-
8. 匿名 2025/05/19(月) 12:13:34
共働きママの放置子、自分の子供が何してるか全然把握してない。学校から帰った後、ずっと家にいると思ってるのかな。+188
-10
-
11. 匿名 2025/05/19(月) 12:14:19
>>8
やっぱりこの手の書き込み速攻来ると思った+11
-42
-
28. 匿名 2025/05/19(月) 12:17:55
>>8
幼稚園からのお友達、入学と同時に仕事始めたら子供学童入れずに放置子化させててドン引きした+78
-5
-
42. 匿名 2025/05/19(月) 12:23:30
>>8
思ってないんじゃない?+2
-1
-
47. 匿名 2025/05/19(月) 12:24:37
>>8
放置子やばいよね。色んな家に突撃してみたりコンビニ行って友達同士でおごったりおごられたりとか道路で遊んでたりとか親は知らないのかそういう教育方針なのか。+87
-1
-
68. 匿名 2025/05/19(月) 12:31:36
>>8
自転車で遊びに行かせるのはやめた方がいい
息子の友達の子すごい勢いで自転車こいで公園行ってる
うちは四年だけど一人で自転車乗るのはダメにしてる
なんか危ないからね+61
-12
-
74. 匿名 2025/05/19(月) 12:34:10
>>8
私は専業だけど、それは共働きだからというかそういう親なんだよね。うちの周りにも非常識すぎて信じられない家がいくつもある。見た目とか普段の感じは普通に見えるから余計に恐い。+87
-2
-
84. 匿名 2025/05/19(月) 12:39:16
>>8
専業でも全部分かってる訳じゃないと思うけどね。
下の子が未就園児だから専業だけど、小学生の上の子の生活態度とか学校での様子なんて子供の視点で聞く話しか知らないよ。+15
-9
-
89. 匿名 2025/05/19(月) 12:41:25
>>8
共働きでもおやつ用意してて、習い事とか予定を把握しているお家の子はいいんだけどね。
普通に公園で遊んでおやつ交換しあって、ゴミは落とさず回収。習い事の時間になったら
自転車で出かけていく…そんな子がほとんどで感心するよ
うちは専業だからか、我が子は習い事など時間管理も親がかりだから。
ただ、その大半の共働き家庭の努力を覆すほどの放置子の所業が目立っちゃうんだよね。+30
-7
-
157. 匿名 2025/05/19(月) 13:55:10
>>8
外出てくるようになるよね+0
-0
-
238. 匿名 2025/05/19(月) 22:30:55
>>8
こういう子の親は子どもの持ち物すら把握してないから気をつけて。
うちの子の体育帽なくなって、半年ぐらい経ってから、そういう家庭の子から返却された。
その子自身はよく知ってる子なので、悪意があったんじゃなく、単純に間違えて持って帰ったんだと思う。
普通なら、知らない持ち物があれば親がすぐに気づく。でも、半年も経ってから、しかも親からは連絡ナシで返却されたことを考えると、親はたぶん気づいてない。子どもから報告すらされてない気がする。普段から全然持ち物も把握してないんだと思う。
ちなみに知ってれば連絡くれるタイプの親なので、100パー無責任でもない。だから余計に文句とか言いにくいし、こちらがモヤモヤして終わる。
ちなみに帽子は買い直したあとに見つかった。+18
-2
-
254. 匿名 2025/05/20(火) 02:14:48
>>8
学童辞めて野放しになった子供のトラブル結構あるよね。
親が帰宅するまで他の家庭に迷惑掛けてるのに気付いてない親多すぎる。+12
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する