-
1. 匿名 2025/05/17(土) 09:40:19
関連トピ日産、国内外で1万人を追加削減の方針 リストラ2万人規模にgirlschannel.net日産、国内外で1万人を追加削減の方針 リストラ2万人規模に日産、国内外で1万人を追加削減の方針 リストラ2万人規模に:朝日新聞日産、国内外で1万人を追加削減の方針 リストラ2万人規模に:朝日新聞
+3
-85
-
26. 匿名 2025/05/17(土) 09:44:32
>>1
さようなら日産+23
-22
-
31. 匿名 2025/05/17(土) 09:45:29
>>1
追浜もやっちゃうのね
昔 工場見学に行ったなぁ+99
-3
-
38. 匿名 2025/05/17(土) 09:47:18
>>1
神奈川県民ご自慢の黒岩知事がどう対応するか気になる
+35
-3
-
39. 匿名 2025/05/17(土) 09:47:41
>>1
ニッサンといえば神奈川
って印象だったけど、
神奈川から無くなるのか。
時代だねえ+225
-4
-
40. 匿名 2025/05/17(土) 09:47:46
>>1
仕方ないよね。日産の車なんて大きさの割に安いセレナが一番よく見るけど、あとは業者がたまにキャラバン使ってるくらいで全然見ないよね。
日産をなんとかしたかったらみんなでエルグランドやフーガを買いまくるしかないけど、やらないよね。+83
-8
-
63. 匿名 2025/05/17(土) 09:52:23
>>1
変なプライドの為に社員かわいそう+66
-0
-
70. 匿名 2025/05/17(土) 09:53:56
>>1
マリノスも売却されたりするのかな
J2に落ちそうだし+35
-2
-
75. 匿名 2025/05/17(土) 09:56:09
>>1
カルロスゴーンのリバイバルプランと瓜二つ+9
-0
-
103. 匿名 2025/05/17(土) 10:07:24
>>1
ノートオーラごときの凡庸なコンパクトカーを乗り出し価格400万とか呆れるわ。こんなの誰が買うん?+6
-13
-
108. 匿名 2025/05/17(土) 10:09:40
>>1
うおーー、って人員削減して
ビューーン、って工場無くなった+19
-0
-
133. 匿名 2025/05/17(土) 10:18:35
>>1
アベノミクスで海外投資家に買われて日本企業は投資家の言いなりで彼らが追求する目先の利益を優先した結果、未来への投資をせず破滅していった+11
-0
-
141. 匿名 2025/05/17(土) 10:21:26
>>1
平塚だけじゃなくおっぱまも?
マジか…+19
-0
-
151. 匿名 2025/05/17(土) 10:26:48
>>1
社会で京浜工業地帯に自動車ってあったけど
それがなくなるんやね…+32
-0
-
167. 匿名 2025/05/17(土) 10:34:48
>>1
電気自動車ってエンジンが必要なくなるんだよね。日本の車って良くも悪くもエンジンの技術が凄いだけ。そのエンジンが必要なくなるって事は日本の強みがなくなるって事だから終わるに決まってるやん+16
-2
-
187. 匿名 2025/05/17(土) 10:48:27
>>1
日産スタジアムの名前が変わったらいよいよかって思うかも。+11
-0
-
193. 匿名 2025/05/17(土) 10:50:36
>>1
外国人工員は速やかに帰国させてください
生活保護は国民の権利です+38
-0
-
196. 匿名 2025/05/17(土) 10:52:38
これ>>1見ても、
やはり、年金・健康保険 は 職場と紐付けるのを止めるべきだなと
年金・健康保険 は 国が直接個人に保障すべきものだ
厚生年金・職場健康保険 を廃止するべき+2
-3
-
243. 匿名 2025/05/17(土) 11:38:26
>>1
これだけ円安が続いて、輸出産業的としてはトヨタをはじめ、空前の好景気になってたのに、この社会情勢の中でどうやれば赤字出せるのかね。+8
-1
-
244. 匿名 2025/05/17(土) 11:39:33
>>1
桃鉄の横浜の自動車会社が…!+1
-0
-
246. 匿名 2025/05/17(土) 11:42:42
>>1
神奈川からいなくなるのか。
それはもう、リアル版の
あの人は行って行ってしまったじゃん。
もう帰らない♪+4
-0
-
264. 匿名 2025/05/17(土) 11:58:15
>>1
開発コストをEVに全振りして、
会社が生まれ変わることの象徴として会社ロゴまで変えて発売したEVのフラッグシップがアリア。
まったく見ないもんねえ笑+2
-0
-
292. 匿名 2025/05/17(土) 12:18:17
>>1
アメリカのは残してトランプの機嫌取り?+0
-2
-
294. 匿名 2025/05/17(土) 12:34:48
>>1
追浜工場って、何気に出荷台数多かったんだ。地元だけれど、全然知らなかった。+1
-0
-
317. 匿名 2025/05/17(土) 13:39:04
>>1
>>302
横須賀は米軍・自衛隊基地があるから、支那資本が確実に狙ってくるよ。軍事情報得られたら安い物だもの。+30
-0
-
338. 匿名 2025/05/17(土) 14:23:43
>>1
栃木はよく免れたね
+6
-1
-
356. 匿名 2025/05/17(土) 15:19:30
>>1
また性懲りも無く外人を社長にしたよね
どうしようもないよココ+9
-1
-
379. 匿名 2025/05/17(土) 16:18:55
>>1
海外企業の工場を補助金つけて誘致ばかりするんじゃなく、国内企業の工場に補助金だせば良かったのに
跡地は外資にもってかれるんだろうな
円安で外資に国内の土地をドンドンもってかれていく
結局アベノミクスの成果って内需潰ししかなさそう
結果だけ押し付けられてワルモノにされる後続政権が可哀想+21
-0
-
385. 匿名 2025/05/17(土) 16:27:30
>>1
平塚とか海老名のタワマンとか戸建て、日産関係って人多いけどどうすんのこれから+11
-0
-
391. 匿名 2025/05/17(土) 16:47:53
>>1
もう転職したけど、新卒で入って追浜工場に実習行ったな
工場勤務の人たちはどうなるの、、、涙+15
-0
-
406. 匿名 2025/05/17(土) 17:30:00
>>1
能力のない経営者のせいで、真面目な従業員たちが先に煽りを受けるのって、怒りしかない。+40
-0
-
429. 匿名 2025/05/17(土) 18:15:51
>>1
ホンハイに買われるくらいなら、
もう潰れていいよ+13
-0
-
435. 匿名 2025/05/17(土) 18:38:40
>>1
なぜホンダと提携しなかったの?
本田との提携を断った役員はどうしてる?
責任を取らず従業員に責任転換?+20
-0
-
459. 匿名 2025/05/17(土) 20:08:14
>>1
5ナンバーのサニー・1.2リッターマイルドハイブリッドを170万円で作れよ
神奈川や大阪の田舎なら売れるよ+1
-0
-
485. 匿名 2025/05/17(土) 21:11:14
>>1
小学校の時に工場見学へ行った時に戴いたお土産、今でも持っている
🚗³₃の定規とか下敷き、懐かしい✨+8
-0
-
538. 匿名 2025/05/17(土) 22:51:44
>>1
公務員になればよかったのに
国の行っている「民間給与実態統計調査」から公務員の年収帯は女性の中では上位5%、全体で見ても上位15%以内
しがみついてれば民間労働者よりはるかにおいしい思いできるんだから、ブラックであるかのような印象を世間に与えて自分の仕事を楽にしつつ、税金から高待遇得続けようとする気持ちがわかりますね
教育公務員は待遇上位3%で完全にトップ層です
======================
町田市(東京都)
(教育公務員)
平均年収:983万円
基本給料(月額):43万円
諸手当(月額):18万円
総支給給料(月額):61万円
======================
離職率は1%未満
公務員は高待遇安定すぎて誰も辞めないです+0
-1
-
546. 匿名 2025/05/17(土) 23:10:20
>>1
>>205
煌びやかな横浜の本社売れば良いのに。トヨタ見習え。+12
-0
-
581. 匿名 2025/05/18(日) 00:55:29
>>1
批難されない
グレタとか環境活動家
EVなんかやるんじゃなかった……
+1
-0
-
582. 匿名 2025/05/18(日) 01:08:23
>>1
批難されない
慰安婦教・人権屋とか中国
増税、法規制、補助金漬け(兆円単位、汚染水とセット)
DEIとか
ESG投資とかを強要して滅茶苦茶に……賠償は?
「日本メーカーの方針が正しかった」と嘆くメーカーも…
欧州で進む“脱EV” 2025年の展望は?
tps://news.yahoo.co.jp/articles/75a297a564e662221e403406ad571bd3dca0194d
サヨクとか
〇×活動家を追い出さないと
ぜー――――んぶ敵国・中韓に取られるよ+1
-0
-
593. 匿名 2025/05/18(日) 01:35:58
>>1
新しい車の開発事業でGW明けまで横浜出張
って言ってた知人いたけど、そういう新車の開発とかもストップになるのかな?
本人には聞きづらいや、、+4
-0
-
597. 匿名 2025/05/18(日) 01:58:41
>>1
韓国に工場作ってなかった?
ダイハツだったかな?
韓国にばっかり金流すのだけはやめろよ+2
-1
-
601. 匿名 2025/05/18(日) 02:52:27
>>1
追浜と湘南の両方?!
この二つは土地代高いからどっちかだと思ってたけど両方とは思わなかったなあ。ヤバいな日産!!+15
-0
-
603. 匿名 2025/05/18(日) 03:02:16
>>1
いやぁ~日産やばいって。無能経営者で社員が不幸に。経営者の能力次第でここまでトヨタと差がつく事に驚き。+21
-0
-
653. 匿名 2025/05/18(日) 07:50:52
>>1
正直いわきとか福岡が閉鎖だったらそこで働く人たちの受け入れ先が全然なくて街自体が終わりそうだからまあ神奈川でマシではあるのかなあ
首都圏なら人手不足でもありある程度受け入れられるくらいたくさん企業はあるだろうしね
まあ今までと同じ待遇はなかなか受けられないだろうけど+10
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
経営再建中の日産自動車が2027年度までに世界で7工場を削減する計画案の全容がわかった。国内では主力の 追浜工場(神奈川県横須賀市)と子会社「日産車体」の湘南工場(同県平塚市)を閉鎖する方向で調整し、海外はメキシコなど4か国の5工場が対象となる。巨額赤字に陥っている日産は過去最大級の拠点再編に踏み切り、業績改善を急ぐ考えだ。