ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/05/18(日) 08:23:42 

    週2日4時間の短時間パートを始めました。
    このぐらいがストレスにもならずに楽です。
    短時間パートされている方集まりましょう。

    +960

    -21

  • 4. 匿名 2025/05/18(日) 08:24:21 

    >>1
    いいな。それぐらいで働きたい。
    何のお仕事?

    +494

    -6

  • 9. 匿名 2025/05/18(日) 08:25:15 

    >>1
    私も水曜と木曜の午前中4時間のパート
    ちょうどいい!!

    +259

    -6

  • 29. 匿名 2025/05/18(日) 08:29:09 

    >>1
    週に4日で4時間。あっという間です。ちょっとものたりない。

    +59

    -11

  • 35. 匿名 2025/05/18(日) 08:31:00 

    >>1
    週3
    1日4時間
    退屈に思う時あるけど贅沢な悩みだなと思う

    +117

    -4

  • 77. 匿名 2025/05/18(日) 08:46:07 

    >>1
    早起き苦手だから時短やるなら午後から4時間がいいな

    +25

    -2

  • 94. 匿名 2025/05/18(日) 08:52:45 

    >>1
    その程度だと楽ではあるんだけど、稼ぎ月4万弱くらいだからモチベ上がらないってことない?(時給1200円換算)
    週3にすると5万を超えるから私は週3で働いてる

    +57

    -3

  • 102. 匿名 2025/05/18(日) 08:54:47 

    >>1
    4時間で週3。たまに週4でやってます。サッと行ってサッと帰れるから変にドップリ浸かることなく人間関係や揉め事や嫌な事とも無縁。しかもキッチリ扶養内でおさまって大満足

    +114

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/18(日) 09:00:07 

    >>1
    私も週2回4〜5時間勤務です。
    子供は高校生。
    専業の時は家計から支出していた私のお小遣いを廃止して、今はパートのお給料を私のお小遣いにしています。
    みなさんに質問ですが、短時間勤務の場合、家事は旦那さんに手伝ってもらっていますか?

    +9

    -9

  • 133. 匿名 2025/05/18(日) 09:09:59 

    >>1
    同じく週2で3-4時間だけ働いてる〜いいよね!もしも「この日だけ出て!」って言われたら追加で出るのは全然いいんだけど、固定シフトは週2ぐらいでいい。

    +51

    -3

  • 140. 匿名 2025/05/18(日) 09:15:12 

    >>1
    私も今それくらい。
    短時間とフルタイムの求人は割とあるのよね。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/18(日) 09:20:39 

    >>1
    本当はそれくらいが希望だったけど、週3で1日5時間のパート。
    疲れが溜まるようになってきた。休憩無しでガーッと働いてサッと帰れるのは気に入っている。

    +60

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/18(日) 09:42:06 

    >>1
    週3〜4日 4時間パート
    今のパートはほんとに楽しくて楽で申し訳ないほどです
    こんなんでお金もらえるとかありがたい
    午後からだから、午前中は自分の好きなことに使える

    +53

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/18(日) 09:53:01 

    >>1
    1日6時間、週3パート。
    自分の時間も持てるし、家の事もできるし、とにかく丁度いい。専業主婦が退屈すぎて向かなかったので今の生活が本当に満たされてる。

    +26

    -2

  • 183. 匿名 2025/05/18(日) 09:58:17 

    >>1
    四時間のパートがちょうどいい。四時間なら週5日でもいける。
    でも以前、8時半〜5時半のパートを週2日した時は辛かった。もうフルでは働けない。

    +12

    -5

  • 184. 匿名 2025/05/18(日) 10:00:05 

    >>1
    短時間パートしてる人って将来国民年金で生きていけるの?
    老後資産5000万あるの?
    老後資産があるわけでもなく老後は下り坂の緩やかな貧乏人が多いのに短時間パートでのんびりできるのが不思議です

    +6

    -27

  • 244. 匿名 2025/05/18(日) 11:15:13 

    >>1
    はーい🙋‍♀️私もそれが合っている

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2025/05/18(日) 13:38:26 

    >>1
    アラフィフ。
    子供が幼稚園の頃から週3〜4で働いて、やっと大学生になったから、もう少し長く…と思ったけど更年期の不調やら親の問題やら違う問題が出てきて結局週2で4時間。自分の時間も欲しいし。
    人手不足というけどこの歳になると働くとこも限られてくる。なかなか思い通りにはいかん…

    +38

    -1

  • 362. 匿名 2025/05/18(日) 14:40:49 

    >>1
    みんなに質問
    フルタイム(7~8時間)だけど勤務は月・水・金のみ→プラス
    短時間(4時間)だけど月~金まで毎日→マイナス

    どっちがいい?

    +48

    -17

  • 376. 匿名 2025/05/18(日) 15:42:23 

    >>1
    私は週3の4.5時間だよー。それでも電車で都内通勤してるから拘束時間にしたら7時間とかになるし疲れるわ⤵️
    近場にあるといいんだけど時給安いし歳も年なので、辞めたらもうないかなぁ

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/18(日) 15:47:48 

    >>1
    子供が小学校入学とともに正社員退職して扶養内パートだけど最高!!
    フルタイムは本当きつかったなぁ。全然自分の時間がなかったけど今は平日の休みは自分の時間になるからね。

    何よりも子供に早く早く!って急かさなくていいし、心の余裕ができて穏やかに過ごせる。お金の余裕はなくなったけど…
    106万の壁廃止ってニュースになってるけど子供が高学年になるまでは扶養内でいきたい。

    +28

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/18(日) 16:12:09 

    >>1

    週4日4時間で働いていますが、正直少し減らしたいところ…でも収入がなぁぁ😂

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/18(日) 16:15:52 

    >>1
    私も短時間の4時間でやってるけど、ブラック過ぎていつも6時間近くやらされてる。
    この前なんて残業が4時間半の計8.5時間労働。
    しかも休憩なし+45分間の休憩分は無給労働。

    訴えたら勝てそうw
    心底ムカつくから近々辞める予定。

    +25

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/18(日) 16:30:22 

    >>1
    サイゼリアのパートが気になる
    働いてる人いますか?

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/18(日) 17:01:39 

    >>1
    パートじゃないけど、
    週5の5.5時間で休憩なし。
    休憩するとその後働きたくなくなるからちょうどいいです。

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2025/05/18(日) 17:04:52 

    >>1
    週4日、4~5時間、16万 
    やめられないよねー

    +8

    -5

  • 413. 匿名 2025/05/18(日) 17:17:58 

    >>1
    おー!私も主さんと全く同じ勤務日数&時間!デイサービスでパート看護師してる。資格あるしガッツリ働きたいけど、うつ病持ちで体力がないから、今の勤務時間でいっぱいいっぱい😅 2歳半の子が居て、子どもが小学校に上がったら週3に増やせたら良いなぁって思ってる。

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/18(日) 17:35:45 

    >>1
    皆さま通勤時間はどれくらいですか。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2025/05/18(日) 17:52:12 

    >>1
    週3日、朝6時から8時の清掃のバイトをしている。ひとりで出勤して、終わったら、時間まで休憩取れるからいい。

    +16

    -0

  • 458. 匿名 2025/05/18(日) 18:44:18 

    >>1
    会社側のシフト組で週4の4時間です。お金も大事だけど体力的にちょうど働きやすいです。

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2025/05/18(日) 18:58:19 

    >>1
    いいなぁ
    週3以上しか募集がない

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/18(日) 19:21:55 

    >>1
    それで働いてたけどもうちょっと稼ぎたいと思って辞めちゃった

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2025/05/18(日) 20:06:14 

    >>1
    週2で3時間半

    元々経験者だからそれでも重宝される。

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2025/05/18(日) 22:07:59 

    >>1
    ピッタリのトピきた!

    いつも4時間勤務の30分休憩ありなんだけど、人件費削減で週一ぐらいで順番に3時間勤務の休憩なしにしてもらうって話になって、はぁ?って思ってたのに1時間遅く出る楽さを知って私が主に3時間にしていいですって言っちゃった!

    しかも、3時間勤務のくせに暇すぎて30分も休憩とるから会社からしたら人件費削減になって喜ばれてると思う。

    他の人が3時間勤務の時に休憩とってるかわからないけど、短時間働くだけでやっていけるから旦那には感謝しないとだけどね…。

    +2

    -2

  • 555. 匿名 2025/05/18(日) 22:25:50 

    >>1
    10〜16時で平日週4のほぼ事務みたいなパート
    子ども小さいから本当に助かってる
    もっと稼ぎたい気持ちも無い訳ではないけど、独身時代に正社員で働いてた時は精神的に不安定だったから、情緒の安定した母親を演じるには短時間パートがよかった
    小学校からはリモートできる可能性もあるので、可能な限り学童とか行かせずに家で勉強も見てあげられたらいいな

    +19

    -0

  • 589. 匿名 2025/05/19(月) 00:26:31 

    >>1
    できれば9時5時で週2日働きたいと思ってますがなかなか見つからない。事務とか事務的軽作業…

    +7

    -0

  • 594. 匿名 2025/05/19(月) 00:50:09 

    >>1
    独身だけどフルタイムつらい…

    +1

    -1

  • 595. 匿名 2025/05/19(月) 00:50:20 

    >>1
    週3の6時間やりたい

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2025/05/19(月) 01:25:42 

    >>1
    週3で1日4時間です!
    座り仕事だし、正直ヒマでラクだけど
    子供が小さい頃は育児に、幼稚園付き合いにヘトヘトだったから
    人生の後半にこれくらいのご褒美あってもいいよね!
    明日は子供を7時に見送ったら昼まで二度寝する

    +16

    -0

  • 611. 匿名 2025/05/19(月) 01:58:13 

    >>1
    私も少し前まで週2、4時間半の事務してたんだけど、週2で楽勝かと思いきやめちゃくちゃ頭使う仕事で人間関係もストレスでやめちゃった
    けどいま週5日フリーになっちゃってめっっっちゃ暇!
    体感速度5倍くらい遅い
    また週3日くらいで働きたいな
    今度はもう事務に拘らずに13時位にあがれればなんでもいい

    +16

    -0

  • 614. 匿名 2025/05/19(月) 02:18:29 

    >>9
    >>1
    正直、それでお金になるのか…?
    働かないほうがいいくらいでは…

    +5

    -7

  • 617. 匿名 2025/05/19(月) 02:34:42 

    >>1
    そのくらいの働き方良いよね
    結婚前に正社で働いてた時、フルとか正社の人は凄くギスギスしてたんだけど時短パートの主婦さんは柔らかくて癒しだったわ

    +16

    -0

  • 623. 匿名 2025/05/19(月) 03:33:14 

    >>1
    昔バリバリ調理の仕事してたけど、最近子供も手がかからなくなって暇だから昼間短時間で仕事しようかなって思ってるとこ。タイムリー

    近場の喫茶店のお昼3時間だけの調理担当に誘われてるけど行ってみようかなって思ってる

    +7

    -0

  • 663. 匿名 2025/05/19(月) 07:59:34 

    >>1
    旦那の収入いくらくらいだったら扶養内パートで暮らせるんだろう
    都会1000万、地方800万くらいは旦那の年収必要だよね
    子供は1くらいが限界かな

    +3

    -4

  • 675. 匿名 2025/05/19(月) 08:11:43 

    >>1
    とても楽なんだけど、仕事覚えるの時間かかりそう。私も以前週3、4時間のパートしてたけど、なかなか覚えれなくて、あとからはいったフルパートの人に追い抜かれた感じだからさ。
    理想はフルで仕事して、色々できるようになったら週2とかにしたい

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2025/05/19(月) 08:23:10 

    >>1
    私もそう思うし、同じくらいの時間で働いてるんだけど周りの親戚や家族がとても裕福でいいものくれたり、子供の誕生日にプレゼントくれたりする。
    同じようなものは絶対に返せないのがちょっとストレスになってる。そういう人いるかな。
    自分がもっと時間増やせばいいんだけど、そんな世間体より自分の働きやすさの方が大事だと言い聞かせてる。うちはこれで成り立ってるしね。

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2025/05/19(月) 09:44:15 

    >>1
    アラフォー、カフェで週2、3の6時間。広い店舗で忙しくかなり歩く!終わったあと足ぱんぱんだけど、忙しい方があっという間に終わるし、爆睡できる。毎週3はきついからたまに週2にしてる。これくらいがちょうどいい。フルタイム無理。家事、育児と両立できる気がしない。

    +18

    -0

  • 731. 匿名 2025/05/19(月) 11:51:27 

    >>1
    私は1日実働8時間の週2日なんだけど、これって時短とは言わないのかな?

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2025/05/20(火) 21:54:18 

    >>1
    いいなぁ、そんな少ない仕事ないや
    週4.5だわ

    +2

    -0

  • 802. 匿名 2025/05/22(木) 19:19:05 

    >>1
    自分は週一回、4時間の医療職。
    嫌な人のことも我慢できるし、少し体調つらくてもがんばれる。持病(喘息)への理解もしてもらえて社会貢献のひとつをできるのは良い。
    勿論、同僚が休みの時の代勤は出てるから週2〜3になるときもあるけど。

    +7

    -0

関連キーワード