入れする余裕が全くない上に髪質自体ごわごわになって、見事にインナー部分が色落ちしてパサパサの金髪になってます。
まだ新生児で出かける機会もほぼないからいいですが、とてもこのままじゃみっともなくて出かけられない状態なので、産前は暗めの髪色にしておいたほうが無難かと思います。
私も育休後半でやればよかったなあと後悔してます。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する